DISCUSSION議論

巌流島ルールを作ろう! Part2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんの熱い議論によって進行しております「巌流島ルールを作ろう!」ですが、投稿件数がいっぱいになってしまいましたので、「巌流島ルールを作ろう! Part2」として新たにお題をたてました! 引き続き、活発なご意見を聞かせてください!

しおりをひらく

コメント書き込みの他、動画や写真もアップロードできます。書き込むためにはログインして下さい。

ログインする

伊藤 三世

No.164 2014/12/17 01:38



ニュースではファン代表という肩書きで書かれていましたが、個人的にはそれは少しおこがましい感じもしてます。



ただなるべく議論に出た意見は公平に尊重した上で、機能性と実際に作る事が可能かどうかなどを加味して話し合いを行い、最終的な絞り込み作業を行う事が出来たかと思います。



僕はその絞り込まれた条件を材料に、最終的な見た目を格好良くデザインできたらと思っています。出来上がりの方、楽しみにしていて下さい。

退会済み

No.162 2014/12/17 01:22



初期制圏道のルールでは「有効技」として、



「極め技は瞬間的に1パターンのみ許され、TKO『ギブアップ』となる。極まりそうな体勢で『キャッチ』がコールされ、極まらずに外れた場合は即ブレークとなる」



としています。

但し、「実際の試合ではこの規定は無くなり、関節技は全て禁止となった」んだそうです。

退会済み

No.160 2014/12/17 01:12



佐山聡さんの創った「アルファオメガ」というのは実態がよく掴めてないのですが、推論すると、



①スタンドストライキング=打

②スタンドグラップリング=投

③グラウンドストライキング=潰(パウンド)

④グラウンドグラップリング=極(絞・固・抑も)

⑤場外へ落とす=圧(おす)



この内、①②③で構成されるのが「アルファ」、

②③④で構成されるのが「オメガ」の様な気がします。



巌流島は言わば「アルファ+相撲」ですから、「①②③⑤=打投潰圧」。

こう考えると分かり易いです。

パウンドもロストポイントに加えますか?



谷川貞治

No.158 2014/12/17 00:30



ニュースにもあったように、伊藤さんと『ISAMI』に行って来ました。ファン参加型のイベントが『巌流島』なので、実作業も本当に「議論」に参加していただいている方などに声をかけてご協力をお願いしたいと思っています。伊藤三世さん、これをきっかけに格闘技デザイナーとして売れるよう、僕も僭越ながらプロデュースのお手伝いをしますんで、頑張ってください!

退会済み

No.157 2014/12/16 23:40



私はただ「矛盾するコンセプトを矛盾しない様に一本筋を通そう」と言ってるだけなんです。

前にも書きましたが「打撃ちゃんは実戦では通用しないけど面白い子だから面倒見てあげてね」では困るんです。

集団戦で最も威力を発揮するのは打撃。そういう積極的な認め方でなくては。

私は「世界最高峰の打撃」の為には「組み打ち(極め打ち、極め蹴り)」の要素が不可欠だと思ってます。



昨日第1回放送分の収録あったんですね。

「水上の格闘技」の世界基準を作りましょう!

あと、伊藤三世さん、デザインのアップお願いします。、

退会済み

No.156 2014/12/16 23:31



http://blogs.yahoo.co.jp/strapplestrapple/55333916.html



これは多分私のこと言ってるんでしょうが、そりゃ無いよ平さん。

なら「何で関節技・絞め技に制限があるの?」

私の言う実戦はあくまで喧嘩レベルの話であり、それで十分だと思ってます。

全ての格闘技に公平にやろうとしたら喧嘩の場を想定するしかない。

そして喧嘩では複数相手もざらで、そこに「寝技不要論」の根拠も出て来ます。

寝転んでゴロゴロやってたら他の敵にボコボコにされますからね。

だからせめて「5秒未満なら認める」という考えが出て来ます。

5秒内で仕留めないと他にやられるという発想です。





アニマルAKI

No.155 2014/12/16 22:38



https://www.youtube.com/watch?v=V6vu67AD3M8全盛期のカルバンみたいな選手がこのルールでは最強だと思う。高谷選手に決めた飛び膝やシャオリン戦で見せた四つに組んで来た相手を力任せの喉輪で床に叩き付けて、そこから中腰の強烈なパウンド連打で相手を戦意喪失に追い込むって言う。外国人でも良いから、こういうアグレッシブで解り易くて良い表情をする選手が中心になってくれたら人気が出ると思う。この試合は事前に柔術vsルタの異種格闘技戦的雰囲気があって好きだったんだけど谷川さんの解説が懐かしい。

退会済み

No.153 2014/12/16 06:55



敵は本能寺にありで、押し出しは相撲とか組み技系じゃなく、打撃系の選手がクリンチをうまく利用するかもしれませんね。



それを防止するには掴んでの押し出したら減点、本戦は投げ一本しか認めないでクリンチされたら倒れてブレイクというのは穴封じになると思います。

谷川貞治

No.147 2014/12/15 23:17



皆さん、試合場の名前、いろいろありがとうございます。



アイレット=小島

トロス=円形の闘牛場

ウィキ=城壁

シタデル=城塞

フォートレス=要塞

ランバート=城塞

コロシアム、コロッセオ=闘技場

クリフ=崖

レイタイ=擂台

SIMA=島

lIKUSABA=戦場

フィールド=闘技場

DOJO=道場



どれも面白い。外人にも聞いてみます。

退会済み

No.145 2014/12/15 19:33



闘技場の英語表記候補としてDOJO.

道場DOJOで画像検索した結果。

https://www.google.co.jp/search?q=DOJO&espv=lnms&tbm=isch&sa

UFCに対抗して、暴力だけではなく、礼儀作法や対戦相手に対する敬意みたいなものを含めて教える場というニュアンスでしょうか。

競技場を意味する単語でフィールドfield。現場、専門分野のニュアンスがあって、フィールドから押し出されると、二軍に落ちるみたいな感じでしょうか。

退会済み

No.144 2014/12/15 19:16



闘技場を英語で何と呼ぶのか。UFCのケージにはカゴ以外に刑務所・捕虜収容所の意味があって、刑務所ファイトだと暴力的で過激なニュアンスになります。要は、直訳の意味だけじゃなくて、その周辺にある二次的なニュアンス含めて何と呼ぶのかですね。

土俵dohyoだとニューヨークのオシャレホテルブランドyotel の部屋やレストランが出てきて、若い女性が食事をしている画像が出てきます。ヨーロッパでSUMOは平日の昼に放送されて女性向けのポルノとして消費された要素があって、SUMOを見る女性はお洒落だけど、夫がSUMOをするのはダサい。みたいな感じでしょうか。

退会済み

No.142 2014/12/15 13:58



私も「イルカショーのプール」いいと思います。

これならオールシーズンいけますし、深過ぎるのはライフセーバーの人にフォローしてもらえれば何とかなるでしょう。

何より競泳のプールだと観客席が横一直線なのがグルリと囲ってるのがいい。

和歌山にもアドベンチャーワールドとか適当なのあります。

退会済み

No.140 2014/12/15 13:34



206

修斗が最初shootingを名乗っていたのですが、カール・ゴッチからshootingには射精の意味もあるから、別の名にした方が良いと言われて変えた。カルピスが英語圏だとCOW PISS牛のおしっこに聞こえるから、誰も飲まないとか、英語で変なニュアンス・変な類音語がない単語を探して欲しいという依頼だとして。

SHIMAやその音で想像できる綴りSIMA、CIMAで画像検索したところ、インド系の女性の名前がいっぱい出てきます。二人の男が女性の上で闘います。ケージの中に入りましたのニュアンスで女性の中に入りました。あまりよろしくないかなぁ。



伊藤 三世

No.139 2014/12/15 13:34



No.193 >

https://www.youtube.com/watch?v=mpviclkMdfc



水上の舞台やってたんですね。これで気になった問題は、野外だと観客の熱量が散漫になって、盛り上がりにくいという点。相当試合前の煽りで、熱量が出来上がっていないと厳しい。



やはり熱量のある空間を作るのであれば、室内の方が良いと思うので、室内プールが良いような気もします。

退会済み

No.137 2014/12/15 13:23



>171

舞台の英語訳がstageこれだと、演劇=台本ありのイメージが強すぎます。台の英訳がstage,rack,platform,pedestal.段差があって、押し出されると落ちるのを台という語で、表現するとこの四つ辺り。ステージから押し出されると言えば出世ルートから外れそうですし、駅のプラットフォームから落とされたら大けがしそうです。

https://www.google.co.jp/search?q=platform&espv=lnms&tbm=isch&sa

退会済み

No.136 2014/12/15 12:51



>196

193の動画に関して

>道着の前を紐で結んでるんですか?これなら肌蹴ないですね。

散打はボクシンググローブなので、道着をつかんで投げる動作がないため肌着ははだけにくいです。結んでいるのかどうかは分かりません。

サバットは、アーネスト・ホーストがやっていましたが、サバットが発祥した当時、靴のつま先に刃物を仕込んで喧嘩するのが流行っていたため、ローキックはスネで受けるのが禁止で、すべて避けなくてはいけないルールらしいです。試合で安全な靴を履いていたとしても、実践では靴のつま先=刃物だと思えという教えでしょう。

退会済み

No.135 2014/12/15 12:50



>196

194の動画は、普通のビルの中にビニールプール・仮設プールを組んだのではなく、室内か室外の常設プールに発泡スチロールを浮かべた形だと思います。

仮設プールの場合、プール内に立つ人と、プール外に立つ人では同じ身長になるはずですが、動画を見る限り、プール内の方が底が深く見えます。

198

ありがとうございます

退会済み

No.134 2014/12/14 23:24



215はレスリングの国際ルールですが、これの「マットの規定」は参考になります。

これをアレンジして、畳を9.1m四方の正方形になる様に敷いて、その中に直系9m・7m・1mの3つの円を同心円状に描いたキャンバスで覆うのがいいんじゃないでしょうか?

バキを参考に、「中央(1mのセンターサークル)に黄麟」を描き、四隅には「東に青竜、南に朱(赤)雀、西に白虎、北に玄(黒)武」をそれぞれ色分けして描くのです。

これは「中国の五行思想」から来る考えで、東洋思想の表現です。

土俵には陰陽道の考え方が反映されていると言われてますし。

かと言って陰陽に卦の「太極旗」や「日の丸」では問題ありますしね。



退会済み

No.128 2014/12/14 11:19



194を見ると水は80センチの深さまではいけどうですね。

なら室内でセット組むことも可能。



193。川という手もありますね。これなら観客は橋の上両側から観れます。

これ見て思いましたけど市街地でも「道の上から川に落とす」という状況も考えられますね。それならリアルです。

相撲の極意は「押さば押せ、引かば押せ」ですからね。それは武道の真髄でもあります。

あと、これは道着の前を紐で結んでるんですか?これなら肌蹴ないですね。



それと、やはり「シューズ」を履いてる格闘技も結構ありますね。

サバットも靴履いてるのでやたら爪先蹴りが多いんだそうです。



もうどれもいいんで、原点に還って「意識するのはUFCだけ」でいいかも知れませんね。

後は東洋の格闘技のいいとこどりで。

退会済み

No.120 2014/12/14 09:40



http://youtube.com/watch?v=Mn2-yducxo8

152

散打。英語でSanshou。大きなアマチュア大会はWWC(World Wushu Championships)

sanshou WWCで検索して出てくる動画を見ても、散打が相撲や巌流島暫定ルールに似ているとは思えない。打撃のみで、押す行為もタックルも禁止で、打撃の結果場外になれば出た側がペナルティ。組んで投げるのも時間制限有り。