DISCUSSION議論

巌流島ルールを作ろう! Part2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんの熱い議論によって進行しております「巌流島ルールを作ろう!」ですが、投稿件数がいっぱいになってしまいましたので、「巌流島ルールを作ろう! Part2」として新たにお題をたてました! 引き続き、活発なご意見を聞かせてください!

しおりをひらく

コメント書き込みの他、動画や写真もアップロードできます。書き込むためにはログインして下さい。

ログインする

アニマルAKI

No.663 2014/12/29 00:51



倒してのパウンドからの膠着が議論されてたが、ガードポジションの体勢で抱きついたり、下から蹴って猪木、アリ状態になればブレークでスタンドに戻すで良いと思う。逆関節を極めるのは難しいがガードポジションの体勢から膠着させるのは寝技素人でも容易だと思う。総合ではそこからコツコツパウンドに行くんだけど。

退会済み

No.662 2014/12/29 00:47



取り敢えず以下は決定ってことですよね。



○水については第1回大会は見送り

○両者場外はノーカウント

○直径8mの円形

○開始位置は試合場の端と端

○周りに俵をつける

○(押し出しTKOの回数は審議中)



○袖無しサンボ着をベースに改良したもの

○OFG着用

○(シューズなど足元については審議中)



○寝技での関節技・絞め技は禁止

○頭部への頭突き禁止(ぶちかましは審議中)

○肘打ちは第1回大会は見送り

○金的禁止

○(グラウンド攻撃はどこまでかは審議中)

○(グラウンドでの打撃は審議中)

○(立ち関節は審議中)



○ダウンカウントは取らない

○レフェリー判断によるKOもしくはギブアップで決める

○ポイント制は第1回大会は見送り



○(試合時間は審議中)

伊藤 三世

No.654 2014/12/29 00:06



あとデザイナーの観点から見ると、あの殺風景なセットはちょっとありえない。



予算がないにしてももう少し何とかなったのではないか。



視界の背景がグレーで薄暗いって、印象が悪すぎます。



せめて巌流島のボードを置いておくとか・・。



今勢いを盛り返した新日本プロレスが「流行っている感」というものにこだわっている様に、もう少し見せ方には気を使って欲しい。



マニアックでマイナーな感じがした時点で、ライトな一般視聴者は寄り付かないですよ。

伊藤 三世

No.652 2014/12/29 00:01



1分10R制は発想はありましたが、投げや立ち関節があった場合、仕掛けるのに余りにも時間が短すぎるかなと思って引っ込めた経緯があります。また互いの仕掛けはじめてこれから!って時にインターバルという拍子抜けの展開が続いてしまうのではないかというのも懸念点としてありました。



関節なしなら、実験してみるのは良いかと思います。

あそこまで実行委員の方々が興味を示されるのは意外で面白かったですね。

谷川貞治

No.651 2014/12/29 00:01



のうがきやさんが言ってたように、相撲取りにゴルドーvsトゥリの話は聞きたかったですね。タムちゃにもボブ・サップ戦はどうだったのかとか、篠原さんにも、柔道家が掴んでの打撃の可能性を聞きたかった。菊野君にはもう少し空手家としての闘いの可能性を聞いてみたかったです。

退会済み

No.650 2014/12/28 23:58



私はケージの亜流は新鮮なインパクトがないと思います。

やっぱり「ノーケージ・ノーロープで水あり」ですよ。

俵は転倒の原因になります。内向きに傾斜つけて「コーヒー茶碗の受け皿」みたいにすればいいんです。

それなら自分の場外への位置も分かりますよ。

アニマルAKI

No.647 2014/12/28 23:49



私も山崎パンさんの天衣無縫なキャラが凄く良いと思いました。小太鼓を妙に照れずに能天気な感じでポンポンと叩く所や、肘はありでしょうと言う意外性とか。それでいてちゃんと進行する。魔裟斗さんは現役時代のKー1LOVEや立ち技に誇りを持ってる姿勢からもっとガチガチの立ち技に拘った事を言うのかと思ったらファン目線、TV目線でどうすれば面白くなるかを語ってて意外でした、意外と言うより流石はマイナーだった軽量級のキックを人気格闘技にした大黒柱と言う事でしょうか。田村さんは総合格闘家が勝つ事しか考えてないと言うか、それもらしさでしょうか。

退会済み

No.645 2014/12/28 23:46



公開ルールミーティングみたいで面白い番組でした。

レスリング関係の人がいて土俵のサイズが8mかレスリングと同じ9mが良いのかは聞きたかったです。

意外と僕が書いて来た発想とは近かったです。

人間そうなるともっと無茶苦茶な議論をして欲しかったと思う贅沢な生き物ですが。

退会済み

No.642 2014/12/28 23:43



旭道山さんは予想通り立ち会い前提で考えられていたみたいですね。

本人を目の前に「ティラ・トゥリやケンドー・ナガサキさんカウンター取られてましたよ」とは言えないという問題はあるにはあります。

あとは最後の方にあったように複数回にすると散打とかモンゴル相撲とか日本人はさらに勝てなくなるように思いました。

伊藤 三世

No.641 2014/12/28 23:41



番組の方は競技者視点などは実践的な観点を踏まえながら、それぞれ視点も違っていて面白かったですね。



立ち技の異種格闘技としながらも、KOが生まれやすいシステムや、如何にフィニッシュを綺麗に見せるかという観点は、ファンの議論の中では余り触れられて来ていない様な気がしました。

谷川貞治

No.640 2014/12/28 23:36



あと、全然個人的な感想ですが、山崎夕貴は凄い腕がいいですね。個人的には一番感心しました。篠原さんも最近よーくテレビに出てますが、テレビ的にポテンシャルが高いのがよく分かりました。魔裟斗君が現役やめて、いい意味でカドが取れてるのもいい風に映りました。タムちゃんはもう少し突っ込む人がいると生きるんですけどね。旭道山さん、最高! 凄くキャラが作れる方ですね。売れっ子放送作家の大井さんは、格闘家としてもいいオーラがありますね。

谷川貞治

No.639 2014/12/28 23:26



個人的には、ヒジとか、金的とか「ナシ」は残念ですし、試合場の外は「水」もあきらめたくはありません。でも、イベントも番組もやっていくうちにファンや出演者、テレビ局の人の意識もどんどん高まっていくし、いいものが作り上がっていくような気がします。イベントも番組も熱く、面白く、分かりやすいものじゃないと意味がありません。ルールの「検討・続行」の部分も調整後、まもなく発表する予定です。

谷川貞治

No.638 2014/12/28 23:17



でも、そうした格闘家たちのルールに対する話なんて、滅多に聞けないので、そこは新鮮だったように思います。皆さん、キャラもあるし。あと、ファンの意見をもう少し細かく紹介してほしかったという意見もあるかと思いますが、そこは今後どう見せるか課題ですね。とりあえずアニマルさんがいうように、まずはやって見ることだと思います。それでまた議論して、決め方とかも工夫して改良していく。実験大会も最低2~3回は必要だと思います。

谷川貞治

No.637 2014/12/28 23:11



実行委員会に限らず、出演者の皆さんはこの「議論」の投稿を読んでいるのですが、それでも認識の度合いがマチマチ。そこも難しい。田村選手は総合で相手を仕留める発想が抜け切らないし、平さんは審判的というか、安全性を重視していましたね。篠原さんはとても面白かったんですが、柔道の練習以外はほとんどしないで参加する選手の発想でした。旭道山さんとか、舞の海さんは相撲取りらしく「天然」っぷりが素晴らしい。相撲幻想が蘇ります。バランスが取れてて、意外とファンに近いのが魔裟斗君と博士。大井さんと菊野君のアイディアは面白かったですね。

谷川貞治

No.636 2014/12/28 23:01



皆さん、番組視聴ありがとうござました。実際の収録は2時間以上、かなり長く行われましたが、それでもルールなんて簡単に決まるものじゃないし、かといって番組の時間が2時間で良かったのか? もう少し短い方が良かったのではといろいろ意見があると思います。もっとマニアックに深く話し合いをしてほしかったという人もいれば、「パウンド」とか「グラウンド」とか「危険」とか、何を言っているのかマニアックすぎて分からないという人もいるでしょう。その意味で、番組自体も大いなる実験。回数を重ねるごとに、どんどん面白くしていければと考えています。

退会済み

No.634 2014/12/28 22:26



次のマッチメークを考えた時にダウンカウント有りでパウンド無しか、ダウンカウント無しでパウンド有りかは考えないと、打撃+αというのが無くなるように思いました。

K-1をベースにさらに投げの強い柔道家、力士と戦うという発想じゃ無いと本末転倒だと思います。

退会済み

No.630 2014/12/28 21:30



何だかガッカリ。あんな決め方かあ。

全然ファンの声拾ってない。

これ絶対コケますよ。実戦性もコンテンツ性もどっちつかずになってる。

コアなファンはそっぽ向くし、コアなファンがつかないとブームも起こらないですよ。

せめて実行委員会の多数決にして欲しい。何だ「千原ジュニアの鶴の一声で決定」って。

んなことならファンの意見なん募らず実行委員会で勝手に決めりゃいいじゃねえか。

「んな意見あったか?」という意見も混じって紹介されてましたし。

もうちょっと真面目に議論して欲しいし、もう1回やって欲しいですね。







退会済み

No.623 2014/12/28 18:10



摩擦による額の出血を防ぐ為に顔に少量のワセリンは要るかとも考えましたが、水に濡れる関係上どうしても「顔を襟でぬぐう」ことを防げないですからね。

襟でワセリンぬぐうと柔道家は投げれなくなりますし、普段の生活で顔にワセリン塗ってる人もいないでしょうからワセリンは無しにしたいです。

どうしても摩擦を防ぎたいなら「顔を水で濡らすのはOK」で代用出来ないですかね?

退会済み

No.621 2014/12/28 17:59



○「肘サポーターは道着の袖より違和感がある」とキックボクシングが主張してるらしいですが、なら道着の袖有りに戻しましょう。

袖無しは突き詰めればビジュアルの問題ですが、ビジュアルの為に肘攻撃の実戦性を捨てるなんてナンセンスです。

「グラウンドでの頭部への蹴りぐらい技術で克服しろ」と言ってる人が「袖ありでパンチを繰り出すのは技術的に克服出来ない」と主張するのは大いなる疑問です。「技術で克服して」欲しいですね。

実際空手はそれでやってるんですし。頭突きにしても「肩から下」で一体何の効果があるのかと思っちゃいます。

「金的あり」で十分キック系には有利にしてあるんですから。

退会済み

No.619 2014/12/28 17:58



○投げ1本は下がコンクリートなら背中思い切り叩きつけられたら息が出来なくなりますから要ると思います。

柔道家が参加して「寝技での関節技無し、投げ1本無し」ならあと何すりゃいいんだとなりますからね。

柔道家全てがパウンド狙う訳じゃないですしね。

○リング、ケージに連なる通称は形状からして「ソーサー(コーヒー茶碗の受け皿)」がピッタリだと思います。

正式名称は「ディスカス、トロス、アイレット」のアニマルアキさんの案がいいです。

伊藤 三世

No.618 2014/12/28 17:48



頭突きは顎から下はOKにする案は以前提案しましたが、区分として頭とそれ以下という方が分かり易くはありますね。



ただ、ぶちかましなどのような形でのKOを反則にはして欲しくはないですし、鼻や歯や眉が曲がったり切れたりするとエグくなってしまうので、顎から下が境界線として良いとは思います。