DISCUSSION議論

巌流島ルールを作ろう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ファン、格闘家、関係者の議論で創る『巌流島』イベント! このサイトで出た皆さんの意見は、CS放送「フジテレビONE スポーツ・バラエティ」で放送される『千原ジュニアのニッポン格闘技復興委員会』の中で紹介され、実行委員会のメンバーの意見も加えてルールやマッチメイクを決めていきます。第1回放送のテーマは、「巌流島ルールを決めよう!」です。

しおりをひらく

コメント書き込みの他、動画や写真もアップロードできます。書き込むためにはログインして下さい。

ログインする

退会済み

No.608 2014/12/01 23:14



>750、751



こういう丸い試合場ができるのなら面白いですね。

相撲のように相手を出すのと散打の相手を落とすでは試合場の形に求められるものは変わるでしょうね。



あとどうしても押し出し3回がしたいならこの映像とか極真みたいに顔面パンチ禁止にすれば成立はすると思います。

退会済み

No.604 2014/12/01 21:55



試合場の周りを水で囲んじゃいけないというのがUFCの試合を見て分かりました。

ダウン状態、つまり打撃で失神したままバランスを崩して水に落ちる可能性もあるのでこれは絶対禁止です。

ただケージとは逆にそこで落ちて追撃のパウンドが無い分安全だと思います。

退会済み

No.601 2014/12/01 21:23



目新しい『押し出し場外KO』の攻防が最大の焦点でしょうから、

その攻防にあまり水を差さないルール作りがいいかも知れないですね。

あまりいじると、お客さんも何を焦点にみればいいか、分からなくなりそう



投げにポイント付けるのはややこしくなりそうだし、いらないかな

シンプルに『出されるか、その前に殴り倒すか?』みたいな感じで。



短期決着になりそうな気もするんで3分3ラウンドとか、

よりシンプルに、判定なしの10分一本勝負とか。

これでも時間切れはそれほど無いのかもしれない

伊藤 三世

No.600 2014/12/01 21:21



ゴングでも金属の質感を雅楽器の素材にするとかだけでもオリエンタルな雰囲気になるのかもしれない。



UFCは勝った時は特に何も音はないですよね。



日本だとゴングをけたたましく連打するけれど、あれは興奮するので良い感じ。決着が分かりやすいですし。

退会済み

No.598 2014/12/01 20:23



https://m.youtube.com/watch?v=HysegS3Wgho

>707

K-1出身の谷川さんが企画で、K-1のルーツは空手、空手のルーツは中国拳法・カンフー。カンフーを競技化したものが散打や武林大会である以上、似てしまうものなのかも知れません。アマチュア散打では1ラウンドに2度の押し出しでKO勝ち。5秒以内の組み技投げ技が許されています。押し出しに重点なのが巌流島のオリジナルかとは思います。

退会済み

No.595 2014/12/01 19:02



>>No.719

>選手は一般から募集してするのもおもしろそうだ。最強だ!と謳っている道場はたくさんある。



それは面白そうですね!

ある種のオープントライアウトやオープントーナメント的なものって、

団体主導だと色々と難しいのかもしれません



むしろテレビ企画主導のほうが、しがらみ少なくオープンな場が出来るのかもしれませんね

TUF的な企画も出来たらすごいな。

それを可能にしたのがテレビ企画だったら、実に日本的な現象です

退会済み

No.591 2014/12/01 18:09



街で集団で囲む様な者ならボトムスは「ロングパンツ、ジーンズ」、トップスは今の季節「セーター、トレーナー、パーカー」等でしょう。屋内なら「ロンTやタンクトップ」も考えられます。

大分偏見入ってますけどね(笑)佐山さんはスーツの上下で考えてましたが。

共通してるのは「上から被るタイプが一般的」だということ。

襟は丸首かVネックかの違いはありますが。

そういう輩は夏も「Tシャツ」でしょうしね。

ああ・・・ますます骨法に近づいていく。。

あれって今思うとよく考えてたんですねえ。



私はあくまで401のジャキーのコスを推します。

暴漢がよく着る「上から被るタイプ」のトップス、柔らかく掴む所があって尚且つ滑りにくいボトムス、カンフー靴履いてる、袖がない、動きやすい、「オリエンタルな魅力」もあって他の競技のどの真似でもない。

理想的です!

退会済み

No.590 2014/12/01 18:07



まとめですが旭道山さん→ゴルドー→ジーン・フレイジャーの流れで分かったように相撲の立ち会いはあまりにもフック系の攻撃に弱いのでレート的に一回落ちたら負けで良いと思います。

レスリングもUFCみたいに打撃で行ってフェイントじゃないとタックルで落とすのもたぶん難しいと思います。

退会済み

No.589 2014/12/01 15:53



ポイント制のデメリット

1一発勝負の緊張感が見る側に薄れる。良くも悪くもUWFのイメージが強い。

2一本勝ち狙いでなく、小さなポイントを先行したら、ひたすら逃げて判定勝ち狙いの消極的試合が増える。

3勝敗の中にレフリーの主観の占める割合が多くなる。スリップなのかダウンなのか、有効なのか技ありなのか。



ポイント制だと強い選手が弱い選手を泳がせて、相手の良い所を引き出しながら最後は勝つという展開も増えるわけで、それを良いと思うか悪いと思うか。本当の「異種」だと、ポイント制じゃなきゃブッキングや試合が成立しないとも思いますし。

退会済み

No.588 2014/12/01 15:41



>616>619

ポイント制か一本制か。難しいところです。ポイント制MMA=

UWF=プロレス。というイメージが世間にあるのも事実です。

ポイント制のメリット

1試合時間を伸ばせるので、TVの放映時間が余ることがない。

2二勝一敗、三勝二敗などの僅差の接戦や逆転があることで、敗者のブランド価値を落とさずに済む。

3引き分けでなく判定による勝敗を付けることができる。

4片膝を着かせただけの投げと体を浮かせて背中から落とす投げの差を表記できる。

5打撃のダウン、投げの一本、押し出しの3つのバランスを表記できる。例えば、押し出し3回でKO勝ちなど。

退会済み

No.587 2014/12/01 15:27



>616

投げ技選手のためにパウンドを認めたとなってますが、パウンドに対するカウンターとして今の柔術があるわけで、柔術禁止でパウンドを認めるのは、柔術に勝てないから逃げたと、傍目からは見えるのではないでしょうか。パウンド(グラウンドの打撃)と柔術(グラウンドの関節技)はセットで、両方認めるか両方認めないかの二択のような気がします。

柔道やアマレスには打撃がなく、人を殴ることに生理的嫌悪感を持つ選手もいると思います。投げた後、固めて極めて一本ならともかく、パウンドを要求するのは少し違うかなぁと感じます。

退会済み

No.586 2014/12/01 13:31



投げ技についてですが、いわゆる北米ルールでは、頭部をマットに突き刺す行為は反則とされています。

意図的に頭から落とす投げ技については、やはり危険防止のために反則とするべきではないでしょうか。

同様に、四方投げのような極め投げも、立ち関節のルールとともに議論が必要だと思います。

退会済み

No.585 2014/12/01 13:22



これらは要らなさそうだ。



○試合時間は5分3(または5)R。

○副審2名は主審共々ジャッジの採点も行なう。

○また、判定はラウンドごとに3人のジャッジがそれぞれ一方に10ポイント、他方に9ポイント以下を付け、各ラウンドのポイントの合計で勝敗を決するラウンドマスト制を採用する。そのため、必ず勝敗がつくマストシステムではなく、ジャッジの合計ポイント次第ではドロー裁定もありうる。

退会済み

No.583 2014/12/01 12:46



タイソンやパッキャオのKO、井上康生の投げ一本みたいなのが見たいのでポイントを増やすというのは問題があると思います。

ボクシングや柔道だって、上記の選手はズバ抜けているからそういうシーンがあるのであって、ほとんどの試合は時間切れ判定ですから。

格闘技の華のあるシーンの詰め合わせであって欲しいです。

退会済み

No.581 2014/12/01 12:11



No.717

Wミノルさん



それ書いたの私ですw

今はまずルールを決めなきゃならないでしょうから、

それをこっちに書く気はなかったんです

張ってもらうのは一向に構わないですよ



巌流島は実験場のような印象を持っていますしね。

個人的には『多様な実験場』になってほしい、と思うし

それは一つの価値ある場になるのでは?と思います。

退会済み

No.579 2014/12/01 11:57



やはり有名選手などが負けたらバックボーンに傷がつくということでルールは人気ある選手や後ろ盾がしっかりしているところが決定権を握ることになったら嫌だな。それならいっそのこと出場選手は一般から募集してするのもおもしろそうだ。最強だ!と謳っている道場はたくさんある。

それでも最強と言いつつ負けたら傷がつくので偽名と覆面マスクの着用をなどを許可して試合するのも面白そう。

退会済み

No.577 2014/12/01 11:44



ああ、これが抜けてた(笑)ここに書いて欲しいですよね。



○企画としてなら「格闘実験バラエティ」みたいなほうがいいような気もしてきた



・大会ごとに実験テーマとルールを決めてやる

・選手は、実験参加選手というふれこみ。これなら負けてもバックボーンに傷がつきにくく、いろんな選手が参加しやすいかも

・有名選手が参加できなくても、実験テーマの面白さで興味を引けるかも



皆が納得のいく異種格ルールなど出来ないので、

それならテーマそのものを「実験」にしてしまえばいいんじゃないの

テレビ企画としても柔軟性がでて飽きられにくそうだし

実験という名目ならコアな格闘技ファンからの反感も少なそう

退会済み

No.576 2014/12/01 11:02



巌流島さんでは日本発世界も、ということですが、

メタモリス以降、やはりルールにおいても日本的な精神性をどこかで感じさせるものこそ

世界へ訴えかけるものになるのではと思いました。



手軽に日本的な、古来の武道・格闘の原風景を感じさせるには、

時間的な区切りをいじることでしょうか?



●ラウンド無し! ポイント無し! 一本勝負!

●制限時間は10分! 短い時間で緊張感を!

●ドローが多くなるかも知れません。そのかわり一本の価値が高まります。一本には賞金を!

●頭突きなし! 血が水に入ったら汚いです!



勝手にメタモリスの打撃版のようなイメージです。

あっちはやはりのんびりしてますが、

こっちはチャキチャキ江戸っ子のように進行させてはどうでしょうか?



短い時間で、ドローを避けるには一気に一本を狙う!みたいな発想です。

退会済み

No.574 2014/12/01 10:20



なんとなくメタモリスには、近未来に武士道精神がスポーツとして復活した、みたいな

不思議な懐かしさとスマートさを感じました

あんな雰囲気はかっこいいですね!



あれ以降、ポイント無しってのも面白いと思いました

ドローでもちゃんと勝者と敗者のコントラストは出るし

選手はそれを受け入れつつ、お客さんもそれを理解しつつむやみに指摘するでもない、

なにか日本的なDNAに訴えかけるものがありました



●というわけでポイント無しを支持します!●

退会済み

No.573 2014/12/01 01:33



○とりあえずのテーマを運営のほうで三つくらい用意しておいたほうがいいように思うんだけどねぇ

掲示板もスッキリしそうだ



・スタジオでテーマにそりプレ実験試合番組→谷川やジュニアらでわいわい検証

・いけそうなものは選手を募って大会を開催→これはそれなりに豪華にやる

・面白くなりそうだったら実験継続→巌流島オフィシャルルールを目指す



結局ルールってのは続けるうちに整備され、マニア化(notテレビ向け)するもんだろうけど、

一定の評価を得たものはスピンオフ的に小規模でも大会を継続したり、

番組のほうは飽きられないように新しいテーマ・実験を始めたりとかね



面白い考えですね。

退会済み

No.572 2014/12/01 01:32



その2ちゃんで1人論客がいたので彼の意見を紹介します。



○あと掲示板みたら、結局みんな見たいのは「自分の脳内実験を実際に見てみたい」だと思うんだよね

「多人数vs多人数」が旬の話題なら、それをテーマにした大会を何回か開いたり、

テーマにつまったら、フランスの打撃あり柔道をパクったっていいと思うし

実際にやって面白くなりそうだったら、実験を続けてもいい

掲示板に書き込む人も、そのうち自分の実験案が採用されるかも?と楽しみが継続するしね

退会済み

No.571 2014/12/01 01:21



UFCが「洗練」なら巌流島には「野卑な興奮」を求めます。

UFCも元は異種格闘技戦でしたがどんどん画一化されていってしまいました。

巌流島は「異種格闘技戦」をコンセプトに掲げるだけに「カオスな空間」を維持していって欲しいです。

それが一番面白いのですから。

退会済み

No.570 2014/12/01 01:13



私も芦原門下には期待しています。

口の悪い2ちゃんなどでは「サバキなんてただ横に動いてかわしてるだけ」などと言う者もいますが実際はどうなのか?

是非見てみたいです。

そういう意味では色んな格闘技の奥義・裏技的なものも見れるかもと巌流島に期待しちゃいます。

退会済み

No.569 2014/12/01 01:04



市街地実戦を想定するならどうしても引っかかるのが



①喧嘩は路地裏の様な狭い所が基本ではないか?あんな広さが果たしてあるか?

②障害物を考えると「コーナーに追い込む」とかが無いと逆に不自然ではないか?



という点なんですよね。

しかし①はのうがきやさんが「駅のホーム」という発想でクリアしてくれました。

同時に「場外(水)の定義」も「線路」でクリアです。

これが車道だと殺人になっちゃいますし、崖は特殊だし、屋上は高さ的に同じく殺人罪適用ですからね。



一方②は「リングというのはあれでよく考えられてたんだなあ」と再認識しているところです。



退会済み

No.568 2014/11/30 23:26



芦原空手の活躍は期待してる。

実戦系をうたっている道場の選手がたくさん出てほしいな。

試合場は全て壁なしもいいが、四角の二面だけ壁がないとかも面白そう。立ち位置によって試合展開が変わるみたいな。

壁を背にして戦うか、壁なしの位置に誘い込むか。そんな展開も面白そうと思った

退会済み

No.566 2014/11/30 23:09



>「公平な異種格闘技戦」にすると、一番殺されるのが「打撃技」です。



今のUFCというのはケージを背にして倒れない、倒されたらケージ使って立ち上がるで打たれ弱いジョン・ジョーンズとかソネンみたいなタイプ以外「面倒くさいからケージのド真ん中で殴り合おうぜ!」みたいな流れですから、そこにアメリカの格闘技ファンが飽きて、こちらに期待しているのなら色々な可能性を探った方が良いような気もします。

アニマルAKI

No.562 2014/11/30 21:51



相撲、柔道、空手等の話題に行きがちだけどもっと世界中の伝統格闘技、新興格闘技の選手に出て貰いたい。KやPが成功した理由にワールドワイドな選手層があったし。煽りVでその競技、特質、歴史等を解り易く、面白く、格好良く紹介して貰って、現地取材に行って貰って。フジの清原Pは日本人のスターより外国人のスターを作りたかったらしいけど、外国人のスター発掘に力入れて欲しい。まぁ地上波にならなきゃ予算がないだろうけど。CSで呼べるのはアジア圏に限られるかな。

退会済み

No.560 2014/11/30 20:42



複数回落下ルールだとモハメド・アリのように舞い、ホイス・グレイシーのように引き込んでスタミナを奪えば対力士戦略はできるでしょう。

問題はレスリングの選手にはたぶん勝てないでしょうね。

打撃のガードができない昔ながらの選手は別でしょうが、UFC意識した選手が多いでしょう。

それで思い出しましたのがケンドー・ナガサキさんのVTですね。

力士というのがそんなに打たれ強いのかが疑問です。