DISCUSSION議論

巌流島ルールを作ろう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ファン、格闘家、関係者の議論で創る『巌流島』イベント! このサイトで出た皆さんの意見は、CS放送「フジテレビONE スポーツ・バラエティ」で放送される『千原ジュニアのニッポン格闘技復興委員会』の中で紹介され、実行委員会のメンバーの意見も加えてルールやマッチメイクを決めていきます。第1回放送のテーマは、「巌流島ルールを決めよう!」です。

しおりをひらく

コメント書き込みの他、動画や写真もアップロードできます。書き込むためにはログインして下さい。

ログインする

伊藤 三世

No.056 2014/11/19 10:17



これは大きな会場を想定して、ステージの横が電光掲示板のようになっていて、そこを使って映像の演出などができる事を想定しています。

左右の花道は五条橋のような造形の手すりに囲まれて、橋を渡って中央のステージに上がり、渡った後に橋を外します。

ステージの周囲の赤い部分が水を張っている部分です。


谷川貞治

No.052 2014/11/19 09:51



幻鏡洋士さんをはじめ、地面の素材をどうするかという意見が出ていますが、確かに重要です。そして、土や砂ですとキック系の選手は蹴りにくくなるし、投げの安全性から考えると得策ではないかもしれません。道着を着て、柔道家に投げられると、受け身の知らない打撃系の選手は危ないですからね。実はK-1のリングは、マットの下に畳を敷いているんです。受身や蹴りのこと考えたら、畳がベストかもしれませんね。他の団体はレスリング用のマットを敷いているところが多いですが。

退会済み

No.051 2014/11/19 09:50



最後にファイトマネーと積極的な試合の関係です。試合順は事前投票をネットで行い、その投票数が多い試合をメインにもってきます。メインと第1戦ではファイトマネーに差をつけ(2倍から3倍程度?)勝った選手は負けた選手の2倍貰えるようにしたら、消極的な試合もなくなるのではないでしょうか?

(例:第1試合のファイトマネーの総額が90なら、第1試合の勝ち選手は60、負け選手は30。メインは総額が270で勝ち選手180、負け選手90のように)

退会済み

No.050 2014/11/19 09:49



盛り上げる1つの手段に観客の試合、興行への参加です。特に盛り上がるためには会場の一体化は必要不可欠です。その中で消極的な試合を見ることほどつまらないものはありません。それを防止するために、会場では観客皆さんに、TVの方には審判券を購入した方々はどちらかの選手があまりにも消極的な試合をしたら、ボタンを押しその支持が7割になったら、試合を止めその選手は自動的に負けになるシステムの導入はいかがでしょうか?(もちろん案ですので皆さんの議論を期待します)



谷川貞治

No.049 2014/11/19 09:43



皆さん、初日からいろんな意見をありがとうございます。読んでるだけで凄く、想像力が掻き立てられます。試合場に話を戻すと、Wミノルさんの言うように、相撲のような坂道を土俵の外に作る必要はありますね。これで安全性も少しは確保できます。そう考えると、相撲の土俵は本当によく考えられている。相撲って、土俵は円だけど、試合場は四角なんですよね。それでスペースも作って、いきなり落ちないようにしている。皆さん、今やっている相撲の土俵をよく見てください!

退会済み

No.048 2014/11/19 09:36



4つ目はセコンドの有無です。土俵の考えだとない可能性が高いですが、棒立ちで殴り合いをした場合、そばの審判でも判断がつかない場合があります。選手へのアドバイス等は禁止で考えているかもしれませんが、タオルが投げれるだけの権利を残したセコンドは必要だと思います。

退会済み

No.047 2014/11/19 09:33



次に、土俵(格闘場)についてです。本来の投げの効果を考えると土のの方が望ましいですが、これでは受け身が取れない空手、ボクシング、キックの選手が不利になります。また、受け身の取れない選手を投げるのは投げられる相手も投げる相手も、その効果について躊躇します。

最低限のクッションでいいので、畳か固いレスリングマットにすべきではないでしょうか?

退会済み

No.046 2014/11/19 09:29



次に、今の狩ルールは立ち技の人が圧倒的に有利です。柔術、柔道、レスリングのグランドが生きないと思います。

もし、テレビ的に寝技が生えないなら、片方の選手が腰以上の部位が30秒(柔道の寝技30秒よりもってきた)以上マット(土俵)ついていたら立つように審判が指導するとして、その間の関節技はありにして欲しいです。



退会済み

No.045 2014/11/19 09:23



まず禁じ手は

1:目(目つぶし:猫だまし等はあり)へ攻撃は不可。

2:男性なら金的、女性なら胸への攻撃も禁止すべき

最低限この2つはみなさん同意できると思いますが、格闘技であって殺人ショーではないので、一撃でのちの一般生活に支障をきたす部位への攻撃は禁じ手にすべきではないと思う。

まずは禁じ手の話を決めていかないと話の流れが決まらないと思います。

退会済み

No.043 2014/11/19 07:58



今までに無い試合として、2対2とか見てみたい。リング上に複数いる場合の武道などの戦い方を見てみたい。今まではプロレスしかなかった。

ルールではないですが、視聴者も試合できるようになると面白そう。オヤジファイトとかママファイターみたいな感じでやる試合がみたいな。

アニマルAKI

No.039 2014/11/19 02:55



スポンサーは舞台の表、横に千社札の様な感じで貼られてると面白いな。舞台デザインは以前に、タニラボで伊藤三世さんが描いてくれてた赤と黒を基調としたので良いと思いますけど。大会名が巌流島になったから、巌流島を意識して草の深緑と土色と海の青でも良い感じもするけど。リングアナは紋付袴で。大きさは8mで良いと思いますが一度、戦ってる所を見てみないと広過ぎるのか狭いのか想像が付かない。

退会済み

No.032 2014/11/19 01:57



・素手で行う競技もあるので、グローブの使用は明確にしない。

・無差別級を設ける事

・打撃・投げ技・寝技のすべての使用を認める。

(猿臂、手刀、貫手、掌底、目打ちといった手技の解禁)

(蟹バサミ、かわず掛けなども解禁)

(ヒールホールド、胴締め、指関節、手首関節の解禁)

・4点ポジションでの膝蹴りをみとめる。

・後頭部への攻撃は寸止めでポイントを取る。

・金的への攻撃も認可(ただし又当てを着装する事)

・30秒以上膠着した場合はブレイク

・服装は競技者のバックボーンの競技のものとする。

・シューズの着用は競技者にゆだねる。



退会済み

No.031 2014/11/19 01:54



「打撃格闘技の確立」「平等な異種格闘技戦の実現」よりまず追及すべき押さえるべきポイントは「市街地実戦型武道」でしょう。

「グラウンドでの関節技・絞め技禁止」もそれが大義名分となっている筈。

エクスペンダブルズでのジェット・リーの戦い方を見るまでもなく、集団を相手にしなくてはいけない実戦ではいちいちゴロゴロ転がって1人に関節や絞め技は決めていられないし、どうしても打撃中心にならざるを得ないですからね。

そこを押さえなくてはやる意味がない。

しかし立ち関節・立ち絞めなら話は別です。これなら全体を見渡しながら戦える。

導入すべきです。



退会済み

No.027 2014/11/19 01:17



「場外のプール」と「場外3界でTKO」の両立は難しいのではないでしょうか。濡れてしまうと即時の再開が難しいし、選手のコンディションに影響しそうです。

投げられてもいいような厚めのクッションとかでいいのではと思います。

確かに周囲が水となれば、「巌流島」というコンセプトからもインパクトはあるでしょうが・・・

谷川貞治

No.020 2014/11/19 00:39



Wミノルさん、ありがとうございます。8メートルですか。このルールだと相撲取りが圧倒的に有利だと言われていますが、魔裟斗君は8メートルあれば十分フットワークが使えると言ってましたね。ただ、実際に軽いスパーリングをやってみたんですが、立ち技の人は「ロープがないだけで、後ろに下がるのが怖い!」と言ってました。相撲の俵みたいなものを作る必要があるかもしれません。

谷川貞治

No.019 2014/11/19 00:35



ごめんなさい。さっそく誤字が多くて。最近、老眼が激しくて、夜、細かい字が見えなくなっています。ずっと2,0だったのに。「詩を」ではなく、「死を」です。「思い」ではなく、「重い」です。ごめんなさい。試合場の大きさ、形、高さ、スポンサーの位置など、いろんなアイディア。あるいは、格闘技的なご意見。ビジュアル的なご意見をどんどんください。格闘家の参加もお待ちしております!

谷川貞治

No.017 2014/11/19 00:30



このように新しいプロジェクトは、ルールからマッチメイク、舞台裏を全て皆さんに隠さず、相談します。ファンの方がプロデューサーだからです。ですから、どしどしご意見をください。まずは試合場をどうするか?その辺りから、ご意見をお聞かせください。

谷川貞治

No.016 2014/11/19 00:27



舞台から落ちたら負け。下に水を張るという意見ももともとは、ファンの方のご意見でしたが、最初は底抜け脱線ゲームのようになるのではと思いましたが、実行委員会の意見を聞いたら、テレビ的に面白いんじゃないかと。相撲の旭道山さんは「我々はもともと、土俵の下は崖。落ちたら詩を意味するとずっと教えられてきた。また、手を付くことも死を意味すると」と、言っていました。まさに巌流島ですよね。でも、実際にそんなリングを作るとなると、プールを作らなければならないし、物凄い量の水が必要となります。後楽園ホールのような、建物の5階にある会場だと水を運ぶだけでも大変だし、水って思いんですよね。重量の問題が出てくるので、頭が痛い。どうしたらいいものかと、考えています。

谷川貞治

No.015 2014/11/19 00:20



アニマルアキさん、伊藤三世さん他、皆さん、さっそくありがとうございます。いよいよ、現実的にスタートします。皆さん、ご意見をいただいていますが、話がバラバラになるのも良くないので、ひとつずつ議論を進めていきたいと思います。この新ルールの一番のポイントは、まずリングでもなく、オクタゴンでもなく、試合場を円形の舞台にすることです。しかし、この舞台をどう作るかが本当に難しい。たとえば、大きさ一つとっても試合が随分変わってきます。

退会済み

No.014 2014/11/19 00:15



畳は確かに日本的でいいんですけど立ち技の選手は動きづらいかなあ。

あと、やっぱり裸足でやるんですか?

路上の喧嘩でいちいち靴脱ぐ奴見たことないけど。

ストリートファイト的には「上はTシャツ、下はタンパロン、既定のシューズ(改良の余地有り)&OFG着用」が一番一般的でいいんですけどね。

それで「技を繰り出しにくい」とかなら「路上の喧嘩に通用しない技術体系にこそ問題がある」のであって。

スパッツは某選手の様に「滑り易くする」とかあったんでやめた方がいいです。

そう考えると「上下道着&帯着用(但し袖無し)」の和風に統一するならいっそ「地下足袋」か「足袋」履きますか(笑)

足袋なら儀礼的様式美も出ますしUFCとの差別化も図れますよ。

見て格好いいかと言われれば考えますけど。

伊藤 三世

No.013 2014/11/19 00:07



水は赤い水にして、水の濡れ具合で判定にしても良いかも知れない。

足元だけ濡れだけなら3回。全身濡れる程豪快に落ちたら一本負け。



KOは一撃で決着することもあるのに、相撲やラグビーなど押し出す系の人は必ず3回押し出さないといけないのは不公平さも感じます。



場外へ落ちたら負けというルールの原点は、場外を崖だと想定して、「落ちる=死」だという概念だったかと思います。



そう考えると、場外押し出しによる一撃KOの様な決着もあって欲しいです。

アニマルAKI

No.009 2014/11/18 23:25



相手の打撃ラッシュを食らった場合、コーナーもなければ金網もロープも無い状態では殴られる前に見ずから場外エスケープするのが一番の得策ですよね、一呼吸付けるし。選手の中ではそういうルールだと開きなおって自ら出る選手も多く出ると思います。KOされる位なら場外に出ようとする選手もいるでしょう。そうならない為には場外に出た場合の何らかの不利な条件がないといけないし。胴衣、体が濡れると動きにも、精神的にも圧倒的に不利になると思います。一度出せば終りでは、まぁ皆打撃でダメージ与えるより出す方が早いから、胴衣もあるし組んでの相撲が必勝スタイルとして固定してしまうと思うし。リングマットは畳等が良いと思いますけど。