DISCUSSION議論

巌流島ルールを作ろう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ファン、格闘家、関係者の議論で創る『巌流島』イベント! このサイトで出た皆さんの意見は、CS放送「フジテレビONE スポーツ・バラエティ」で放送される『千原ジュニアのニッポン格闘技復興委員会』の中で紹介され、実行委員会のメンバーの意見も加えてルールやマッチメイクを決めていきます。第1回放送のテーマは、「巌流島ルールを決めよう!」です。

しおりをひらく

コメント書き込みの他、動画や写真もアップロードできます。書き込むためにはログインして下さい。

ログインする

退会済み

No.657 2014/12/03 00:42



タニラボで金的解禁の議論が面白かったのでまとめます。

少林寺のファールカップを着けると金的はノーダメージで、なおかつカップが二重になっていて金的時に音が鳴るため迫力も出る。

谷川さん:金的を有りにすることで、構えが変わる。相撲のようにガニ股に横長に構えるのではなく、フェンシングのように前後に構えるようになる。組み技や投げ技の技術が変わる。拳も片方をアゴ、片方を腹の位置に下げたガードになる。

グラウンドでも、金的有りだとクローズド・ガードが無くなる。

レフリー:ダウン寸前の選手が金的を受けたアピールをして時間を稼ぐことが無くなるので、レフリングがしやすくなる。

退会済み

No.656 2014/12/03 00:38



>831、木棚さん

これも同じく知恵袋で「kgfは重量キログラムといって1kgの重さの物体が受ける重力の大きさです。kgは質量、kgfは受ける重力の大きさを表します。よって、kgになおすことは出来ません。1 kgf = 9.80665 N(ニュートン) です。」とありました。



だから、やはり水の深さは「35~50cm」になる様です。



退会済み

No.654 2014/12/03 00:05



知恵袋で体育館や武道館など会場になりそうな所の長期積載荷重を聞いたところ、

土木関係者という方が、「土木では『群衆荷重』として、500kgf/m2を考えます。建築基準法施行令では、固定席以外では、350kgf/m2のようです。」と答えてくれました。

伊藤 三世

No.651 2014/12/02 22:14



木棚さん>

いえ、木棚さんは硬派なイメージでしたので、違った一面がしれて面白かったですw



漂流しながら試合というのは面白いですね。刃牙でジェットコースターの上で戦うのを思い出しました。空手家が三戦でバランスを取って。



太平洋のど真ん中で試合して、観戦ツアーにしたらお客さんも限定にできますね。お客さんは巨大客船の上から観戦すると。

退会済み

No.650 2014/12/02 21:53



伊藤さん、酔っ払って失礼なこと書いちゃってすみません。

ミノルさん、S造建築(Sはスチールの略で、鉄骨建築のこと)は100kg。

そうじゃ無い建築、鉄筋コンクリート建築、鉄骨をコンクリートで補強した建物で350から360kgです。約100㎡で、約7万kg。S造で深さが10センチ、それ以外で50センチぐらいでしょうか。

退会済み

No.649 2014/12/02 21:50



個人的ファイナルアンサーから導かれる脳内シミュレーション3 打撃系VS打撃系



シウバVSカン・リーみたいなバリエーション豊かな打撃戦になれば良いですが、最悪のパターンはムエタイのようにクリンチして投げ合うとか、場外に押し出すとかで決着した場合盛り下がるように思います。

退会済み

No.648 2014/12/02 21:48



個人的ファイナルアンサーから導かれる脳内シミュレーション2 組み技系VS組み技系



柔道とか相撲というのは、ムエタイにとってボクシングが「国際式」のように自国のエスニックな相撲にとっての「国際式」になるでしょう。

その競技が一本のみの投げ技で評価されるとか、本当にモンゴル相撲が押し出し有りで世界一なのかを確認する場になると思います。

伊藤 三世

No.646 2014/12/02 21:38



松本さんの意見を聞いて、立ち関節は瞬間的には極まるもののみ認めるのが良いのかなと。グラウンドに逃げられるのはタイミングが合っていないと考える。

KOもタイミングの芸術な訳で、その一瞬のタイミングを生み出す為に、様々な伏線を張る訳ですよね。

立ち関節も同じ解釈で、長くても仕掛けは10秒ルールでも良いのかなと。

退会済み

No.641 2014/12/02 20:55



書いてみないと分からない事もあるものでジャケット着用のMMAはスポーツ的要素が一つでも入るなら日本人はするべきじゃないと思いました。

フランス人がやる分には文句は言いませんが。

ラウンド制になるとか目潰し・噛み付き以外の技が禁止になるような場合は日本人だけはやるべきじゃないと思いました。

スポーツ柔道へのアンチテーゼですからね。

退会済み

No.639 2014/12/02 20:49



伊藤さん

どこかのホテルのプライベートビーチを使って試合をするとか。

巨大なビート板の上で試合。

スパリゾートハワイアンセンターや健康ランドの大浴場で試合ですね。

淀川の中洲で試合をしていたら、上流のダムが水を流して、選手が海に流出すると。

ドラゴンボールのカメハメ波は危険だから巌流島では禁止して欲しいですとか。

リングにかけろのネオバイブルは禁止しないで欲しいとか、勝手なことを書いてみます。



退会済み

No.638 2014/12/02 20:36



直径9.1mの試合場の周りに「幅2m、深さ1mのドーナッツ型水槽」とします。水槽の内側にはU字型クッションを敷き詰めます。

水槽の水の量は、Y=(9.1÷2)+2=6.55(m)として以下の様に求められます。



Y×Y×πー(Y-2)(Y-2)π=(4Y-4)π

(4Y-4)π×1=(4×6.55-4)π=22.2×3.14=69.708

69.708(㎥)は69708(リットル)

よって水の重さ自体は69.708(t)=69708(kg)

退会済み

No.637 2014/12/02 20:21



>799

直径9mの円の外周に2m幅のプールを作ると、半径4.5m+半径2m。

直径13mになります。外周に1m幅のプールだとミノルさんの計算通りです。簡易プールや仮説プールでも検索して見たのですが、小学校サイズのプールで1レーン2m計算でも7レーンほど使う計算で、意外に大きなプールが要求されます。話はそれますが、水深20センチぐらいのプールでMMAをしたら、グラウンドの膠着は防げるのではないでしょうか?

退会済み

No.633 2014/12/02 20:00



鈴木みのるの逆落としの様な絞め投げも通用しそうな気もしますけどね。

私はプロレスファンでもあるのでどうしてもレスラーの立場に肩入れしちゃいます。

「立ち関節・立ち絞め禁止」「首や頭から逆さまに落とす攻撃」。

この2つを禁止されたらはっきり言ってレスラーは戦えません。



退会済み

No.628 2014/12/02 19:17



舞台の外の水辺にピラニア案と同じ方向性ですが、

危険に見える安全な生き物を配置する手法があると思います。

個人的に、ラバースーツを着た人間には噛みつかない1mほどの小型のサメなどを調べたのですが、小型でも素肌でサメに近づくのは危険です。

毒の無いウミヘビを探した時に魚類でモンガラドウシというのがいて、無毒ですが見た目が気持ち悪い。舞台の外は死を連想させるには良いかと思います。

退会済み

No.627 2014/12/02 18:51



実行委員の松本です。

議論が白熱していて、我々も勉強になります。

立ち関節について、多数のご意見を拝見しています。私個人としては、ロシアの白兵戦用サンボの技術を学んだ際に、ロシアのマスター達のようにスタンドのまま極めるのは難易度の高い技術だなと感じました。スタンド状態で腕絡みや首関節、手首を極める技術は戦闘用サンボに多数あります。しかし競技化に転用した場合、一方が逃避のためにグランド状態を望んだ場合、比較的容易にグランド状態に移行するケースは多いように思えます。

寝技の関節技を禁止する前提であるのなら、立ち関節をグランド状態への逃避で回避したがるケースは頻発するのかなと想像します。

退会済み

No.623 2014/12/02 16:31



タニラボの「選手会場放送メディアを決めよう」2013年3月31日に甲斐さんが書いているのですが、水槽の水位を70センチにした時に水が20トン必要。水槽の外周が55㎡。http://www.megaegg.ne.jp/~total/siryou/sekisai.html

建物の積載荷重が11屋上体育館・武道館などで、千N㎡。10ニュートンが約1kgなので、百kg/㎡。55㎡だと5500kg。500kgはリングや選手やレフリーの体重だとして、水を5トン以内に抑えなければいけない。水の深さは15センチぐらいが上限です。地下室がない一階のフロアじゃなければ70センチは不可能です。

退会済み

No.622 2014/12/02 16:00



>Wミノル様

釣手、引手の状態で、投げ技の威力は大きく異なると考えます。

K-1は投げ技がないので、多少固くても良いのですが…

K-1のミックスルールの際でも同様のキャンバスだったのでしょうか?

そうであれば、ある程度のデータから判断出来るのかも知れません。

退会済み

No.620 2014/12/02 14:41



>iron様

「裸体でボクシンググローブ着用のSB」でも

「道衣着用、OFグローブの空道」でも

バックドロップを食らった場合のダメージは同じなのではないでしょうか?

「K-1でもキャンバスの下は畳だった」と谷川氏が言われてましたし。

空道はアマチュア色が強い為にそういう措置をしているのでしょう。

むしろ立ち技の選手でもSBの選手はちゃんと受け身を取っているんですからそれぐらい見習うべきです。

あまりルールをいじり過ぎて実戦性から離れてしまい、「換骨奪胎」な状態になってしまっては本末転倒というものです。

退会済み

No.616 2014/12/02 12:07



免疫がテーマですよね。



組み技系は免疫を作ってクリンチして押し出すなり、投げるなりテクニックの問題ですが、打撃系はいきなりバックドロップされたら危険なのでライセンス制にするか、段階的に投げ技を解禁するルールの話になると思います。

退会済み

No.615 2014/12/02 12:01



>Wミノル様

裸体でボクシンググローブ着用のSBとそのまま比較するのはどうでしょうか。

道衣着用、OFグローブの空道では、頭から落とす投げ技は反則です。

やはり、投げのコントロールが容易になることや、畳の上で試合することが理由として大きいのでは。

地面の素材とあわせて、検討は必要だと思います。

退会済み

No.612 2014/12/02 04:59



>764

アマ散打は中国拳法の精神にのっとる前提で、プロは中国国内に

専業で食える散打大会が無い以上、国外の競技に選手を貸し出す前提だからじゃないでしょうか?

K-1、ムエタイ、シュートボクシング、ボクシングに選手派遣前提だと押し出し禁止になるのだと思います。

アメリカのアマチュア散打試合動画。

https://m.youtube.com/watch?v=EOo9kn-FcpY

退会済み

No.609 2014/12/02 00:00



「武林大会」って中国ではテレビ局が力入れてるんですね。

何でも2億人が見てるんだとか。

「UFC」と共に「武林大会」も意識して日本独自の答えを出さないといけないですね。



ウィキによると、

アマ散打は「1Rに2回場外へ突き落としたらKO」なんですが、

プロ散打は逆に「外へ突き出したら減点もしくは失格」なんだそうです。

何ででしょうね。

「5秒膠着ブレイクルール」はプロはありますけどアマはどうなんでしょうか。



それと、アマ散打の試合場は円形でUFCと同じ直径8mですが、

「外から90cmのところに10cmの太さの警告ライン」が引かれ、

場外の幅は安全の為に「2mの幅」を設けてるんだそうです。