巌流島ルールを作ろう!
ファン、格闘家、関係者の議論で創る『巌流島』イベント! このサイトで出た皆さんの意見は、CS放送「フジテレビONE スポーツ・バラエティ」で放送される『千原ジュニアのニッポン格闘技復興委員会』の中で紹介され、実行委員会のメンバーの意見も加えてルールやマッチメイクを決めていきます。第1回放送のテーマは、「巌流島ルールを決めよう!」です。
ファン、格闘家、関係者の議論で創る『巌流島』イベント! このサイトで出た皆さんの意見は、CS放送「フジテレビONE スポーツ・バラエティ」で放送される『千原ジュニアのニッポン格闘技復興委員会』の中で紹介され、実行委員会のメンバーの意見も加えてルールやマッチメイクを決めていきます。第1回放送のテーマは、「巌流島ルールを決めよう!」です。
コメント書き込みの他、動画や写真もアップロードできます。書き込むためにはログインして下さい。
退会済み
No.706 2014/12/04 22:11
そもそも原案?で『間接技なし』『公平な異種格闘技』
と矛盾するワードが並べられてるので混乱しますが・・
懸念するのは『間接・寝技は○○秒』とくっつけて行き、
分かりにくくなったり『なら総合でいいじゃん』とならないかですね
下手すると『より窮屈になったMMA』にならないかと・・・
ならいっそ『土俵ステージでやる総合』ですっきり、とも思いますが
おそらくは膠着しにくい形、なども考慮して原案になってるのでしょうし
しかし原案だと事実上『打撃+α』ルールだと思います
やはり巌流島さんでは『組み技+α』ルールも、いずれ考えてもらいたいですね
●勝利者賞には下関市の名物(辛子明太子)を!
退会済み
No.703 2014/12/04 21:53
>嗚呼UPさん
私は極論として『ポイントなし』『観客判定』を押してますが、
ポイントつける場合、確かに『わかりやすさ』が必要ですね。
その場合、ルールで『投げ』が認められてるなら、
『投げ』にもポイントを認めるべきと思います
ルールで認められている攻撃には、
すべて一律ポイントを付けないと分かりにくいかと。
わかりやすいポイントの付け方にすることによって
例えば『ゲームソフト化』しいやすかったりするかも?
>Wミノルさん
ランキング製は、私もルールにかかわらす時期尚早かと思います
退会済み
No.702 2014/12/04 21:36
当面はランキング制よりマッチアップの妙というか異種格闘技戦の顔合わせの興奮に重点を置いた方がいいのでは?
引き分けや印象店での旗判定ならさほどバックボーンに傷もつかず参加し易いと思います。
その代わり旗判定ではダメージと共に攻勢点(一本を狙いに行く積極性)を重視するとか。
PRIDEやK-1で散々判定決着を見せられたんで少々食傷気味です。
あくまで異種格闘技戦の「混沌としたカオスな空間」を維持していって欲しいです。
UFCの様に画一化・洗練化されたものへのアンチテーゼとして。
退会済み
No.701 2014/12/04 21:03
ポイント制のメリットとしては
⒈分かりやすさ。試合内容で語らず勝敗としての結果をクローズアップする人々も多いのではないかと思います。地上波での放映まで考えるとその辺まで考慮も必要かな?と
⒉ランキング制の導入。やっぱりこれも分かりやすさということになるのかもしれませんが、試合での累積ポイントで順位が決まる。初参戦の選手が大物でも一部の人しか知らないような人物で数戦で王者挑戦という場合もポイント稼いでいれば知らない人も納得できる。なんでこないだ始めて出たのに挑戦できるのなんて言わせない。
あとランキングは加点方式でなく、試合開始時はマイナス5点からスタートとして、5点も稼げない試合する選手はランクが下がるとかするとポイントの重要性も増す気がします。
退会済み
No.696 2014/12/04 20:00
初投稿です。よろしくお願いします。
投稿されている皆さんよりもライトな格闘技ファンです。知識不足もあるかと思いますがご了承ください。しかしながらこのようなファン参加型でのイベント立ち上げがあるのならと是非とも参加したいと思っております。
さて本題ですが、ルールについてはポイント制ありがいいのではと考えます。
日本発世界へ とコンテンツ性という点では"分かりやすさ"という部分も必要ではないでしょうか。
一般視聴者は細かい判定基準は気にせず見る人が殆どでしょうし分かりやすくなると思います。
真剣勝負感は低下するかもしれませんがラグビーやアメフトなどの格闘技以外出身選手もKOは難しくてもテイクダウン・投げ・押し出しでポイント稼げば勝つことも可能となるのでは?
伊藤 三世
No.685 2014/12/04 10:26
道着の襟の形状は胸元がざっくり空いている、こう言う形が良いのではないかなと考えております。
これなら、着物型でも、被るタイプであっても掴む事ができますし、筋肉も魅せられます。
素材や帯を着に通す形はサンボ着を採用する形で。
http://109mens.com/wp-content/uploads/sites/2/2014/08/IMG_1954.jpg
http://109mens.com/wp-content/uploads/sites/2/2014/08/IMG_1999.jpg
退会済み
No.683 2014/12/04 10:16
コスチュームは昔のアーツの入場着の様な「前開きベスト風」がいいと思います。
サンボ着を改良すればいいでしょう。
それから、試合場を「円にするか正方形にするか」で今悩んでいます。
直径9.1mの円に四隅を設ける形で、「9.1m四方の正方形の内側に直径9.1mの円のラインを引く」のがいいかも知れません。
やはり四隅があることで障害物を利用して逃げ道塞いで追い込むという戦略が生まれますし、市街地ではその方が自然です。
ラインを引くことでそれを回避する円の動きも修得出来ますし、正方形なら畳も敷き易いです。
しかし問題は全面を円にした方が近未来的なデザインの印象を与えて流行るということです。
しかし私はそれでも「正方形に円のライン」を提案します。
やはりこの方が実戦的です。
退会済み
No.682 2014/12/04 09:49
シュートボクシングの詳しいルールがあったので貼っときますね。
http://shootboxing.org/new/sb/howto.html
退会済み
No.679 2014/12/03 23:50
UFCはルールで「道着・ロングタイツ・シューズ」の使用を禁止しています。
逆に言えば巌流島はその方向でいけばいいのかなと(笑)
シューズが駄目ならせめてレガースで。
あと、普段着のジャケットを考えた場合、本来「前がはだけた道着」の方がいいです。
そう考えると723で木棚さんが紹介していたチタオバの動画は参考になります。
伊藤さんの言われる様に選手の上半身なども見せられますし。
まあサンボはそのチタオバをも含んだロシアの集大成の格闘技ですからもうサンボ着でいいですけどね。
あと723の動画では「試合場は縄で囲った正方形、床は柔らかい土、ショートパンツに裸足」など、考えさせられる部分が大きいです。
また、440で伊藤さんが言われていた様に、吸水性に優れた「珪藻土」をマットに生かしてもいいかも知れませんね。
そこはプロの制作サイドにお任せします。
退会済み
No.676 2014/12/03 22:53
まあ今は年中重ね着でジャケット着るのが基本ですからね。夏ならTシャツで十分ですけど。
一般的なジャケットの一例
http://item.rakuten.co.jp/valletta/gc01r/
そういう意味では着物タイプの道着も十分合理的です。
退会済み
No.675 2014/12/03 22:29
●巌流島では日本的『いさぎよさ』『シンプルな美』も感じたいです。
『いさぎよさ』の表現には『決着のつけ方』も重要かと。
『一本勝負』『ポイント判定無し』『時間切れは引き分け』で潔さを演出!
●トーナメント戦など判定つける必要が出た場合、
白黒は観客に委ねるのも『数値化できないロマン』として
ありかと思いました。
判定基準はシンプルにいさぎよく、
『積極的に一本を取りにいく姿勢』だけでどうでしょう
あとは『どっちが強いと思ったか』こんな主観で。
『ノー・モア・ポイントゲーム!』
『一本を狙うロマンを取り戻せ!』
退会済み
No.674 2014/12/03 21:34
>>No.056 幻鏡洋士さん
>盛り上げる1つの手段に観客の試合、興行への参加です。
面白いですね~
あとアメリカのように外部コミッションがない日本の場合、
どうしても『ひいき判定』などの問題が残ります。
スポーツの公平性の観点から、致命的とも感じます
いっそ判定を観客に委ねるのも日本的かも、思いました。
バラエティぽい参加性と緊張感の、落とし所になれるか?
●リングサイド席100人分にはボタンが渡され、1人1点
●審判団も用意する場合、審判は1人10点
●お客と審判団の合計を電光掲示板で表示、など
『見届け人は、観客である!』
退会済み
No.664 2014/12/03 02:12
あとこういう考え方もあるみたいですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1071324155
退会済み
No.661 2014/12/03 01:44
ゴーグルつけると逆に割れて危ないかも知れないですね。
金的はこの印象が強過ぎて。。
https://www.youtube.com/watch?v=ihvweb1MCs4
退会済み
No.659 2014/12/03 01:05
833続き
「フルコンタクトKARATE 」編集長山田英司:
新空手で金的有り、ゴーグルを付けて目潰し有りの大会を開いた経験上、禁止事項を減らしすぎた試合は詰まらなくなる。過激で暴力的なルールだとスポンサー企業が逃げる。世間のイメージが悪くなる。金的でkoする選手に観客はあこがれない。金的でkoされる選手にもあこがれない。
目潰し有りの大会動画
https://m.youtube.com/watch?v=ih8-8rQuBKM