DISCUSSION議論

ついにやってきた「巌流島」第1回大会! リアルタイムで公開検証しよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんと作り上げてきた「巌流島」第1回大会がついに当日を迎えました! 大会名に「公開検証」と入っているとおり、実際に試合が始まって気付くことがたくさんあるかと思います。そこで、リアルタイムでご覧の皆さんで検証をしていってください! どんなことが起こるのかまったく予測不可能ではありますが、大会が盛り上がるように皆さんも期待してご覧になってくださいね!

しおりをひらく

コメント書き込みの他、動画や写真もアップロードできます。書き込むためにはログインして下さい。

ログインする

アニマルAKI

No.307 2015/03/02 20:22



格闘技なんだからやっぱり血湧き肉踊る激しい攻防にならないと行けない、出されて苦笑いが出る様な決着は無くさないと。柔道やレスリングが何故、プロ格闘技興行として成り立たないのかは、その激しさが観客として見た時に少ないからだと思う。

退会済み

No.306 2015/03/02 20:14



・闘技場は「9.1m(10ヤード、30尺)四方の正方形で、周囲に俵」。

・ダウン・投げ・立ち関(絞めも。相手がグラウンドに逃げた場合ポイント)・押し出し・反則、打投極圧それぞれ1ポイント」で「5か10のロストポイント制」採用。

ポイントは電光掲示板で表示し、お茶の間にもテロップで表示する。



思い切って立ち技に特化したらどうですかね?

つまり相撲のもう一つの側面、「足の裏以外地面についたら」を取り入れるのです。

その方法は打撃によるダウンでも投げでも立ち関・立ち絞めでグラウンドにつかせてもいい。

シュートボクシングのロープを取っ払って押し出しと追い討ちのパウンド認めた形のルールにするのです。

これなら整合性出来ます。

アニマルAKI

No.305 2015/03/02 20:13



胴衣は機能性に拘って凄いダサいのになってたら嫌だなと思ってたけど格好良かったと思う、肩口の部分とか、裏地とか。ウーラハンに付いて来た子供クンフー集団も可愛くて良かった。カーメンさんのセコンドにアーミースタイルの集団が居たのに負けたから全く出番が無くて残念だった。

アニマルAKI

No.304 2015/03/02 20:06



今は場外に突き出すが一番、楽で有効だから皆がそれを目指す様になってる。これは壊さないと駄目だと思います。突き出しはスパイスであり、それがメインの格闘技になってはいけない。殴る、蹴る、押すは掴んで投げる、掴んで関節を極めるより瞬間的に出来るから、皆、その方向に行ってしまう。これでは直ぐに単調な攻防になってしまうと思う。土俵の広さを12mにして土俵の外にエプロン部分を60cm位作る、場外判定は土俵内から外まで吹っ飛ばさなきゃ無効。これならキックボクサー等打撃の選手が押し相撲で出そうとはしなくなると思います。両者がエプロンに出たらブレイク。このやり方だとリザーブマッチで問題になったマウント獲ったら、そのまま場外に相手を出そうとするから即ブレイクって問題も解消されると思います。軽いフロントキックで相手が出る事も。ミノワマンvsウーラハン的な試合も無くなると思います。

退会済み

No.303 2015/03/02 19:47



https://www.youtube.com/watch?v=2UdryWMtlr4



この内側の線を目印にして、自分の立ち位置を確認していたんですね。



問題は寝技でどうなるかですが、パウンドだけ有りというのは、今月のゴン格でグレコローマンは凄い投げ技があるけど、フォールもあるので整合性が無いという話がありましたが、それと同じ感じもします。

基本立ち技で良いのでは無いかと。

退会済み

No.300 2015/03/02 16:32



しかし、難しい作業ですね。

強さに拘り過ぎるとリザーブファイトの様になり、

勝負度外視だとプロレスになる。

その間の勝負論と観客論の両立、塩梅というものが問われてきますね。



伊藤さんの言われる「巌流島イズム」に強く共鳴いたします。

早急にもっと強いチャンピオンを作って「打倒!○○」でイデオロギー、カラー、スタイルを確立しなくてはいけませんね。

退会済み

No.294 2015/03/02 12:06



伊藤さん



UFCの立ち上げ時の成功を振り返ると、明らかに『グレイシー一族』の存在が大きかったと思うんですね。



ホイス・グレイシーがチャンプとして君臨し「打倒ホイス!」と、あらゆる選手、あらゆる競技の参加を煽りまくった。柔術自体が目新しい存在の中、忍術も合気道も警察官という肩書きの選手まで出ました。



“ジョーサンドー”などという本来怪しすぎる流派のキモ選手が「ホイスといい試合をした(負けた)」というだけで脚光をあび、その後K-1参戦まで果たしたり。



この成功例から、UFCにおけるホイスやヒクソンのような存在がどうしても必要だと思います。グレイシー一族に匹敵するような“伊賀の里秘伝の暗殺術”なんて流派と提携できれば理想的ですが、一般にも分かりやすいヒール役としてボブ・サップのようなキャラクターは“大和魂のぶつけ所”として最適だと思います。

退会済み

No.291 2015/03/02 11:35



土俵が円形である必要はないんじゃないか?

円は均質さを生み出すが、ボクシングのコーナーのように、

押し込まれたら、まずいエリアがあって、そこからの体位の入れ替えで

お客さんが湧くこともある。

港の桟橋みたいに土俵のサイドに細い棒状の行き止まりをせり出して

押し出し能力高い選手は狭いところへ誘いたいが

打撃の選手は中央の広いところで闘いたいみたいな攻防欲しい







伊藤 三世

No.289 2015/03/02 11:10



青井さん>

相撲最強幻想の崩壊は、曙とサップの試合が大きかった訳で、そういった意味では星風選手が、大晦日にサップに雪辱を果たすというストーリーは良いですね。



星風のモチベーションをそこに向かっているようですし、煽りも明確で分かりやすい。



曙自身が雪辱を果たすのも良いですし、とにかくサップ絡みのカードと言うことで決定ですね。

退会済み

No.287 2015/03/02 10:23



伊藤さん



巌流島には「選手にも明確な目標が必要」だと思います。



倒すべき強敵の存在があり、その的に向かって無名の若手が、まだ知られていない密林の競技が、(あしたのジョーの)ハリマオみたいな野生児が、合気の理を体現する名人が、不利を承知でチャレンジする!そんなドラマが見たいです。



そのターゲットは、一般にも知られているサップなどが適任かと。渋川剛気みたいな爺さんがサップを倒す。そんなのが実現したら、世界中の誰が見ても分かるコンテンツになりますよ。そんなルール作りを方針としてほしいです。

退会済み

No.286 2015/03/02 10:10



「小柄な選手が大きな選手を倒しうる」



巌流島ルールが目指す方向はこれしかないと思います。それ一本でいい。



舞の海、ゲーンノラシン、陸奥九十九のような“小兵”と言われる選手が、「ルールの穴をついて」ではなく「皆を納得させる実力で勝てる」のが巌流島ルールであってほしい。



その意味で、無差別制は残してほしいですし、体重差がもろに影響する「押し出し」の残し方は改良点が多いと思います。

伊藤 三世

No.285 2015/03/02 09:50



大晦日はやっぱり曙だな。太腿の引き締まった今の曙を見てもらいたい。



ランニングボディプレスだけでも凶器になりますし。



曙とサップの試合を、巌流島ルールで大晦日にできたら、それは意味がある気がする。



2人があの闘技場に立って試合をする姿を想像すると鳥肌が立つなぁ。

伊藤 三世

No.284 2015/03/02 09:46



青井さん>

サップはTV的には良いですね。お茶の間の知名度もあるでしょうし。



ただ危険を感じたら、殴られる前にすぐにタップするのが最近のサップなので、TV要因以外ではあまり魅力を感じない。



アメフトというカテゴリーで、役割を持って参戦するならニーズに応えてくれそう。

退会済み

No.282 2015/03/02 09:32



サップどうしてるかな、とちょっと思いました。彼は日本に恩があるし、現状ルールだと相当強そう。アーツ(やシュルト)が“暴君”と呼ばれ全選手のターゲットにされK-1が盛上がったように、サップやグットリッジのような分かりやすいチャンプがいて、「そこに果敢に挑む無名選手・伝統武術」という構図はありだと思います。ターザンさんもヒール役の重要性を言ってましたし。

伊藤 三世

No.280 2015/03/02 09:26



下半身の半ズボンはデザインはしましたが、ルールブックには選択肢に含まれていないですね。



選ぶ人がいなかったので外されたのでしょうか。



しかし道着がはだけたり、破れたり、帯が解けたりなどかほとんど無かったのは議論や検証の賜物ですね。



着がストレスの要因にならなかったのは、本当に良かったところだと思う。

退会済み

No.278 2015/03/02 07:00



今頃思い出しましたが谷津さんがPRIDEの試合を毎回フルタイムでやっていた頃、丸い試合場作って早く試合を終わらせろみたいな事を言っていましたね。

相撲は早く終わるように考えられた興行用競技なので、立ち会い、土俵の狭さだけじゃなく、丸い形も含まれていたんですね。

退会済み

No.277 2015/03/02 01:07



伊藤さん



予算的にもロマン追求の意味でも「未知の強豪を発掘」するのが正しいやり方だと思います。



復興委員会の委員であるオーケンは“怪しい選手”を希望してましたが、予算的に呼びやすい選手であっても事前によく調べて、あまりにも突拍子もない選手は弾いてほしいですけどね。やる気の無い選手も。



伊藤 三世

No.275 2015/03/02 00:52



アニマルアキさん>

ラインの外にエプロンをつくる場合、柔道の様に二人の体が完全にラインの外に出た場合に「待て」がかかって中央仕切り直しにするのも良いかもしれません。



勢いとインパクトがあればエプロンへの投げも減点対象で、パウンドも二人とも出るまで続行。



エプロンに同体で倒れ込むのは公開検証でも迫力とインパクトがありましたね。

アニマルAKI

No.274 2015/03/02 00:46



そうするとエプロンでの攻防になった場合、どうなるんだって話か。エプロンに出ると相手はくっつくからどうしても同体になるし、やっぱり場外に吹っ飛ばすには土俵内から豪快に投げ捨てるしかないな。柔道家に胴衣と片手を掴んで投げ飛ばして欲しい。

伊藤 三世

No.273 2015/03/02 00:43



青井さん>

分かります分かります。

そうした夢の様なカードの興奮をまた味わいたいですよね。



しかし「巌流島」では、そういう有名な選手には頼らずに、新しい未知なる強豪を一から発掘し、育てていこうという基本方針のようです。



ミノワマンは一人くらいは名の知れた選手がいた方が良いのではないかという事で、特別にアファーされた様です。



考えてみれば、ミルコもシウバも日本では全く無名な選手だった所から日本で大物ファイターに成長した訳で、新しい概念の中からその過程をまた一から作り上げて行きましょうという事なのかと思います。



もちろん巌流島がビックイベントに成長すれば、過去の選手を呼ぶ事も良いと思いますけどね。



皆、当時からだいぶ年齢が上がってしまっていると思いますけどw

退会済み

No.271 2015/03/02 00:26



伊藤さん



例えば『ダイナマイト!!』で実現した異種格闘技の頂点である、



ミルコ対ヴァンダレイ

ミルコ対桜庭



なんてドリームカードを夢見てしまいますが、そこまで行くと『巌流島』の基本コンセプトから反れてしまいますね。



あくまで「かつてのK-1ファン・PRIDEファンを取り戻すのが有効」という前提に立って「かつての人気選手の名前を使えそう」という案です。異種格闘技という大きな枠での新旧選手混合の大会ですが、予算的に難しいでしょうね。

アニマルAKI

No.270 2015/03/02 00:26



伊藤三世さん、私もそうすべきだと思います。土俵の外に足が出た位では無視で良いと思います。せめて場外マットまで押し飛ばすか投げ飛ばさないと。土俵の外にプロレスで言うエプロン部分を作って、それより外に出なければ場外ではないのです。

アニマルAKI

No.269 2015/03/02 00:21



スポーツ紙によると幸いスポンサーとTV局の受けも良かった様なので次の大会は6月か7月、多分復興委員会を3回やって大会って今回と同じパターンですけど、次は12m位の闘技場で代々木第二体育館でやって欲しいな。今度はもっと面白いぞと観客に期待させるルール改正と参戦選手が必要ですが。未だディファ有明が手堅いかな。

伊藤 三世

No.268 2015/03/02 00:16



青井さん>

それでしたら、僕も同意見です。

自分は同体であっても、柔道の様に勢いとインパクトのある投げを仕掛けて落とせばポイントでも良いと思います。



豪快な投げって盛り上がりますもんね。



しょぼいインパクトで決着がつくのが、とにかくダメなんだと思います。

伊藤 三世

No.267 2015/03/02 00:13



ルールも選手も全く新しいものになっていた方が新鮮さはあり、別のベクトルで興味を持ってくれるかも知れないし、別のベクトルにすれば全く違った層のファンが生まれるかも知れない。



今の新日本プロレスが、子供や女性などの新しいファン層の開拓に成功した様に。



Wミノルさんが主張するようなおばあちゃんでも楽しめる格闘技を目指すのも一つの選択肢。おばあちゃんがターゲットにした場合、相撲の土俵に近いデザインの方が、出たら負けだとひと目で分かるので良いデザインなのかもしれない。



目的によって決まってくる。



それらも踏まえて議論して行けたらと思います。

伊藤 三世

No.265 2015/03/02 00:10



青井さん



次に食指が動く人たちを「かつてのK-1ファン・PRIDEファン」に断定してしまう必要が無いかとも思いますが、もし仮に「かつてのK-1ファン・PRIDEファン」をした場合に、そういう人達は過去のライブラリーを持っているので、過去に似ているものの延長ではどうしても思い出と比較されてしまう。



そのなった時に、同じ路線で全盛期の選手層と比較されてしまえば、求心力を生むのは難しいようにも思うのです。

伊藤 三世

No.264 2015/03/02 00:00



青井さん



和テイスト→相撲(場外や土俵状の闘技場)に寄せるすぎると分かりにくくなる



というのは、相撲の土俵に寄せすぎると、独自性が分かりにくいという事ですか?分かりにくいという部分が何を指しているのか、もう少しご説明いただいてもよろしいでしょうか?

アニマルAKI

No.263 2015/03/01 23:59



Wミノルさん、アリスターや秋山は地上波が付いた時でしょうね。元Kー1&DREAM王者の肩書きは世間にも受けが良いし。世間はUFCでの事なんて知りません。バダ・ハリもこのルールで見てみたいけど。CSの間は馳先生も言ってましたが予算の関係もあり手垢の付いてる選手より世界から新たなスター発掘を頑張って、地上波が付いたら新たなスターがビックネームを踏み台にしてくれるのが理想ですね。アリスターがミルコをケチョンケチョンにした様に。

伊藤 三世

No.262 2015/03/01 23:57



巌流島イズムが欲しいな。Crushイズムなんかは理想的。



「Crush」はイベント名の力も多少あると思いますが、、初期に出ていた選手のアグレッシブで攻撃的なスタイルが数々の熱い名勝負を生み出し、それに魅了された後輩が「Crush」の試合はそうでなくてはいけないというイズムが生まれた。



そのイズムから、試合に勝っても「Crush」らしくない試合だったと反省をする。熱い試合が量産される。



だから巌流島に出場する選手も、プロとしての姿勢を後輩にしっかりイズムとして残して行って欲しい。



頼むよ星風さん。

退会済み

No.261 2015/03/01 23:55



「新しい格闘技を作る」



その情熱が『巌流島』を生んだ事情は『千原ジュニアの格闘技復興委員会』から見ているので知っていますし、私も大賛成です。



ただ、新格闘技である『巌流島』に食指が動く人たちって、私らのようなコアな格闘技ファンは安定してるとして、次にアピールすべきターゲットは「かつてのK-1ファン・PRIDEファン」なのかなと。



その時に引きになるのは、K-1レジェンド、PRIDEレジェンドの方々だと思うんですが、新鮮さに欠けるかな…。

退会済み

No.259 2015/03/01 23:41



伊藤さん



『巌流島』という名前は変えてはいけないですし、ルールや闘技場の独自性は必須だと思いますよ。ただ、和テイスト→相撲(場外や土俵状の闘技場)に寄せるすぎると分かりにくくなるので、そこをどう残し、どこを削るかがポイントかと。