ついにやってきた「巌流島」第1回大会! リアルタイムで公開検証しよう!
皆さんと作り上げてきた「巌流島」第1回大会がついに当日を迎えました! 大会名に「公開検証」と入っているとおり、実際に試合が始まって気付くことがたくさんあるかと思います。そこで、リアルタイムでご覧の皆さんで検証をしていってください! どんなことが起こるのかまったく予測不可能ではありますが、大会が盛り上がるように皆さんも期待してご覧になってくださいね!
皆さんと作り上げてきた「巌流島」第1回大会がついに当日を迎えました! 大会名に「公開検証」と入っているとおり、実際に試合が始まって気付くことがたくさんあるかと思います。そこで、リアルタイムでご覧の皆さんで検証をしていってください! どんなことが起こるのかまったく予測不可能ではありますが、大会が盛り上がるように皆さんも期待してご覧になってくださいね!
コメント書き込みの他、動画や写真もアップロードできます。書き込むためにはログインして下さい。
退会済み
No.707 2015/03/29 05:48
・ロストポイント制導入なら「バランスのいい選手」も「1つに特化した選手」も平等に戦えます
・「路上で寝技」は非常に危険です
・「両者グラウンド状態以外は何やったっていい(反則以外)」は、「サカボ&頭部への踏みつけ&ニーオンザベリーのパウンド」と、「巴投げ&カポエイラの蹴り」を、同時に内包出来るオリジナルルール。
この上寝技まで認めたら「ただのMMAの二番煎じ」ですよ。何の新鮮味も無い。先が見えてます。
今更マウントからのパウンド改めてやって何が面白いんだか。
「マウントからのパウンド」決まったら「おー、すげえ!」って言わなきゃいけないの?勘弁してくれよ。
それよりはせっかく新たに立ち上げるなら新しい最強の概念、価値観を模索すべきです。
まあ佐山ですら道を間違えました。理解に時間はかかるでしょうが「正解」はこれです。
退会済み
No.705 2015/03/29 05:10
子供の喧嘩みたいに寝転がって背中を接地しての蹴り合い、押し出し合いも、放送して良いと思います。UFCで寝業や柔術が脚光を浴びたみたいに、新しい技術が、生まれるんだという目で見ましょう。
カポエイラ対相撲で発生していた、土俵際での抱きつき立ち関節問題。スネークピッドから青木真也に連なる抱きつき立ち関節を認めると、抱きついて背中に回ってチョーク極めたら勝ちという、全く別の競技になります。レフリー介入を無くす=ガチに近づけると、抱きつき有りですが、だとすると、至近距離からの肘打ちを許可しないと抱きつかれた側の対処が他にない。四方の一面にコンクリートの壁を作って、そこに抱きついてきた相手の頭部をぶつけるとか。
退会済み
No.704 2015/03/29 04:45
谷川さんが書かれていた第0試合で、土俵際で両者が寝転がって押し出し合いをし始めて、ショーとして成立しないから、土俵際の膠着は即土俵中央で両者スタンドからのやり直しに変更された件。
私的にはレフリーが介入して試合時間を止めてドントムーブからのやり直しは、八百長っぽく見えるので、介入なしの膠着の方がマシだと思ってます。
押し出し合いをした時に床に接する面積が大きいほど摩擦が大きく有利になるので、両者が寝転がる。優勝したオランダの選手もタックルから両膝ついて中腰でしたし選手としては致し方ない。足の裏以外が接地した相手への頭部への打撃禁止が、しゃがんだ方が有利に働いてます。胴体や頭部が床に着いていれば、選手の安全確保のため頭部への打撃禁止でも、膝や手なら接地してても頭部を殴って良いと思います。そうなると自分からグラウンドに行きにくくなりますから。
退会済み
No.701 2015/03/28 16:14
・初期UFCはみんな戦い方が分かってなかっただけで、タックルに来れば背中に肘落とせばいいし、
サカボや頭への踏みつけ全開ならホイスも手を焼いたでしょうね。
それら全てをルールで禁止する現行UFC。ここにトリックがあります。
まあ考え方の違いでしょうね。
男らしく寝技よりサカボ等を見たい格闘技ファンはUFCより巌流島を見ればいい訳です。
・「頭部・頸部・脊椎への肘を上から下へ打ち下ろしての打撃は反則だが、それ以外の肘を使った打撃はOK」とする。斜めに角度を付けて振り下ろす肘は反則に取られないものとする。
・全改革案をまとめてみました!
↓
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n327741
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n328434
退会済み
No.700 2015/03/28 14:38
・五輪書に掛けて「格闘技五輪」を副題にする
・下では配置されたスタッフが落ちて来た選手を受け止める
・「直径8m以上の円形マット」「2分3R」「寝技での関節技・絞め技禁止」「自由な参加規定」等、アマレスとの共通点がいくつか見受けられ、普遍性と馳氏の影響力を感じます。
アマレスはサンボや日本格闘競技連盟も管轄していますからこれからも参考にしていきましょう。
・今後常連選手には何よりの宣伝になるので新日みたいにツイッターに力入れてやらせて欲しい
・UFC以外は、アブダビも柔道もアマレスも「9m」ですし、アメフトの1回の攻撃も「10ヤード(=9.1m)」、
相撲の土俵の丁度2倍の大きさも「30尺(=9.1m)」ですから試合場部分は「直径9.1m」に定める。8mではどうも狭いと感じますし。
・西洋では「地水火風」は「北西南東」を表すのでエプロンにそれぞれの梵字を印字する。
退会済み
No.699 2015/03/28 14:36
・天かすとコンニャクを挟んだ「たぬきサンド」と油揚げを使った「きつねサンド」を各会場で販売
・狸に道着を着せたイラストで巌流狸や九曜巴のグッズを色々作る
・3位決定戦も行なう
・解説はその競技の実行委員同士で応援合戦をする
・3Dホログラムやレーザーで近未来感を、松明や幟や雲海や狼煙や刀等で古戦場感をそれぞれ演出する
・年末に「和田アキ子VSしずちゃんor神取忍」を組む
・巌流島は「劣化MMA」ではなく「K-1の発展形」
・「和楽器バンド」にエンディングテーマを1曲作ってもらう
・侍っぽい音楽で。「巌流島のテーマ」を、「宮本武蔵」「太平記」の三枝成彰氏と「PRIDEのテーマ」の高梨康治氏に依頼(編曲安部潤、演奏六三四)
・場外は更に「スタジオTED」と協力して特殊効果で雲海か崖か炎か滝をイメージさせる
・「進化する格闘技、巌流島」をキャッチコピーにする
退会済み
No.698 2015/03/28 13:53
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/a/3/a3469d35-s.jpg
女子相撲の野崎さん。
マワシの上に胸が乗って、アンナミラーズの制服みたいになっている。
退会済み
No.697 2015/03/28 13:39
http://image.news.livedoor.com/newsimage/f/5/f527174befcbf08ec4b5e854d98533a0.jpg
岡田円。総合経験もある女子空手家。ラウンドガールも、ただの美人じゃなくて、現役格闘家で固めて欲しいです。
退会済み
No.691 2015/03/27 21:14
第一サカボを取り入れれば寝技はほとんど桜庭VSヴァンダレイの様に無効化されるでしょうからね。
2対2のタッグ形式もいいですね。集団戦には谷川さんも興味を示していました。
パンクラスがUWFからスープレックスや無駄な贅肉を削ぎ落とした様に、巌流島もUFCから無駄な寝技を削ぎ落とすべきです。
カール・ゴッチよ、さらば!
「下コンクリの方がいい」という点については投げをロストポイントに加えることでカバーしたいと思います。
投げ1本で終わりだと面白くないですからね。やはり面白いものでないと競技として長く続きませんから。まあ宿命みたいなもんです。
私が今考えてるのは、
「打(ダウン)投(一本相当の投げ)極(立ち関・立ち絞めでかけられている側がグラウンドに逃げた場合)圧(押し出し)反則」
で丁度「五輪」になりますから、5か10のロストポイント制がいいと思います。
退会済み
No.690 2015/03/27 21:12
寝技やってる奴なんかいたら他の者が襲えば済む話ですしね。また相手がナイフ持ってるケースも考えられますので寝技なんかやってられないですし。
その点巌流島では戦いながらにして路上での最適な戦い方を学習出来ます。 非常にお得♪
銃を前にしたら立ち技も寝技も無意味です。なんせ世界最強は自分は安全な所にいて相手を狙える「スナイパー」なんですから。
まあそれでも寝技よりは立ち技の方がまだ銃持ってる相手にも対処し易いでしょうね。
至近距離なら銃持ってる手を蹴り上げることも出来るし立ち関で捻り上げて制することも出来る。間合いが遠ければかわせるかも知れませんしw
しかしこうやって考えてくると、ホント寝技って効率悪くて使えないですね。
寝技は「効率悪い」ですから巌流島では要りません。「無駄なものを削ぎ落としたもの」が巌流島です。
退会済み
No.689 2015/03/26 06:05
・MMAにはサカボも道着も押し出しも無い。タックル来られても背中に肘も落とせない。もたれる壁も無い路上で上裸になってゴロゴロ寝転がっても意味は無い。
「立路」以外に相応しい競技名は無いですよ。巌流島トーナメントの覇者には「ラスト・スタンディング・マン」の称号こそ相応しい。
MMAの二番煎じじゃ先が見えてますよ。違う価値観を生み出さないといけません。
路上でベタッと座り込んでマウントなんかやってる奴がいたら「頭を蹴ってやればいい」んですよ。
その点、私の巌流島新案では戦いながらにして路上での最適な戦い方を学習出来ます♪
2ちゃんで凄い反響wやっぱりみんな「全く新しい最強幻想」が欲しいんですよ!
・闘技場の配色についてはこういうのも参考になりますね。
・場外マットに転落したら「点滅&サイレン」で盛り上げてもいい(一種の電流爆破効果)
退会済み
No.688 2015/03/26 06:03
・私はサカボの刺激があるなら寝技は特に要らないですね。
問題は「この競技は何の最強なんだ?」と聞かれた時に
即座に「立ち技最強、路上最強」という様に答えられるシンプルな訴求力が必要だということです。
要は「立ち技」の解釈です。
Kもシュートボクシングも共に「立ち技最強」を自負するルールでしたが、そこから更に拡大解釈して「立ち技」を定義し直そうという試みです。
そこで大事なのは「思想」です。思想無きルール作りは「増やせばいい」というだけのただの「技のコレクション」と化してしまいます。
断言します。巌流島の方向性の「正解」はこれです!松本さん、谷川さんもきっと気に入ってる筈。
佐山制圏道ですら道を間違えた。この定義(両者グラウンド状態以外は何やったってOK)で全てを推し量るべきだったんです!
退会済み
No.682 2015/03/24 19:13
・相撲に土俵を倍に大きくしてパンチ・キック・ニーオンザベリーのパウンド・サッカーボールキック・裸絞め・フロントチョーク等を加えた形。
シュートボクシングにロープ取っ払って押し出し・ニーオンザベリーのパウンド・サッカーボールキック等を加えた形。
のどちらも着衣式が理想。
・競技名は「立路道、立路」にする
・審判の服装は白衣・袴・足袋の神主仕様にする
・「巌流島(立路道=路上立技実戦武道)」の極意五箇条
地の巻ーつわものは、事において後悔せず!二天、円明、独行、五輪!
水の巻ー自我消えて、彼我が生まるる、その間合い!一は全なり、全は一なり!
火の巻ーつわものは、足裏以外、地につけぬ!引かば押すべし!押さば押すべし!
風の巻ー相補性、活殺自在と避実打虚!陽の立路と陰の柔術!
空の巻ー兵法の、心得無くば、武士ならず!打投極圧!反則は空!
退会済み
No.681 2015/03/24 19:12
・「両者グラウンド状態以外での足による頭部・顔面へのあらゆる打撃」は新たに有効と定める。
つまり、サッカーボールキックも蹴り上げも頭部への踏みつけも有効。
・「肘を上から下へ打ち下ろしての打撃は反則だが、それ以外の肘を使った打撃はOK」とする。斜めに角度を付けて振り下ろす肘は反則に取られないものとする。
・「ヘッドロックをかけながら顔を殴る」「頭を持って床にガンガンぶつける」 も有効と説明する
・「両者場外の場合は共に減点」で一度やってみる
・「1方向だけエプロンを赤に色分けし、その方向に転落させた場合のみ場外ポイントと認める」で一度やってみる
・階級は、無差別級、ヘビー級(85キロ以上)、ライトヘビー級(85キロ以下)、ミドル級(70キロ以下)、ライト級(63キロ以下)
・「体重差がある場合、双方の選手の合意により反則の一部が有効になる場合がある」とする
退会済み
No.680 2015/03/24 19:11
・試合場は①直径9.1m(10ヤード、30尺)②直径10.91m(36尺)の二重円とし、①の円周上に円柱状の俵を並べて敷く。
①の円内が試合場で、①から②までのドーナツ部分をエプロンとする。舞台の名称は「闘技場」で、高さは60cm。
・真言密教の「五色」を用いて、試合場は白で、俵は青、エプロンは黄、周囲縦面は黒と色分けし、場外には厚手のずれない赤色緩衝材を敷き詰める。
・ダウン・投げ・立ち関節(絞めも。かけられている側がグラウンドに逃げた場合ポイント減点)・押し出し・反則、つまり打投極圧・反則それぞれ1ポイント」で「5か10のロストポイント制」採用。
ポイントは電光掲示板で表示し、お茶の間にもテロップで表示する。
・土俵際での引き込み連発には反則を厳しく取る
・「中々起き上がらない」「場外から中々戻らない」も反則に明記
・合図は銅鑼より和太鼓にする
アニマルAKI
No.679 2015/03/24 19:04
ルールについてだけど、実戦ってのは攻防はないと思う、相手の急所、鍛えられない所を狙って瞬時に終らさなきゃ、ダメージ受けた時点で終るから。サバンナの動物の殺し合いと一緒。攻防が生まれる様にし、観客がお金払っても見たい試合にする為にあるのがルールだと思う。実戦武術で使える技ほど、競技スポーツ、興行では使えないと言う矛盾こそリアルだろうし。カラクリを公にしては実戦で使えなくなるから門外不出にしてるんだろうし。だから真の何でもありじゃなく、ルールを作るからには観客がつまらないと思う様なルールは不要。
退会済み
No.678 2015/03/24 13:28
そうではなくダウンも投げ1本も立ち関も反則もポイントにすれば攻撃が万遍無く行なわれます。
それを狙ったルール改正。あくまで狙うは「一本」です。
今のままだと早い話打撃より押し出し狙った方が効率いいですからね。
試合がつまらなくなってます。
・「足裏以外を地につけてはいけない」。相撲はむしろこちらの方が重要だったんですよ。
これなら整合性出来ます。この発想の下、発展させていけば良い。
パウンドやグラウンド状態の相手へのキックはあくまで「空手の追い討ちの下段突き」と同じ感覚。
・シュートボクシングのルールも参考になるので大いに取り入れる
退会済み
No.677 2015/03/24 13:22
せめて「巌流島の覇者は立ち技最強」、こう胸を張って言えるルール作りをしないといけませんよ。
ポイントについては「星風バンバン押し出してバンバン投げまくってたろ。星風こそ路上最強だ!」という意見があったので加味した形ですね。
ていうか判定まで行かないでしょ、この競技w 5か10のロストポイントで「一本勝ち」です。
もちろんパウンドやサカボでレフェリーストップもあるし、立ち関でそのままギブアップ獲ってもいい。
アキさんの言う様にサカボも頭部への踏みつけも解禁すべきです。
一方がスタンド状態ならあらゆる攻撃(反則以外)が可能です。
要するに「両者グラウンドならブレイクなんだな」、ここさえ押さえとけば後は何やったっていいんです。非常にシンプル。
また、今のルールだと押し出しだけロストポイント認めた形になってるのでみんな押し出し狙う形になってます。
退会済み
No.676 2015/03/24 13:19
・巌流島のコンセプトはあくまで「実戦性とコンテンツ性の両立」ですからね。テレビ的にNGなものは無理という宿命を背負っていますから素手や金的等は無理です。
ルールで大事なのは「精神的支柱」「一貫性」です。今はまだツギハギだらけですから「立ち技異種格闘技戦」として首尾一貫させるのです。
巌流島は「MMAからの引き算」ではなく「K-1への足し算」。これを理解出来ていない人がまだ多いですから。
ブラジルのカポエイラも柔術のマウントパンチも、「グラウンド状態での打撃」を極めたものです。
そのブラジルと地理上も地球の反対側の日本は反対に「立ち技での打撃」を極めるべきです。
(柔術は日本発祥だろとか言い出したらサンボも日本発祥になってしまうので言いっこ無しで)
安西記者が書いていたことに「この競技が何を目指しているのかが分からない」があります。
退会済み
No.675 2015/03/24 13:16
「打(ダウン)投(投げ一本)極(立ち関・立ち絞めでかけられている側がマットに手をつく等してグラウンドに逃げた場合) 圧(押し出し)・反則」。
それぞれ決まったら1ポイント減点とすれば丁度「五輪」になります。
ニーオンザベリーや中腰の利点は「すぐにスタンドに戻れる状態であること」。
やっぱ佐山聡の先見の明は凄いですね。
・これなら投げ技やタックルはよっぽど上手く自分は地につかない様に相手を倒さないと即ブレイクになるのでパウンドまで連携して行けません。
ですから戦い方のセオリーはますますUFCとは違った巌流島オリジナルの動き・型になるでしょうね。
柔道の為に「タックル禁止」とかも考えてたんですがその必要もないでしょう。
退会済み
No.674 2015/03/24 13:15
・「立ち技最強決定戦」として巌流島が矛盾しない為の法則を見つけました。こう定義すればいいんですよ。
↓
「両者が足裏以外をマットにつけた場合は即ブレイクとする。
それ以外の、両者または一方の選手がスタンドの場合の攻撃は反則以外は全て有効」。
つまり巌流島における立ち関の定義を全てにあてはめるのです。
こうすればカポエイラの蹴りも巴投げもサッカーボールキック(今は反則だがいずれ)も使用可能になりますし、
パウンドも中腰やニーオンザベリー(膝を腹に置いているので地についていない)の体勢なら認められるものとすれば首尾一貫します。
いかがでしょう?結構すごい発見だと思うのですが。路上の集団戦でマウントなんかやってベタッと座り込んだら他の敵の格好の的ですしね。
こう定義した上で「5か10のロストポイントを導入」する。
アニマルAKI
No.671 2015/03/24 01:33
≪圧倒的強さのアレッグをレスリング界は不沈艦と命名≫
ボルティン・アレッグは、カザフスタンからやって来た120㎏級の1年生、身長は186cm、物凄い筋肉と超なで肩な縦にも横にも大きい巨漢選手。高田裕司監督が「将来のカザフスタンオリンピック代表に育てたい」と国際レスリング連盟を通じてスカウトした。タックルは非凡だが、それ以外の技は未熟、日本でこれから身につけて行く。ただ、とにかくタックルがすごい。1回戦で日本人最強の岡倫之(日大)を7-0、準々決勝で新星の園田新(拓大1年)を7-0、準決勝で米平安寛(日体大)を8-0、決勝でグレコチャンピオンの前川勝利(早大)を5-0、相手に1ポイントも与えずにあっさりと優勝した。余りの強さに、日本レスリング協会の記者は"不沈艦アレッグ"と命名した。1年生で2冠を獲得した怪物留学生は、4年間勝ち続ける力を持っている。
退会済み
No.658 2015/03/20 18:38
2ちゃんの意見「エプロンは下策もいいとこだろう。
後ろに退けないというのが立ち技にいい意味で緊張感をもたらしていたんだから、闘技場を拡げるというのに意味は見出だせない。
やるのであれば円の部分をある程度高くすること。そのうえで転落以外はセーフとすれば、少しぐらいはみ出しても問題無いことになる」
一理ありますね。
でも「エプロン無し」だとどうしても「足踏み外す者」が出て来るだろうし、高さについても転落から這い上がるのにスタミナ使うので1mとかは無理で60cmが限界だと思います。
場外ポイントは勢いよく相手を吹っ飛ばして転落させる技にのみ認められるべきでしょうね。
退会済み
No.655 2015/03/18 18:08
やはり皆さんサカボに賛成ですか。
分かりました。私も針を振り切りましょう!
↓
1、「場外」をやめて、あくまでも「転落」した場合のみ、ポイントにする(片方だけ)。
2、技を仕掛けられるのは円内だけど、1メートルのエプロンを作る。そこで足が出る程度はカウントされない。あくまでも、エプロンを越えて「転落」してカウントされる。
3、「転落」は1試合ではなく、1ラウンド3回で負け。
4、試合時間は2分3~5ラウンド。
5、円形の外も円形の舞台ににする。もう少し、傾斜をなだらかにして安全性を保つ。
6、寝技は15秒に決めてしまう(関節技ありも実験する)
7、立ち技のヒジ打ちの解禁。
谷川さんによるとこれが新ルールとのこと。そこで下記の様にする。
伊藤 三世
No.654 2015/03/18 15:41
冒頭のカットの、逆光とスモークの使い方が良い感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=Lv83mlmgrJ8
姫や演舞も、こう言う感じでショーアップしても良いと思う。
光る剣も出てくるのが笑えた。
ラストにでかい巻物が出てきますが、五輪の書的な感じでありだなと思いました。
退会済み
No.644 2015/03/17 11:55
太極拳代表に、太極拳武林大会2011優勝者はどうでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=HysegS3Wgho
退会済み
No.638 2015/03/17 04:04
武道は殺人術なので、技術体系を門外不出にすることで、研究されないよう隠しています。柔術という単一のスポーツや技術体系があるのではなく、武道の中で、刀を使う物を剣術、弓を使う物を弓術、素手の打撃を剛術、素手で当て身以外の投げ技・組技を柔術と呼んでいただけです。相撲に投げ技がある以上、相撲の中も柔術はあります。
ヨロイカブトを身に付けた戦場で、カブトに面打ちしても刀が折れるので、組んでカブトの隙間からノドに短刀を突き刺す技術を練習したときに、柔術と剣術の混合になるわけです。柔術という技術体系があるのではなく、武術で使う技術の一部を柔術というカテゴリーで呼んだわけで、今で言えば「パンチ」みたいなものでパンチという格闘技はないが、パンチの技術は空手やボクシングの中にある。ステップワークと同じような意味でパンチがある。
退会済み
No.637 2015/03/17 03:39
私としてはのうがきやさんに限らず、誰かの発言から物を学べるのであれば学びたい。767のミノルさんの発言は、相手を見下して、俺偉いと思いたいだけで、それ以降も自分のプライドを守ることが最優先で、第三者が読んで、何かを学べるような書き込みにはあまり思えないんですね。
823例えとして伝統派空手と書いただけで、空手自体は本州に入ってきてない時代の話ですね。
824のうがきやさんは「相撲を分解して柔道を作った」と書いていて、それと柔術から柔道を作ったは矛盾しません。柔道のルーツが複数あっても不思議ではない。明治以前の話で言えば、幕末などは刀の斬り合いで幕府を倒したわけで、剣術を中心とした武道があって、道場ごとに技術体系が違って、近代スポーツのような統一ルールがない。
退会済み
No.634 2015/03/17 01:08
のうがきやさんの書き込みを私なりに解釈すると、
相撲=押し出し。型稽古=伝統派空手。だとして、
空手が試合をして極真に成っても、押し出しで勝負が決まる。
興行としてはつまらないが、それを興行として成功させた当時の日本人はすごい。
柔道の場外=技が無効化して、道場中央でやり直し。柔道の場外は、巌流島の同体と似ている。どちらも相撲がルーツ。技を掛けられている側が、
どうせ死ぬならと相手道連れに崖から落ちようとする。二人同時に崖から落ちると両方死んでしまうので、技を掛けている側が命欲しさに技を解いて崖から離れた位置まで逃げるので、そこから試合再開になる。
退会済み
No.628 2015/03/17 00:12
761から766に番号が飛んでいて、その間の議論が追えません。
議論がいつの時代の話なのかが、分からないのです。
wikiレベルの浅い知識で考えても、空手が日本の本州で広まったのは大正時代のことです。明治期の嘉納治五郎が空手を参照したとは考えにくい。
のうがきやさんは空手ではなく格闘技と書いてます。
のうがきやさんは農業革命時代と書いていて、これが農業が生まれた弥生時代の話なのか18世紀イギリスの輪作・囲い込みの話なのか。後者だとするとほぼ産業革命と時期を同じくするので日本で言えば明治期、19世紀の話です。
退会済み
No.625 2015/03/16 23:56
https://m.youtube.com/watch?v=suujFPk032s
のうがきやさん前後のNoが飛んでいて、消されたコメントに何が書かれていたのかが分からず議論が追えないのです。残っている書き込みを見る限り、のうがきやさんは「格闘技」とは言っても「空手」とは書いてません。
アニマルAKI
No.616 2015/03/16 23:09
https://www.youtube.com/watch?v=i-JHVm4B_xM芸能界のゴッド姉ちゃんのアクションシーン集。参戦が叶ったらセコンドにはジ・インテリジェント・センセーショナル・デストロイヤーに付いて貰って、実況は特別に德光和夫さんにお願いしたい。
退会済み
No.615 2015/03/16 22:59
こういう場は、連合赤軍やオウム真理教の信者達と同じで、一番過激でトチ狂ったことを口走った人の勝ちになるので、偏らない議論を期待するだけ無駄というか。
ワークショップであれば「UFCのチャンピオンを参戦させれば良いと思います」と書いたとして、発言者が責任を持って自分でUFCチャンピオンを巌流島にブッキングしなきゃいけなくなるのですが、ここはお客様センターだから、AKBのセンター前田敦子をブッキングして前田日明と闘わせろとか、平気で言えるし、過激な発言した人の勝ちにはなるよなぁ。
退会済み
No.614 2015/03/16 22:48
No.791 milderさん。良い議論とは何か?この掲示板の役割は何か?
ファシリテーター、体験学習やワークショップの講師の位置だと思いますが、この掲示板に来る人たちを教育する意味があるのか?ワークショップの受講者が一箇所に集まって共同で、合唱をする。などの場合、体験学習の機会を得るために人が集まるのですが、この掲示板の場合、むしろ昔で言えばファンクラブ会報の投稿欄や苦情などを受け付けるお客様の声欄に近くて、消費者側の妄想を垂れ流すことで、消費者は心地良くなり企業は顧客を維持し続けます。教育をされることに対してお客は拒否反応を示すので企業的にもよろしくないような気がします。
退会済み
No.613 2015/03/16 22:23
790伊藤さん
春樹さんは木刀ならぬ木剣を毎日3万回振っています。これがいかに凄いことなのか。居合いの達人でも1000回振れないと言われる重い木剣を2~3時間で毎朝3万回。一回振るのに1秒掛かるとして、1分で60回、1時間で360回、10時間で3600回、100時間掛けても3万6千回しか振れない木剣を毎日3万回振っていると発言されています。ファミコンで言えば高橋名人の一秒間に16連射並の速度です。回数を数える人も大変だろうなと思います。
https://m.youtube.com/watch?v=jyaoHf0l3oA
退会済み
No.612 2015/03/16 22:06
・新日は世界配信とかメディアをフルに生かしているので、新日HPの項目を色々参考にする
・次は二重円でなだらかな傾斜だからこういう感じにする
・「投げっ放し系や垂直落下系のスープレックスは禁止(特に土俵際での。普通のジャーマンやパワーボム等は可)」とすべき。プロでも受け身が難しいので。
・トーナメント優勝者の呼称は「別名 ラスト・スタンディング・マン」とする
・ニコ生使って公開検証やれば多少の収益出る上に知名度アップに繋がる
・取り敢えずウィキペディアに巌流島の項目を作る
・リングアナは「宇梶剛士」(62年生まれ)でも良い
・インターバル中の選手の顔のアップは映さないこと
・大会毎に「ベストファイト賞(2名)」「ベストパフォーマンス賞(1名)」を主催者選出で表彰し、多少のボーナスを与える
退会済み
No.611 2015/03/16 22:03
・次回のトーナメントは、
①ボクシングVSレスリング
②テコンドーVS柔道
③カンフーVSサンボ
④ムエタイVS柔術
リザーブファイトは⑤空手VS大相撲
①②は五輪競技、①③は欧米中露の常任理事国です。
レスリングはレスリング出身のプロレスラー、大相撲はモンゴル人の元関取がいいでしょうね。
「打撃系と組み技系のバランス」「歴史とメジャー度合い」から言ってどうせならこの図式で見たいです!
空手は今度こそ内田雄大選手に出て欲しい!
スーパーファイトは「キックボクシングVS日本拳法」「バーリトゥードVSセネガル相撲」。
欲を言えば「コンバットサンボVSクラヴ・マガ」「システマVS自衛隊格闘術」や「カポエイラVSジークンドー」が見たいですが。
・「面白さを追求したら一番強くなった」をキャッチコピーにする
・巫女ガールには日本舞踊を舞って欲しい
退会済み
No.610 2015/03/16 22:02
・竹内結子・松下奈緒・堀北真希の様な清楚な美人に十二単を着て表彰してもらう
・演武は合気道や少林寺拳法の組み手とか次回は見たい
・毎回予選トーナメントをやり、大晦日にそれらの上位入賞者を集めて16人制トーナメントのチャンピオンカーニバルをやってグランドチャンピオンを決める。
勿論良かった選手は推薦枠でエントリー。また、重量級、軽量級で分けて興行を行なう。
・「副音声」で三又や水道橋博士等を使って遊びの要素を入れる
・煽りVは、フジの社員に「予告王」みたいに低予算で映像コンペをやらせてその中でいけそうな斬新な人に思い切ってやらせてみる。
テーマは「おばあちゃんでも見れる格闘技」。
・相撲みたいに塩まいたり柄杓の水で口ゆすいだりするとか、或いはサンボ着の帯通しに刀差して入場してセコンドか主審に刀渡す儀式やるとかする
アニマルAKI
No.595 2015/03/15 01:35
解説者にマスコミ出身の人が1人欲しいな、巌流島は様々な格闘技が出るから、それを全て知ってる人でなくていい。ただ大会前にあらゆる書籍、ネット、インタビュー等で参戦する格闘技を勉強してメモ書きしてても良いから、その格闘技の歴史、エピソード、名選手、オリジナル技等の名称、どういう風に効くのかを説明出来る人が欲しい。歴史やエピソードなんて競技経験者でも知らない人が多いだろうし。例えば、この前のカポエイラの選手が力士を足で投げた技を即座に説明出来る人が理想。当然、アメフトやラグビーも勉強してくれる人でないと困る。
アニマルAKI
No.593 2015/03/14 21:00
https://www.youtube.com/watch?v=s1aU0hz5Tf8オージーフットボールのコンタクトは半端ないので格闘家向きだと思います。オセアニアンのタフさ、ファイティングスピリットには定評があるし。
退会済み
No.592 2015/03/14 19:05
https://m.youtube.com/watch?v=2iY5OGkOBJM
ネットを見るとオランダの宗教は、カトリックの方が多いみたいですが、宗教改革のカルヴァン派のイメージがあるので、ある種の民族服、プロレスラーが外国で外国人ヒールをするときに、歌舞伎メイクしたり、インディアンの羽飾りをかぶったりする感じで、カルヴァン派の宗教ソング動画を貼っておきます。
退会済み
No.591 2015/03/14 18:35
https://m.youtube.com/watch?v=Q3hzpgQZDx8
オリンピックやサッカーW杯は国別対抗戦に成っていて、世界大戦の代用品であり、スポーツを通じて他国に対する差別や偏見を取り除き、平和に貢献する効果もある。
今の戦争は宗教別対抗戦の要素が強いので、宗教別対抗戦の格闘技をやれば良い。選手が所属する国のメジャーな宗教、選手が個人的に信心する宗教を背負って闘う。オランダならプロテスタントの讃美歌で入場し、モンゴルならチベット仏教のラマ教のお経で入場、ブラジルならカトリックのグレゴリオ聖歌、中東ならコーランをBGMに入場する。参照動画はチベットのお経です。
退会済み
No.590 2015/03/14 12:39
http://willfu.jp/wearable_100/
ウエアラブルヘルスケア。
靴底にセンサー入れて体重移動がリアルタイム表示されるのは面白いです。Wii Fitのウエアラブル版です。前後左右のどこに重心移動しているのかをりあるたいむでPCに送信、画面に表示するなら相撲の見方も変わってきます。
オムロンが世界最小の血圧計を開発してます。
脳波測定ヘッドバンドも現状発展途上ですが、ゆくゆくは。
退会済み
No.589 2015/03/14 11:41
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartwear/swr10/
スマートバンドを装着した格闘技の試合をして欲しい。
歩数=振動数や脈拍や消費カロリーなどがPCに送られるのがスマートバンドで、試合をしている選手の状況がグラフなどで出ると面白い。
出来る事の可能性は、ダウンロードする携帯アプリに依存するので
そちらのページを参照するしかないが、
左右に異なるバンドを付けていれば、左右の振動数=パンチの数の違いが出るし、スタミナの消費具合なども出て、次のラウンドが云々といった見方を楽しめる。ソニーなどのメーカーさんとのタイアップも期待できます。
退会済み
No.588 2015/03/14 10:52
http://www.fujitv.co.jp/otn/bangumi/one/
フジテレビoneにて明日3月15日日曜日24時〜27時に巌流島の再放送があります。
退会済み
No.586 2015/03/14 03:27
https://m.youtube.com/watch?v=zq54msMu3Sc
北朝鮮の曲ですが、こういう曲で入場する選手がいたらカッコいい。
退会済み
No.585 2015/03/14 02:57
在校生が1000人にものぼるイランの忍術女学校。
実際に戦争状態にある国から選手を呼ぶことで
実践の意味が問われてくるはず。
過去にはオリンピック開催期間のみ停戦合意が生まれたこともあるように
スポーツや格闘技のイベントが世界平和を生み出すこともあるはず。
https://m.youtube.com/watch?v=oK9mL6fmMJ8
退会済み
No.584 2015/03/14 02:29
イスラム国の選手を参戦させて欲しい。
もしくはイスラム国があると言われているイラクの選手でも可。
https://m.youtube.com/watch?v=G2K5ePL9ZK0
アニマルAKI
No.581 2015/03/12 22:41
https://www.youtube.com/watch?v=iM1qMOkIaPw神童ガッシアが見たいな。HERO'S休止で中途半端な扱いになったけどガッシアのファンタスティックな動きなら寝技も退屈じゃなく面白いと思わせれると思うんだよな、常に自分から仕掛けていくしTDは華麗で独特だし。巌流島は胴衣有りだし、銭の取れる寝技師だと思う。33歳だから未だ未だ現役バリバリだ。いつかプロレス代表でレスナーも見たいけど。
退会済み
No.579 2015/03/11 17:05
『キアヌ・リーブス ファイティング・タイガー』(原題: Man of Tai Chi)
巌流島的映画を発見しました。
太極拳の使い手が、色々な地下闘技場で、色々な選手と戦います。
巌流島みたいな円の闘技場もありましたが、中に柱が立っています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QWF6DCG/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00KD9SLLI&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1C3H6SV8ATX4NFGB32PQ
退会済み
No.576 2015/03/11 15:17
投げ技の反則の定義がわかりづらかったようで補足しますと、基本的にほとんどの投げ技は認めています。いわゆるバスターやスラムは、無差別級ということを考慮して体重差のあるバスターは全体重が頚椎にかかる可能性があるので危険と判断して禁止にしました。脳天からマットに突き刺すような、いわゆるパイルドライバーのような技も禁止です。ギロチンの態勢から後方に投げるのは有効ですが、脳天から故意に落とすような場合は反則となります。
ジャーマンなどは、選手が受け身を取れる技と解釈しているので後頭部から落としても反則ではありません。
退会済み
No.574 2015/03/11 13:49
・闘技場は「柔道畳50畳で9.1m(10ヤード、30尺)四方の正方形の闘技場を作り、周囲に俵をつける。その周りを22畳の畳で囲って幅0.91mのエプロン部分を作る」。
松本さん、折角だから聞きたいんですけど、
・鼻に打撃を加える、鼻をつまむ
・反り投げやジャーマン等のスープレックス
・鎖骨を掴んでへし折る
・相手の耳や裂傷した部分に指を突っ込む
・耳を引っ張ったり、耳削ぎチョップで攻める
・顔のワセリンを襟で拭って相手が掴めない様にする
・ひっかき、くすぐり
・自ら倒れ込んだ状態で攻める
・「首横・首裏の頸部」に「頭突き・肘打ち・サッカーボールキック等」を加える
・キドニーブロー等「背中の腎臓部分」への打撃を行なう
・双方グラウンド状態での顔面・頭部へのキック(膝以外)
これらは「有効」ですか?
退会済み
No.573 2015/03/11 13:39
・外国人ナレーター一覧(アメリカ英語)
http://www.narrator.jp/narrator/narratordata/english_a_narrator.html
この中では「バージニア・ソロズ」という人が堂々としていて声に張りがあるので彼女を呼び込みのMCに起用する
・「300万回再生」「大会2連覇」の天才空手少女、高橋万優ちゃんの気迫が凄いので呼んでみる
http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/c/iwire/
・演出で花火のシャワーもやってみる
・観客を送り出す曲として「和楽器バンド」の「千本桜」等の派手な歌をエンドレスで流す
・入場口にも2人の甲冑つけた雑兵か僧兵が槍を交差させて立っていて、選手はその下をくぐる様に入場。
退会済み
No.571 2015/03/11 12:37
実行委員の松本天心です。
228ルールはあくまでプロトタイプなのですが、我々も想像の範囲でしかなかったことが色々と見えてきました。
私から見て当日選手が戸惑いを見せたのは、場外はもちろんですが、ブレイクのタイミングも大きかったと思います。
ブライアンはパウンドでよくフィニッシュしていましたが、あれぐらい的確に打てる状態にならないと、「とりあえず上を取れた状態」なだけどとほとんどパウンドは入れられず、228ルールはすぐブレイクされます。
フィニッシュ出来る態勢の時しか寝技に行かない。投げ終わった時にはフィニッシュの態勢にしなければならない。というのは奇しくもサンボの思想でもあるのです。
ああいう状況を想定していくと、安易に寝技に持ち込もうとする選手は少なくなるだろうなと。
アニマルAKI
No.550 2015/03/10 22:19
演出は個人の部屋で言えば100円ショップで買った様な物をゴチャゴチャ装飾するよりセンスのある「良い仕事してますね〜!」的な物をポンポンポンと置いとく方が良いと思う。クドいと居心地が良くない、ベタな物は笑われる。あとメインの時だけ、それまでとは違うサプライズ的な派手な演出をして欲しい。やるかやられるかの決闘の雰囲気を盛り上げる舞台演出は居ると思うけど。煽りVも笑いの部分はあっていいんだけど〆は決闘の雰囲気を出して欲しい。悲壮感、緊張感、勝利の瞬間の喜び爆発がないと格闘技は面白くない。その緊張感の中、目が据わった状態で和久選手はポジションセットしたのが良かった、照れ笑いとかしてたら台無しだけど。
退会済み
No.547 2015/03/10 16:46
その他感想
・片足タックルの相手を投げてそのまま膝で潰した星風の腰投げは良かった。あれならすぐにニーオンザベリーからのパウンドに行ける。
・松本さんの「相手の持ち味を生かす異種格闘技にルール変えていかないといけない」に同感。
・ラウンド休憩中の選手の顔のアップなんか映すなよ。休めないだろうが。
・ハンのテーマ曲いいな。ハンは性格良さそう。
・ブレイク多いとそれだけで選手も疲れるだろうな。
・ドゥエスの足首の黒のサポーター似合ってるな。
・休憩時間利用して何かやりたいな。
・スポンサーのロゴはカメラもよく抜いていた。あれはスポンサーも喜ぶだろうな。グローブのISAMIまで丁寧に映されてた。
・フロントネックチャンスリーはありなの?
・胴回し回転蹴りで星風の巨体を場外に持っていったアウレリオは改めて見ても凄いな。アウレリオはホントよく来てくれた。
アニマルAKI
No.544 2015/03/09 23:04
https://www.youtube.com/watch?v=OEMgamkVa2g#t=128ボッカタオの大会映像。何か映画みたいで凄く格好良いんだけど、肝心の輿に担がれて出て来る尋常じゃない雰囲気を持った王者の様な人の試合映像がない。
アニマルAKI
No.543 2015/03/09 22:25
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20140116_630941.htmlこの動画の美人剣士がYOUTUBEで300万回以上再生されて海外で大人気だそうです、次の大会の演舞に良いんじゃないでしょうか。
退会済み
No.542 2015/03/09 12:29
Wikipediaによると、2014年、第1回ボイス・アイコン・アワードを受賞しているそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA
退会済み
No.540 2015/03/09 01:00
・今後の大相撲は下記の10名の中から選出する(年寄になれなかった40歳以下の元三役)。
多分ですが旭道山さんが救いたいのは「琴光喜」なんだと思います。
↓
把瑠都(エストニア、元大関、84年)
琴欧州(ブルガリア、元大関、83年)
黒海(グルジア、元小結、81年)
阿覧(ロシア、元関脇、84年)
露鵬(ロシア、元小結、80年)
朝青龍(モンゴル、元横綱、80年)
白馬(モンゴル、元小結、83年)
琴光喜(日本、元大関、76年)
千代天山(日本、元小結、76年)
霜鳳(日本、元小結、78年)
・馬があると映えるし世界観にマッチするから、ばんえい競馬の馬でもいいので一度入場やってみる
・「センターサークルに細い柱」とすれば面白い攻防が生まれるかも知れないので一度やってみる。どうしてもこの戦いだとセンターの取り合いになるから。
退会済み
No.539 2015/03/09 00:59
・「対で二匹の金の龍(玉を爪で掴んでる)のオブジェ」をどこかに配置させれば一気に雰囲気は出るがどこか中国っぽい。
やはり日本発に拘りたいので、侍といえば「桜の木」だからこれを活用する。
優勝者決まったら表彰の時に上から桜吹雪降らせるとか。
出来れば一年中季節外れの桜吹雪をやりたい。ラストサムライみたいなイメージで。
同じ様に、ドライフラワーでいいので桜の枝を何十本も会場中に散りばめておいて欲しい。
まあ「秋は紅葉」とか四季の季節感出してもいいけど。
「甲冑の坐像」も武蔵らしくていいのでどこかに置き、あと、銅鑼も中国なので和太鼓にする。
周りはアキさん案通り「幕」を張る。あとは「幟(のぼり)を工夫すること。
「甲冑の坐像」の後ろでは当然、二本の槍を×の形に交差させる。
また入場口にも2人の甲冑つけた侍か僧兵が槍を交差させて立っていて、選手はその下をくぐる様に入場。
退会済み
No.538 2015/03/09 00:57
・煽りVのナレーションやリングアナや呼び込みは、立木文彦さん(61年生まれ)と同じ世代で渋くいかつい声の方向性で行きたいなら下記の豪華キャストにする
「大塚明夫」(59年生まれ。セガールの吹き替えやブラックジャックの声で有名)
「小山力也」(63年生まれ。「24」のジャック・バウアー役やジョージクルーニーの吹き替えで有名)
・リングアナには隈取等で傾奇者の格好をさせてもいい。
・和太鼓は開始の合図に使える様に残響を大きくする為、叩く棒をバット状に丸く太くする
・これ、渋い声探すのにいいんでチェックしておいて下さい。
「男性声優年齢順一覧・ボイス付き」
https://www.youtube.com/watch?v=dntp55YBIyg
「吹き替え俳優一覧・ボイス付き」
https://www.youtube.com/watch?v=uqMpR-ifKgk
アニマルAKI
No.537 2015/03/09 00:49
https://www.youtube.com/watch?v=ERN4eDtC88Uザンビディスのハイライトシーン。こういう思いっきり脇を開けてフックを放つ、理屈よりも闘争心で闘ってる感じのファイター好きやわ。
アニマルAKI
No.534 2015/03/08 19:02
今回の大会で問題なのはあっさりした押し出しもあるけどKー1やPRIDEが人気が出た大きな要因でもあるKO劇が全く無かった事。ダウンというか打撃食らって倒れてパウンドが入ったら高速ストップ、で直ぐに選手が立ち上がる。これでは客の多くが溜飲が下がらないんではないだろうか。KOを見に来てんじゃないんだよ、技術の攻防が見たいんだからKOなんてする前にレフェリーが止めるべきだってマニアな客も当然居るだろうけど。ボクシングがレスリングや柔道と違ってプロ興行として成り立ってるのは素人でも解り易いKO決着があるからだと思うし。メジャーな人気を目指す上でPRIDEやUFCの様なKO劇は無くては成らない物だと思う。
アニマルAKI
No.528 2015/03/08 02:09
http://efight.jp/interview-20150120_122286猪木会長の新しいインタビュー。流石に鋭い事を言う、見切り千両とか初めて聞いた言葉だったので調べてしまった。
退会済み
No.527 2015/03/08 01:08
https://www.youtube.com/watch?v=MH_9ukzlOWM
和太鼓で大きい残響の動画探してたんですが、叩く棒を丸く太くすればいいみたいですね。これなら開始の合図に使えます。
「和太鼓を試合中演奏させてもいいかな」と思ったんですが、その選手自身の試合のリズムとかもあるでしょうしね。
伊藤 三世
No.525 2015/03/08 00:55
そういえば知人から聞いた話を思い出したんですけど、この議論のページを移動する際に、スレッドの一番下の数字をクリックすると思うのですが、これが使いにくいと言う意見がありました。
確かに使い始めた時は、自分も同じ感想がありましたね。
今、慣れて前ほど気にならないのですが。
例えば、過去の書き込みを振り返りたい時に、都度そのページの一番下まで移動しなければいけないのが地味に面倒で、そういう使い勝手の部分で離れてしまう人がいたら勿体無い。
サイトを改善する余地が有るのであれば、ページを移動する為の数字を、スレッドの上下の二箇所に配置した方が使い勝手は良くなるかと思います。
あと、しおりは複数の書き込みに付けられて、しおりを付けた書き込みだけが表示できる機能があると嬉しいです。
ご参考までに。
伊藤 三世
No.522 2015/03/08 00:37
アニマルアキさん>
鞘や柄の装飾がカッコ良く出来ていれば、刀が斬れるか斬れないかは関係ないと思います。いや、むしろ斬れたらマズイですねw
マイクもそうですけど、カラーリングかなと。
会場の美術にも白黒赤など、カラーコンセプトはあります。
マイクなら、黒子のように真っ黒にして、存在感を消してしまうという方法も良い。
自分はそれよりも、レフェリーの蝶ネクタイのファッションがどうにも違和感でしたね。
オリエンタルな世界に、西洋人がうっかり迷い込んじゃったみたいな。
フォーマルな洋服であっても、和風寄りな形や配色のデザインにする事はできたかと思います。
伊藤 三世
No.520 2015/03/08 00:27
アニマルアキさん>
素材の質感によって、表現するアプローチもありますよね。
形状や配色がかっこ良くても、質感が安っぽいと台無しになってしまう。
ただ質感はディティール的な要素なので、まずは全体の様式から作って行く方が優先かと思います。
例えば今回のスクリーン横のパネルは、細かな和風の模様が施されていたの訳ですが、カメラはほぼ引きなので最終的には大きくてシンプルなデザインの闘技場の印象が9割を占める。
ああいう会場で見せるには、もう少し大胆な模様にした方が効果的だったかなと。
最終的にはそうしたディティールまでこだわっていけば、コンテンツの魅力がブラッシュアップされて行くと思います。
できれば演出も含めて世界観に陶酔できる所まで持って行きたい。
アニマルAKI
No.514 2015/03/07 23:03
https://www.youtube.com/watch?v=V3-IZp79eqQ鼓の音色って凄く良いと思う。予想以上に大きな音で綺麗に響くし、多数の表現が出来るし、士気が上がる気がする。OP入場式におけるBGMのスパイスに鼓の音も加えたら良いなと思う。
アニマルAKI
No.488 2015/03/06 23:11
えっ!!いや、その意義には未だ気付いてないんですけど。ロビンソンがGスピリッツ26号で面白い事を言ってるんですよね。君達はフォールの意味を知ってるかい?フォール=3カウントじゃないよ。フォール=落ちる、つまり試合で相手を叩きのめすフィニッシュをフォールと言うんだ。3カウントを正しくはピンと言うからピンカウントという言い方なら許せる。KOにしてもギップアップにしてもみんなフォールなのさ。いいかいスープレックスと言うのは真後ろに投げる技だ。横に捻る様に投げるのはサルトさ、ここはきちんと区別して欲しい。含蓄のある話だ。
伊藤 三世
No.485 2015/03/06 23:03
アニマルアキさん>
入場時の衣装はこれから色んなアレンジを加えて、進化させて行って欲しいですね。
プロレスでは入場を観る事に、最も重きを置いているファンもいますから。
ファッションは、リザーブの三浦康彰選手が膝のサポーターのデザインをモノクロの道着に合わせていたのにしびれましたよぉ。
ちょっとした工夫なのに、めちゃくちゃかっこ良かった。
色も出来るだけ被らない方が良いと私も思いますが、被ったとしてもオープニングで並んだ時には色がバラける様に配置に気を配って欲しい。
あそこでは彩の多様性によって、多国籍かつ他流派の世界観を表現するべきシーンなので、同じ色が並ぶと色のバリエーションのインパクトが薄れてしまう。
退会済み
No.475 2015/03/06 13:30
太極拳代表で、Master Wong(http://www.taichicombat.com/)はどうでしょうか?
本人は無理でも、門下生でも。
MMA的なトレーニングもしているようですし、押し出しが得意そうなので、巌流島に向いていると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=RZkoH6hN1R8
退会済み
No.470 2015/03/06 06:20
・「ストリートファイター」のカプコンと提携していずれ「ルールや設定を作る時点から出来るゲーム版巌流島」を作る
・2VS2の集団戦部門や女子部門も別に設ける
・将来的に「巌流島女子集団戦部門」で「山本千尋&RENA(シュートボクシング)VS世Ⅳ虎&安川惡斗」の「現代版・クラッシュギャルズVS極悪同盟」をやる
・ゲーム・漫画・アニメ・J-POP・アイドル・自動車・オートバイ・電気機器・食文化・ファッション・現代アート・建築・武道・日本料理・茶道・華道・日本舞踊等、
いわゆる「クール・ジャパン」の各業界とタイアップして、「巌流島ブランド」、即ち「同じテーマ・ルールの元に異種を競わせる」手法を、
料理ならかつてあった「料理の鉄人」みたいに、それぞれのジャンルで「コラボ企画」でやって新しい文化的潮流を産み出していく
退会済み
No.469 2015/03/06 06:18
・米CS番組「ヒューマン・ウェポン」「道場破りの旅」の日本版、「世界ケンカ旅行」を巌流島同時企画として制作する。
2人の格闘技経験者が世界の様々な格闘技を訪ねて渡り歩き、最後その格闘技の猛者と対戦するという番組。
「世界行ってみたら~」のスタッフやフジの海外特派員にも協力してもらい、歴史も詳しく解説し、その映像は煽りVにも使う。
その格闘技ネットワークを利用してフジが格闘技に冠たる局として世界中に発信し、
いずれは「巌流島海外支部の立ち上げ→4大陸75カ国以上のアマ普及、五輪競技化、国別対抗戦」にも繋げる。
・権利を持つK-1やUFCと交渉して、新日の様にまず「燃えろ!K-1&PRIDE(仮)」のDVDを書店等で定期廉価販売し、段階を踏んで「フジテレビ格闘技見放題サービス 格闘技WORLD(仮)」を月額999円で始める
退会済み
No.468 2015/03/06 06:15
・観客の「触覚」をも刺激する為「選手のTシャツなどグッズを購入したファン対象に握手会と写真撮影会を行なう」。あと、会場に触れる展示物や等身大の像も置く。
・盃型のトロフィーか刀を授与する
・リングアナや呼び込みは別の人がいい
・オープニングだけでもその格闘技の格好で出て来てもらう
・松明を燃やす訳にはいかないだろうが擬似炎はちょっとチャチに見える。何かいい手を探さねば。
・「自分から場外に逃げる、場外からすぐに戻らないも一本」とルールに追記する
・ブレイクや試合を止めるのは5カウントまで待つ
・入場曲もチェックして世界観を統一する
・馬を2頭調達し、兜等を身につけて乗馬で入場させる
・1試合は必ず実験的要素の試合を入れ、いいものは本試合のルールに採用していく
・将来的にあくまで別枠でアマ部門(巌流島甲子園)やシニアリーグも作る
・ゲストは「バキ」の板垣恵介先生
アニマルAKI
No.451 2015/03/05 20:54
録画してたの見たけど、やっぱりカーメンさんのは止めるの早いよ。安全性と言ってもボクシングで言えばラッシュ掛けたから一度もダウンしてない選手を失神する前にレフェリーが割って入って止める様なもんだし。失神するまで待てとまでは言わないが、早いよ。せめてUFCやPRIDEと同じ位の基準にして欲しい。太極拳の方はまぁ仕方ないけど。で次のワンマッチはブライアンにいきなり空手界のサラブレッド内田雄大選手を当てて欲しいな。空手での実績的には全然有りだと思う。フィリォのKー1デビュー戦の相手にいきなりフグを当てた様なもんで、キャーこれがKー1ですよ!!!だよ、Kー1じゃないけど。
退会済み
No.441 2015/03/05 05:49
No462-467の続きですが、ダメなルールというのは、
試合中にやたらレフリーが介入してきて、待て・ドントムーブが掛かって
リング中央で仕切り直しになるルールです。
実践の路上でレフリーの介入はないでしょう。試合止めるのが嫌だから
金網にしたり土俵にしたりしたのに、またエプロンだ柔道の場外だを
持ち出して、ドントムーブでは興ざめです。
せめてそれをする理由を知りたい。エプロン=土俵際で技を出せない理由は何ですか?選手の安全性が理由なら納得します。現状納得できる理由が示されてません。
アニマルAKI
No.440 2015/03/05 03:25
https://www.youtube.com/watch?v=EaCbSlAsQoEこのクエストって映画も同じ様な感じですね、こういうのが西洋人は好きなんだ。ヴァン・ダムの映画って見た事なかったんですが見たくなった、面白そう。
アニマルAKI
No.439 2015/03/05 03:13
https://www.youtube.com/watch?v=8CLz2Hh9uqM谷川さん、それじゃ、こっちですね、ブラッドスポーツ。私の大好きなヤン先生も出てるし世界観がオリエンタルだし、異種格闘技戦だし。確かにブラッドスポーツをリアルにやったみたいだ、巌流島。
アニマルAKI
No.436 2015/03/05 02:07
https://www.youtube.com/watch?v=yidf78XLamcヴァン・ダムの出世作って多分、これですね。題名はそのままキックボクサー、円形の闘技場で闘ってます。
谷川貞治
No.431 2015/03/05 01:40
『巌流島』は意外なことに、海外の反応がとてもいいです。僕が熱が入っていることで、「こりゃあ本気だな」と問い合わせてくるプロモーターがたくさんいます。今日も来日中のプロモーターにあったんですが、「これはジャンクロード・バンダムの出世作の映画みたいな闘いじゃないか(邦題が分かりません)!」と、興奮してました。ちなみにマットに入っていた『GFC』は『巌流島』のことでなく、ドバイのロイヤルファミリーがやっているキックボクシング団体のことで、バダ・ハリが出ているところです。さっそく提携の申し入れがありました。
アニマルAKI
No.422 2015/03/04 23:38
http://www.asakura-senpu.co.jp/website/technology/water-repellent.htmこことか水着も撥水加工してるから胴衣にして貰ったら良いと思う。まぁ他にも日本の、若しくは世界の最先端科学力使えば面白くなると思う。
アニマルAKI
No.421 2015/03/04 23:17
https://www.youtube.com/watch?v=AqMFJk2oyyAオブライトのトリビュート。アメリカ人でもロシア人でもドイツ人でも良いから世界のどこかにこういうレスラーいないかな。
アニマルAKI
No.415 2015/03/04 19:33
http://blogs.bizmakoto.jp/takajikkyo/entry/21296.htmlビジネスメディア誠が巌流島を特集してくれてます。こういう格闘技とは全く関係無いメディアが扱ってくれるのは嬉しい。
退会済み
No.409 2015/03/04 11:04
円錐台の闘技場。クッションとか素材の選択が難航しそうではあります。
場内部分はある程度固くなければいけませんが、
エプロンは柔らか素材で。丸いちゃぶ台が四つ足だと、足と足の間の
せり出したところに重い物を乗せるとヒックリ返ります。
かといって土俵のように土だと、
リングの持ち運びや携帯性に不自由します。土嚢で円錐台作りますか。
http://www.k-maxspeed.com/blog/cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/467/384/1467384/p1.jpg
退会済み
No.403 2015/03/04 10:01
「武蔵」が見つかった!
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6151721
バキも今「武蔵編」ですし何気にプチ武蔵イヤー?
伊藤 三世
No.401 2015/03/04 09:16
トロフィーに関しては、刀など和により過ぎると、素材や演出が中途半端になってしまった時のリスクが高いので、まずはトロフィーに和の要素を加えたものが落とし所としては良い気がする。
No.440 の様な感じで、黒と金をベースに白なんかもうまく入れながら、豪華でシックな和の印象のデザインにまとめたら、
カッコ良くなると思う。
比較的、金の割合が多い方が良いですね。
それでもオリジナルだと、それなりに予算が掛かるとは思いますが、巌流島への憧れを生み出すために是非。
デザイン依頼お待ちしてます。
退会済み
No.388 2015/03/03 23:28
いつかジークンドーの選手も呼んで欲しいな。
ジークンドーはどれもとにかく動きが速い。
https://www.youtube.com/watch?v=USO4bbjuW30
アニマルAKI
No.377 2015/03/03 21:56
https://www.youtube.com/watch?v=o3dvOV8-1HI柔道vs空手の異種格闘技戦、高校生みたいですが、このVTRの1分30秒過ぎ辺りの映像の様に投げからこういう感じで脇固め極めたら会場はかなり盛り上がると思う。
伊藤 三世
No.362 2015/03/03 10:43
優勝者に贈られるトロフィーの代わりは、道着に馴染むものが良いと思うんです。
そうするとやっぱり刀が良い。金の刀。
刃の部分がレーザーやLEDで光る様にして、優勝者は暗転のなか光る刀を抜く、
という演出を恒例にすると良い。
キン肉マンのマスクを脱いだ時のように、少しずつ光が漏れて行く感じが、神々しくて良いと思う。
そして優勝時だけができるお決まりのポーズで記念撮影。
こういうのは道着同様、選手が子供の様に楽しめる演出で、みなやりたがるんじゃないかな。一つのモチベーションになり得る。
谷川貞治
No.342 2015/03/03 01:00
皆さんもおっしゃっていますが、私見での次の公開検証は、以下でやってみたいです。全然、内容が変わってくると思います。
1、「場外」をやめて、あくまでも「転落」した場合のみ、ポイントにする(片方だけ)。
2、技を仕掛けられるのは円内だけど、1メートルのエプロンを作る。そこで足が出る程度はカウントされない。あくまでも、エプロンを越えて「転落」してカウントされる。
3、「転落」は1試合ではなく、1ラウンド3回で負け。
4、試合時間は2分3~5ラウンド。
5、円形の外も円形の舞台ににする。もう少し、傾斜をなだらかにして安全性を保つ。
6、寝技は15秒に決めてしまう(関節技ありも実験する)
7、立ち技のヒジ打ちの解禁。
あー、早く次の公開検証がやりたい!
谷川貞治
No.341 2015/03/03 00:49
皆さん、熱いご意見ありがとうございます。まず、Wミノルさんが言うように、ルールには精神がとても大切です。実は前日のルールミーティングは3時間以上、白熱しました。しかしこの時、実行委員会の平ちゃん、あと試合後、魔裟斗や金泰泳が言っていたのですが、「ロープや金網のような壁になるものがない意味は、逃げたら負け、前に出て打ち合うしかないということでしょ。それを理解しない選手は使う必要はない!」でした。複雑なルールより、トップになる選手はそういうことを理解してるんですね。旭道山も、相撲道を選手に説いていた。こういう『巌流島』イズムはひつようですね。
伊藤 三世
No.340 2015/03/03 00:42
元PRIDEファイター兼、UFCファイターである、クイントンランペイジジャクソンが「巌流島」に興味を示しているようです。
http://sadironman.seesaa.net/s/article/414910391.html
海を越えてますねぇ。
退会済み
No.337 2015/03/03 00:10
みんながみて分かりやすくするためには、なるべくルールを少なくするのがいいと思う。
打撃系格闘技にするのならどの状態でも攻撃できるようにして、それにプラスして場外をつける。
今回はグラウンドの待ったが早かったからかけ逃げ的なものが非常に目立った。
かけ逃げをなくすためにもグラウンドのポジショニングと打撃をありにするか、一切なしにするかだと思う。
勝敗を分かりやすくするためにルールをなるべく簡単に説明できるようにすることが大事だと思う。
K-1も蹴りとパンチで倒す
PPRIDEもほぼ何でもありでルール自体は分かりやすかった。
巌流島の同体の定義やグラウンドのブレイクの仕組み等は難解な印象だった。
伊藤 三世
No.328 2015/03/02 22:26
ベルトのデザインやりたいなぁ。
ところでベルトは五輪書になぞらえて、違う属性のものを5種類作るのが良いと思う。
【地の巻】
「まっすぐな道を地面に書く」という例えが出て来るので、直線型(通路型)の闘技場の最強を決めるベルトとする。
【水の巻】
水上の闘技場での最強を決めるベルト。
場外は一回までのルールで、場外へ落ない事が特に重要性を持ったベルト。
【火の巻】
集団対集団の戦いも触れられているので、タッグマッチの最強を決めるベルトとする。
【風の巻】
他流派について書かれているので、異種格闘技戦の最強を決めるベルト。ルールはタイトルマッチごとに議論で決める。
【空の巻】
兵法の本質について書かれている書なので、トーナメント覇者が巻くベルト。
コンプリートしたら真の最強。的な。
アニマルAKI
No.324 2015/03/02 21:41
SPA!http://nikkan-spa.jp/808228 東スポ http://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/372563/ スポナビhttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/fight/all/2015/columndtl/201503020001-spnaviが大きく取り上げて検証等をしてくれてる。嬉しいね、ディファ有明の興行でここまで注目してくれるのは。ここで終りではない、これからルールはより激しく面白く多様に進化していく。
退会済み
No.306 2015/03/02 20:14
・闘技場は「9.1m(10ヤード、30尺)四方の正方形で、周囲に俵」。
・ダウン・投げ・立ち関(絞めも。相手がグラウンドに逃げた場合ポイント)・押し出し・反則、打投極圧それぞれ1ポイント」で「5か10のロストポイント制」採用。
ポイントは電光掲示板で表示し、お茶の間にもテロップで表示する。
思い切って立ち技に特化したらどうですかね?
つまり相撲のもう一つの側面、「足の裏以外地面についたら」を取り入れるのです。
その方法は打撃によるダウンでも投げでも立ち関・立ち絞めでグラウンドにつかせてもいい。
シュートボクシングのロープを取っ払って押し出しと追い討ちのパウンド認めた形のルールにするのです。
これなら整合性出来ます。
アニマルAKI
No.304 2015/03/02 20:06
今は場外に突き出すが一番、楽で有効だから皆がそれを目指す様になってる。これは壊さないと駄目だと思います。突き出しはスパイスであり、それがメインの格闘技になってはいけない。殴る、蹴る、押すは掴んで投げる、掴んで関節を極めるより瞬間的に出来るから、皆、その方向に行ってしまう。これでは直ぐに単調な攻防になってしまうと思う。土俵の広さを12mにして土俵の外にエプロン部分を60cm位作る、場外判定は土俵内から外まで吹っ飛ばさなきゃ無効。これならキックボクサー等打撃の選手が押し相撲で出そうとはしなくなると思います。両者がエプロンに出たらブレイク。このやり方だとリザーブマッチで問題になったマウント獲ったら、そのまま場外に相手を出そうとするから即ブレイクって問題も解消されると思います。軽いフロントキックで相手が出る事も。ミノワマンvsウーラハン的な試合も無くなると思います。
退会済み
No.303 2015/03/02 19:47
https://www.youtube.com/watch?v=2UdryWMtlr4
この内側の線を目印にして、自分の立ち位置を確認していたんですね。
問題は寝技でどうなるかですが、パウンドだけ有りというのは、今月のゴン格でグレコローマンは凄い投げ技があるけど、フォールもあるので整合性が無いという話がありましたが、それと同じ感じもします。
基本立ち技で良いのでは無いかと。
退会済み
No.298 2015/03/02 13:15
伊藤さん125和風トロフィー
熊手、相撲風に化粧まわし、相撲風に弓取り式の弓、家紋入りの杯。
http://www.eiko-prize.com/img/highcup/jyunginkin_L.jpg
退会済み
No.294 2015/03/02 12:06
伊藤さん
UFCの立ち上げ時の成功を振り返ると、明らかに『グレイシー一族』の存在が大きかったと思うんですね。
ホイス・グレイシーがチャンプとして君臨し「打倒ホイス!」と、あらゆる選手、あらゆる競技の参加を煽りまくった。柔術自体が目新しい存在の中、忍術も合気道も警察官という肩書きの選手まで出ました。
“ジョーサンドー”などという本来怪しすぎる流派のキモ選手が「ホイスといい試合をした(負けた)」というだけで脚光をあび、その後K-1参戦まで果たしたり。
この成功例から、UFCにおけるホイスやヒクソンのような存在がどうしても必要だと思います。グレイシー一族に匹敵するような“伊賀の里秘伝の暗殺術”なんて流派と提携できれば理想的ですが、一般にも分かりやすいヒール役としてボブ・サップのようなキャラクターは“大和魂のぶつけ所”として最適だと思います。
退会済み
No.287 2015/03/02 10:23
伊藤さん
巌流島には「選手にも明確な目標が必要」だと思います。
倒すべき強敵の存在があり、その的に向かって無名の若手が、まだ知られていない密林の競技が、(あしたのジョーの)ハリマオみたいな野生児が、合気の理を体現する名人が、不利を承知でチャレンジする!そんなドラマが見たいです。
そのターゲットは、一般にも知られているサップなどが適任かと。渋川剛気みたいな爺さんがサップを倒す。そんなのが実現したら、世界中の誰が見ても分かるコンテンツになりますよ。そんなルール作りを方針としてほしいです。
伊藤 三世
No.273 2015/03/02 00:43
青井さん>
分かります分かります。
そうした夢の様なカードの興奮をまた味わいたいですよね。
しかし「巌流島」では、そういう有名な選手には頼らずに、新しい未知なる強豪を一から発掘し、育てていこうという基本方針のようです。
ミノワマンは一人くらいは名の知れた選手がいた方が良いのではないかという事で、特別にアファーされた様です。
考えてみれば、ミルコもシウバも日本では全く無名な選手だった所から日本で大物ファイターに成長した訳で、新しい概念の中からその過程をまた一から作り上げて行きましょうという事なのかと思います。
もちろん巌流島がビックイベントに成長すれば、過去の選手を呼ぶ事も良いと思いますけどね。
皆、当時からだいぶ年齢が上がってしまっていると思いますけどw
伊藤 三世
No.267 2015/03/02 00:13
ルールも選手も全く新しいものになっていた方が新鮮さはあり、別のベクトルで興味を持ってくれるかも知れないし、別のベクトルにすれば全く違った層のファンが生まれるかも知れない。
今の新日本プロレスが、子供や女性などの新しいファン層の開拓に成功した様に。
Wミノルさんが主張するようなおばあちゃんでも楽しめる格闘技を目指すのも一つの選択肢。おばあちゃんがターゲットにした場合、相撲の土俵に近いデザインの方が、出たら負けだとひと目で分かるので良いデザインなのかもしれない。
目的によって決まってくる。
それらも踏まえて議論して行けたらと思います。
伊藤 三世
No.262 2015/03/01 23:57
巌流島イズムが欲しいな。Crushイズムなんかは理想的。
「Crush」はイベント名の力も多少あると思いますが、、初期に出ていた選手のアグレッシブで攻撃的なスタイルが数々の熱い名勝負を生み出し、それに魅了された後輩が「Crush」の試合はそうでなくてはいけないというイズムが生まれた。
そのイズムから、試合に勝っても「Crush」らしくない試合だったと反省をする。熱い試合が量産される。
だから巌流島に出場する選手も、プロとしての姿勢を後輩にしっかりイズムとして残して行って欲しい。
頼むよ星風さん。
退会済み
No.254 2015/03/01 23:26
K-1・PRIDE黄金時代の遺産を巌流島にも遠慮なく利用すべきです。フジテレビからは過去の映像を提供してもらい、アーツや魔裟斗にはレジェンドとして海外を視野に入れた広告塔になってもらい、ミルコやハントやグットリッジやボブチャンチンのような「日本で人気者になった選手」を招聘する(金のかからない親日派を)。未知の強豪路線は巌流島が定着してから力を入れることにして、レジェンドの返り咲きの場としての巌流島を用意、かつてのファンを取り込む。往年のPRIDEとK-1選手が入り交じるファミコンジャンプのような大会。もちろん、ドゥウェスや星風、ゲオルギエフらも引き続き出場させる。立ち技によせる、という前提ならK-1の遺産を使わない策はないと思います。ひとつの案として。
アニマルAKI
No.251 2015/03/01 23:16
渡辺一久選手を見てたら巌流島に向いてる選手は渡辺、ペン、秋山、アリスター、武蔵だと思った。渡辺選手はボクシングやってるから相手の打撃を見切れるから全く打撃に恐怖感がなく寝ての関節技もないから怖い物無しで好き勝手出来てたし。ペンもボクシングが強くて体幹が強いから好き勝手出来ると思う、バックボーンは柔術だけど天才児だから。秋山は打撃も出来るし、マヌーフ戦のキレの凄まじい投げが忘れられない。アリスターは打撃と首相撲、フロントチョークのコンボでかなりイケる。武蔵は柴田に異種格闘技戦で勝ってるから異種格闘技戦は得意なのだ。
谷川貞治
No.243 2015/03/01 22:11
青井さんがおっしゃる通りで、それぞれの良さを足して3で割ると、どっちつかずになることも多い。その意味で「公平な異種格闘技戦」も昨日の公開検証で、どちらかの方向に向かう必要が出てきました。「何がやりたいか分からない」という意見も多いですが、それはプロモーション不足の問題で、目指しているものは「立ち技の世界最高峰の打撃格闘技」でかり、「公平な異種格闘技戦」でした。しかし、それを追求した結果、試合は「押し出し」が大きな武器になるということが分かったということです。でも、それだとつまらない。どっちつかずに見える。熱くなれない。という結果が生まれました。さぁ、これからどうするか? これから議論していきましょう!
アニマルAKI
No.240 2015/03/01 22:05
何で急に審判団や実行委員会の人が集まって会議してるんだ???と思ったら、そう言う事なんだ。公開検証はYOUTUBE等の動画で流してOK、NGの判断をして貰うのが良いと思ったが、そこがネットの難しい所なんだよな。ネットの不特定多数は敢えて駄目な方を良いと投票して面白がったりするからな。投票制より感想を言って貰うだけの方が良いか。お台場のフジTVで休日に外に特設リング作って公開検証したら一般の人も見てくれて客の反応が直に解って良いと思うけど。お台場のビーチに作ったら場外が砂だから怪我し難くて良い、海辺に作ったら
場外が水の検証も出来る。人も居るし、巌流島の宣伝にもなるし。このHPに日にち、時間を書いたら見に行く人も居るだろうし。
伊藤 三世
No.229 2015/03/01 21:39
アニマルアキさん>
桜庭選手のプロ意識は大いに見習うべきですね。
サービス精神に偏るとプロレスになる訳ではなく、桜庭選手がブレイクしたのはお客さんのプロレスラーが強くあって欲しいというニーズに答えられたからであり、そこではとにかく試合に勝つ事が最大のサービスだった。
自分たちが何を求められているのいるのかをよく考えるて行動や試合をしてくれという事ですかね。
星風選手の例で言えば、巌流島での公開検証は『異種格闘技』がテーマでバックボーンをアピールする事が求められていた事で、一回戦はアメフトと激突するのがニーズとしてあったと思います。
そこを空かすというのは、全くニーズに関して考えていないという事。
谷川貞治
No.228 2015/03/01 21:35
グラウンド状態のレフェリーのブレイクが早いという意見が圧倒的ですが、これも「場外」と深く関係しています。というのも、テレビに映っていませんが、開会式前に行われたリザーブファイトが衝撃的につまらなかったのです。これは土俵際でお互いがグラウンドの状態になり、そのままの状態で「場外」への押し出し合いになってしまったのです。そこで、急にルールを変えるわけにはいかないので、審判団が急遽「土俵際では早く立たせよう!」となってしまったのです。全ては、あのリザーブ戦のせい。つまり、「場外」が深く関係しているのです。
谷川貞治
No.225 2015/03/01 21:28
今回の『巌流島』で何が主張できたかというと、K-1やUFCといえども、ロープや金網がないと「場外」に転落する試合が多いということです。格闘技には、そういう強さもある。典型的なのがミノワマンで、ミノマワマンの怪物退治は、ロープやコーナーが非常に重要な役割があったということです。寝技の足間よりもそこが重要だというのは、専門家でも見逃していました。でも、押し出しがあると、どうしても相撲や、下手をすればバラエティになってしまう。Wミノルさんがいうように、やっぱり水があった方が良かったというのは説得力という意味で正解の一つですが、水が難しい以上、場外の取り方を根本的に考え直す必要があります。そこが、一番の課題。
アニマルAKI
No.224 2015/03/01 21:21
否定的な意見も多かったらしいけど今の日本の格闘技界で2ちゃんやツイッターで大騒ぎされる事なんてないんだからCS放送だけど思ってた以上に注目されて見られてたんじゃないかな。ディリーhttp://www.daily.co.jp/ring/2015/03/01/0007779591.shtml日刊http://www.nikkansports.com/battle/news/1440736.htmlスポニチhttp://www.sponichi.co.jp/battle/news/2015/03/01/kiji/K20150301009894750.html等がちゃんと記事にしてくれたのは嬉しいですね。これで一般にも少しづつ存在が知られて行くと思う。いつかビックマッチが一面で扱ってくれる様になって欲しい。
伊藤 三世
No.215 2015/03/01 20:33
自分の言う「強さ」というのは、「勝つ」事が何よりも最優先という競技的志向の事で、それよりも「お客さんを楽しませる」「満足してもらう」試合や演出に拘るのが、プロレスから総合へ進化して行った日本の文化だと思う。
幻想というのもお客さんに対して、楽しんでもらう為のサービスだと思うんですよね。
個人名をだすのもアレですが、今になって思えば青木真也選手をお茶の間に売り込むには志向が違っていて無理があったように思う。
渡辺選手の様に、サービス精神のある志向の選手を呼ぶ事が、『巌流島』ではとても大事なのではないかな。
谷川貞治
No.210 2015/03/01 19:59
場外を考える上では、闘技場をもう一度見直す必要もあります。四角形舞台にの円の俵でやりましたが、やっぱり円形の舞台がいいのか? 俵の外のスペースをどれほど取るのか? 高さはどうするのか? 実際、昨日初めてリングを見たのですが、60センチは高くて、下のマットは薄く、土俵際でバックドロップされたら、一発で死んでしまうようなものができてしまいました。そこで、急遽都内の体育館や学校に電話して「マットはないか?」を探したり、蒲団屋さんに電話したり、「カッコ悪くてもいいから、選手の安全性を確保しよう」と動いたのです。結果、フジテレビのバラエティで使うクッションが見つかり、それを大量にお借りすることが出来た。しかし、あのままやっていたら、たった1回の場外でも選手はかなりの怪我をし、、興行的には「うわっ、場外はヤバイ!」と説得力があったかもしれません。
谷川貞治
No.203 2015/03/01 19:41
昨日の『巌流島』ルールだと、こういう闘いになることが分かりました。「人間の本能は、ぶちかましたり、押し出そうとする」という大前提がハッキリし、まず、パワーのある星風のような人は、とにかく押し出そうとする。しかし、押し負けると分かると、オランダの選手のように先にわざと倒れて寝技に持ち込むか、ブレイクを待つしかない。その意味で決勝戦は、一つの必勝パターンの結論でした。でも、正直それでは面白くない。その必勝パターンを変えるルール作りが必要です。もっと、打撃が出たり、道着を着ているんだから、投げ技が出るようにするにはどうするべきか? それには「押し出し」と「場外」から考えるべきなのです。
谷川貞治
No.201 2015/03/01 19:33
今回の「公開検証」ではいろんな意見が出ていますが、僕はまずこう考えています。UFCが出た時、格闘技的に世に浸透したのは、「実戦は身体が密着し、お互い転んでグラウンド状態になる」ことでした。「グラウンド状態になると、上と下の攻防が生まれたり、闘いはどんどん隅の方に移動していく」ということでした。その大前提がMMAの闘いを進化させたと思います。『巌流島』の新しさは、そこに「場外」の発想をいれたことです。そして、「押し出し」があると、倉本先生ら専門家がおっしゃるように「打撃」も「投げ」もほとんどなくなってしまい、相撲になってしまうということが分かったのです。だから、ルールを公平にすると、やはり相撲は強くなる。議論で「押し出しは1回」という意見も多かったのですが、今や「3回でも少ない」という意見が圧倒的に多い。まずはそこをどう面白くすべきか、考えるべきだということが分かりました。
アニマルAKI
No.195 2015/03/01 19:22
今回の大会は観客的には結構面白かったと思う、ただ熱くなれる物がなかった。それはやっぱりカーメンさんと太極拳の時のストップの早さ、PRIDE、UFCよりもかなり早い。安全性は大切だけどプロ格闘技なんだから意識が飛んだり戦意喪失、無抵抗状態になる前にストップはないんじゃないかな。特にカーメンさんは経験も豊富なんだから。それに比べるとブライアンは決勝、準決勝ともスッキリと決着を付けててレフェリングも良かった思う。あと場外の攻防は面白い物もあったと思う。ドスコイと突き出したり、巴投げした時は良い場面だった、力士が復権できたし。ドントストップムーブや金網に押し当て合う攻防より良いと思った、判定にならないし。ただ攻防の最中に「あっ、出ちゃった」的なのは非常に消化不良感が強い、プロの興行として大NG。
谷川貞治
No.193 2015/03/01 19:21
皆さん、いろんなご意見ありがとうございました。まだ、ボーッとしてますが、無事「公開検証」大会を終えました。後半、2週間は全く寝れないばかりか、Ipadが壊れてしまい、議論に参加できずにすみませんでした。今も、他人のもので、参加しています(早く直さないと)。とにかく反響が多いことが、とても嬉しいし、格闘技復活の手応えは感じました。テレビ局やスポンサーの皆様の反応はとてもいいです。個人的に一番の思い出は、アニマルアキさんに声をかけられたことです。思わず、パスを渡してしまい、「気がついたことをどんどん教えてください」と。イメージしていた印象とは、全然違いましたが………。
伊藤 三世
No.190 2015/03/01 19:16
押し出しによるTKOは良いんですけど、やっぱり勢いとインパクトが無いと、説得力が無いし盛り上がらないんですよね。
場外ルールによって、立ち技の選手も、投げ技の選手も萎縮している印象がありました。
ラガーマンも力士も、もっと場外まで突っ込む位の勢いで戦った方が、迫力もあるし、観る方も楽しいと思うんですよね。
攻撃によって自分から場外に出るのはOKで良いと思うんですよ。
勢いとインパクトのある押し出しや投げの仕掛けが成立した時だけ、勝敗に直結する減点を適用するのが良いと思う。
そのシチュエーションにおいて、同体でも減点が成立するのであれば、道着は現状維持でも良くなります。
退会済み
No.185 2015/03/01 18:57
>伊藤三世さん
私も同体は安堵感の方が大きかったです。
でも道着は残して欲しい。
何とか方法を考えていきましょう。
あと、押し出しが増えた理由として
①ダウン・投げは無いのに押し出しだけが3回でTKOが認められていた。
②判定でもダウン・投げは1ポイントなのに押し出しは2ポイントだった。
③ラウンド累積方式だから思ったより容易だった。
④9mでなく8mだから思ったより狭くて容易だった。ロープや金網など守るものが無いので余計に狭く感じた。
等が考えられます。
取り敢えず
1.闘技場は直径9mにする
2.押し出しTKOはやめて判定項目のみにとどめ、打撃によるKOを狙わせる
3.判定の減点も押し出しは他と同様1ポイントにする
これらは少なくとも決定でしょう。
2.
伊藤 三世
No.183 2015/03/01 18:43
また「闘技場」内での投げはパウンドへの移行の流れを考えると「投げ」による減点は分かりづらいので要らない気もした。
それによって試合が止まる様なものでないと「減点」と認識しづらい。なので投げの判定は場外に対して行ったものを判定基準にするのも良いと思いました。さらに言えば、勢いとインパクトがあれば、同体であってもポイントとして認められるとしても良いと思う。
公開検証の試合でも、場外に豪快に同体で倒れたり、落ちるシーンがあり、迫力があった。なので場外へ勢いとインパクトの押し出しや投げ技を決めたらポイントとする。のが良いと思います。
伊藤 三世
No.178 2015/03/01 18:37
<面白くない理由③:立ち技の攻防や決着が少ない>
立ち技の打撃による攻防や決着が少なかった。
そもそも「立ち技の打撃」が一番観る人にとって「面白い」という軸となる観客論があったにも関わらず、今回は押し出しルールの影響力によって成りを潜めてしまっていた様に思う。
後半は押し出しを防御する為に、自ら倒れてブレイクを待つ攻防が増えていたので、そういった姿勢は強さのイメージには結びつかずに賞賛できない節がある。
勝敗の肝が「如何に押し出すか」「押し出されないか」になっていしまうのではなく、もっと打撃のアグレッシブさやダイナミックさが出せる様なルール改定が必要ではないかと思う。
伊藤 三世
No.177 2015/03/01 18:36
<面白くない理由②:同体の多さと曖昧さ>
「同体」に関しては、落とされかけた選手が相手を引き込むように落ちるシーンはよく見られ、そういった行為は武道精神に反する為「反則」のはずだが、
反則どころか、観客としての立場では場外によって試合が終わらない事への「安堵感」や「喜び」の方をむしろ強く感じてしまった。
また「同体」を繰り返す事によって、選手のスタミナのロスや、観客の倦怠感が出てしまう。
同体は少ないに越した事はないので、引き込みを減らす為に「道着」の着用も辞めたほうが良いのかもしれない。
道着があった方が、個性も出るし、見た目的にも格好良いとは思いますが。
退会済み
No.170 2015/03/01 11:41
・土俵の中と外の段差を無くし、外の床を固くする。
土俵外に投げ落とす、あるいはタックルで叩きつけることでダメージを与えることが出来るようにすべきとの声あり。
それなら場外から何度も這い上がってスタミナロスしなくていいから良い案だけど、
でもそれだと例えば今後直径9mに広くするとしたら最低14m四方の正方形で囲んで更にその周りもクッションとか要る。
勢いついた選手とか吹っ飛んでくるからね。関係者配置して止めればいいけど。
1階の客席スペースがほとんど無くなっちゃうからなー
畳98枚で12.74m四方、畳128枚で14.56m四方。
退会済み
No.167 2015/03/01 10:44
・休憩中に公開会議やってくれとの声あり。
・階級制導入は必須。
・場外に落とされるのが怖くて自分から寝転ぶ(押し出し寸前の掛け逃げ)のは格闘技的にどうかと。ここは一考の余地あり。
・投げまくって上取りまくった星風が喧嘩最強だろ。テイクダウンもポイントにしろの声あり。ここも一考すべき。
・場外からマットに上がるのにスタミナロスするだろの声あり。
・場外は崖をイメージさせる工夫必要。
・場外押し出し2ポイントとなっているが1ポイントにすべき。
・一度、「ダウン・投げ・押し出し・反則」を「3ロストポイント制」でやってみてもいいでしょうね。
判定項目に留めた方がいいとの考えもありますが、色々試してやってみるべきです。
退会済み
No.166 2015/03/01 10:42
・判定勝負が無かったのは良かった。そこが一番の収穫かな。
・レフェリーはやはり、白衣、袴、足袋の格好させた方が良い。レフェリーが普通の格好だと世界観台無し。
・1回目だからみんな「どこまでやっていいのか」と手探り状態だったと思う。その中で「背中の脊椎部分以外への肘落とし」を繰り出したウーラーハンはさすがの対応力だったな。
・ブレイクの数が多過ぎるかな。
・演武は合気道や少林寺拳法の組み手とか次回は見たい。
・巫女の格好と闘技場は基本的にあれでいいが、やはり直径9mがいいし、距離感掴む為に半分くらいで色分けした方がいい。
・音楽はやはり三枝成彰さんに依頼して欲しい。
・照明は暗転させない方がいい。
・昨日は確かにブレイクの数多過ぎましたね。寝技は最低10秒はカウントしてその間にパウンドの体勢にさせる様にしないといけないかも知れませんね。
退会済み
No.165 2015/03/01 10:39
・入場曲も世界観で統一無理か?
・押し出しは「ラウンドリセットで、1ラウンドに3回」「場外に水を張る」「判定項目に限定して一本は取らない」「俵から1m以上出た場合のみ場外」とか色々試してみるべき。
・俵は四角より丸の方がいいかも。足引っ掛けて転びそう。
・「場外は同体に引き込んでも良し」とすればどうか?これで大分変わるのでは。
・「抱きかかえて場外に運んでも膠着」なのか?
・これは寝技無しだからよっぽど素早くパウンドの体勢に入らないといけなくなるな。う~ん。
・反り投げはバスター系の投げ技だが場外へならいいのか?
・場外足触ってたが黙認する審判w
・リザーブファイトは会場でのお楽しみかー
・相撲の盃型のトロフィーでもいいなー
・思い切って「場外TKOは無し」には出来ないのかな。基本無しで、柔道の様に場外への投げ技が決まったら相手に減点とか。
退会済み
No.164 2015/03/01 10:37
感想
・羽織みたいに肩あるのもいいが、ストツーみたいに肩なくてもいいな。色は色々選べるのはいい。
・音楽は誰だろ?もっと侍っぽい方がいい。
・擬似炎はちょっとチャチに見えるけど松明燃やす訳にもいかないしなー。何かいい手ないか。
・オープニングだけでもその格闘技の格好で出て来て欲しい。
・鼻は攻めたらあかんのか?
・「自分から場外に逃げる」「場外からすぐに戻らない」も一本かー
・演出と煽りVは少ない予算の中ではよくやった方かな。でもちょっと既視感。
・あれがロゴマークかー。何とも言えん。
・合図は銅鑼か。少し間延びするかも。太鼓の方がいいか。
・8mはやっぱり狭いな。
・膠着ブレイク、早過ぎるか。
・リングアナや呼び込みはもう一つだなー
・試合止めるタイミング早いしまちまちだし難しいな。余力ある様に見えるが。もう少し見たい気もする。
伊藤 三世
No.162 2015/03/01 10:10
入場時逆光→スモーク→明るく照らされた選手
という流れはTVで見ると面白い見せ方だと感じて来た。
ただ、逆光時はもっと会場を思い切り暗くした方が映えるし、スモークをたくさん焚く程カッコ良くなるはず。
スモークがブシューていう派手さよりも、揺らめく濃いスモークの中からゆらゆらとゆっくり入場してくるなど、雰囲気重視の演出でも良い気がする。
最後にブシューとやるとして、会場だと真ん中だけだと浮いて見える。予算が無いから仕方がなかったと思いますが。
和久選手や星風選手のなどが逆光スモークの中から出て来たら雰囲気ありそうだなぁ。