DISCUSSION議論

ついにやってきた「巌流島」第1回大会! リアルタイムで公開検証しよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんと作り上げてきた「巌流島」第1回大会がついに当日を迎えました! 大会名に「公開検証」と入っているとおり、実際に試合が始まって気付くことがたくさんあるかと思います。そこで、リアルタイムでご覧の皆さんで検証をしていってください! どんなことが起こるのかまったく予測不可能ではありますが、大会が盛り上がるように皆さんも期待してご覧になってくださいね!

しおりをひらく

コメント書き込みの他、動画や写真もアップロードできます。書き込むためにはログインして下さい。

ログインする

伊藤 三世

No.206 2015/03/01 19:45



巌流島は『強さ』というベクトルでは無く、『新しさ + 面白さ』によって「熱」を生み出していかないと行けないと思う。



実際に競技志向の強さに感心のあるファンは、あまり「巌流島」には興味を示していない気がする。



結果的に強い選手が出て来るのは良いと思うのですが、ベクトルをしっかり意識しないと。

退会済み

No.205 2015/03/01 19:42



皆さん、悠長に構えてる時間は僕らには残されてないかも知れませんよ。。

2ちゃんの反応は総じて否定的、それも「熱の無い」「二度と見ないわ」系のものです。

つまり大晦日のバラエティーとしては良くてもそこに格闘技ファンがつくことは「無い」ということです。

もっと危機感を持って下さい。

つまり、「ズンドコ」をやらかしてしまったのです!



何とかここから再起しましょう!!



谷川貞治

No.203 2015/03/01 19:41



昨日の『巌流島』ルールだと、こういう闘いになることが分かりました。「人間の本能は、ぶちかましたり、押し出そうとする」という大前提がハッキリし、まず、パワーのある星風のような人は、とにかく押し出そうとする。しかし、押し負けると分かると、オランダの選手のように先にわざと倒れて寝技に持ち込むか、ブレイクを待つしかない。その意味で決勝戦は、一つの必勝パターンの結論でした。でも、正直それでは面白くない。その必勝パターンを変えるルール作りが必要です。もっと、打撃が出たり、道着を着ているんだから、投げ技が出るようにするにはどうするべきか? それには「押し出し」と「場外」から考えるべきなのです。

アニマルAKI

No.202 2015/03/01 19:34



でも、今回は雛形が出来たのが大きいと思う。日本人は一度完成させたら改良して行くのは得意だから。演出、煽りVは特にサプライズ的な事は無かったけど、今回は予算、時間、人員的にも仕方なかったのかなと、大きな収入源のパンフレット、グッズすらまともに出来てなかったし、Tシャツは出来てたけど。でも記念になるから無料でパンフレット的な冊子を無料で配ってたのはとても良かったと思う。

谷川貞治

No.201 2015/03/01 19:33



今回の「公開検証」ではいろんな意見が出ていますが、僕はまずこう考えています。UFCが出た時、格闘技的に世に浸透したのは、「実戦は身体が密着し、お互い転んでグラウンド状態になる」ことでした。「グラウンド状態になると、上と下の攻防が生まれたり、闘いはどんどん隅の方に移動していく」ということでした。その大前提がMMAの闘いを進化させたと思います。『巌流島』の新しさは、そこに「場外」の発想をいれたことです。そして、「押し出し」があると、倉本先生ら専門家がおっしゃるように「打撃」も「投げ」もほとんどなくなってしまい、相撲になってしまうということが分かったのです。だから、ルールを公平にすると、やはり相撲は強くなる。議論で「押し出しは1回」という意見も多かったのですが、今や「3回でも少ない」という意見が圧倒的に多い。まずはそこをどう面白くすべきか、考えるべきだということが分かりました。

アニマルAKI

No.195 2015/03/01 19:22



今回の大会は観客的には結構面白かったと思う、ただ熱くなれる物がなかった。それはやっぱりカーメンさんと太極拳の時のストップの早さ、PRIDE、UFCよりもかなり早い。安全性は大切だけどプロ格闘技なんだから意識が飛んだり戦意喪失、無抵抗状態になる前にストップはないんじゃないかな。特にカーメンさんは経験も豊富なんだから。それに比べるとブライアンは決勝、準決勝ともスッキリと決着を付けててレフェリングも良かった思う。あと場外の攻防は面白い物もあったと思う。ドスコイと突き出したり、巴投げした時は良い場面だった、力士が復権できたし。ドントストップムーブや金網に押し当て合う攻防より良いと思った、判定にならないし。ただ攻防の最中に「あっ、出ちゃった」的なのは非常に消化不良感が強い、プロの興行として大NG。

谷川貞治

No.193 2015/03/01 19:21



皆さん、いろんなご意見ありがとうございました。まだ、ボーッとしてますが、無事「公開検証」大会を終えました。後半、2週間は全く寝れないばかりか、Ipadが壊れてしまい、議論に参加できずにすみませんでした。今も、他人のもので、参加しています(早く直さないと)。とにかく反響が多いことが、とても嬉しいし、格闘技復活の手応えは感じました。テレビ局やスポンサーの皆様の反応はとてもいいです。個人的に一番の思い出は、アニマルアキさんに声をかけられたことです。思わず、パスを渡してしまい、「気がついたことをどんどん教えてください」と。イメージしていた印象とは、全然違いましたが………。

伊藤 三世

No.190 2015/03/01 19:16



押し出しによるTKOは良いんですけど、やっぱり勢いとインパクトが無いと、説得力が無いし盛り上がらないんですよね。



場外ルールによって、立ち技の選手も、投げ技の選手も萎縮している印象がありました。



ラガーマンも力士も、もっと場外まで突っ込む位の勢いで戦った方が、迫力もあるし、観る方も楽しいと思うんですよね。



攻撃によって自分から場外に出るのはOKで良いと思うんですよ。



勢いとインパクトのある押し出しや投げの仕掛けが成立した時だけ、勝敗に直結する減点を適用するのが良いと思う。



そのシチュエーションにおいて、同体でも減点が成立するのであれば、道着は現状維持でも良くなります。

伊藤 三世

No.187 2015/03/01 19:09



Wミノルさん>

闘技場の広さは、ディファのキャパを考えると、8mが限界な気はしましたね。もっと大きい会場なら検討の余地はあったんでしょうけど。



マットの端にすく本部席の机がありましたからね。



そういえば、場外に落ちた選手をスタッフがダッシュで受け止めようとする姿にはグッと来ましたね。

退会済み

No.185 2015/03/01 18:57



>伊藤三世さん

私も同体は安堵感の方が大きかったです。

でも道着は残して欲しい。

何とか方法を考えていきましょう。



あと、押し出しが増えた理由として

①ダウン・投げは無いのに押し出しだけが3回でTKOが認められていた。

②判定でもダウン・投げは1ポイントなのに押し出しは2ポイントだった。

③ラウンド累積方式だから思ったより容易だった。

④9mでなく8mだから思ったより狭くて容易だった。ロープや金網など守るものが無いので余計に狭く感じた。



等が考えられます。

取り敢えず



1.闘技場は直径9mにする

2.押し出しTKOはやめて判定項目のみにとどめ、打撃によるKOを狙わせる

3.判定の減点も押し出しは他と同様1ポイントにする



これらは少なくとも決定でしょう。





2.

伊藤 三世

No.183 2015/03/01 18:43



また「闘技場」内での投げはパウンドへの移行の流れを考えると「投げ」による減点は分かりづらいので要らない気もした。



それによって試合が止まる様なものでないと「減点」と認識しづらい。なので投げの判定は場外に対して行ったものを判定基準にするのも良いと思いました。さらに言えば、勢いとインパクトがあれば、同体であってもポイントとして認められるとしても良いと思う。 

                

公開検証の試合でも、場外に豪快に同体で倒れたり、落ちるシーンがあり、迫力があった。なので場外へ勢いとインパクトの押し出しや投げ技を決めたらポイントとする。のが良いと思います。

伊藤 三世

No.182 2015/03/01 18:42



④押し出し方によって判定

SBや柔道の投げの様にある程度勢いやインパクトのある押し出し方でないと決着には結びつかない様にする。勝敗の基準には「お客さんが盛り上がる決着」「お客さんが納得する決着」という視点を忘れてはならないと思う。その為にはある程度の勢いやインパクトが無いと盛り上がれないし、説得力がないと思います。そういう意味ではSBや柔道の投げの判定基準を取り入れても良いと思う。

伊藤 三世

No.180 2015/03/01 18:41



上記問題を改善する為に、以下が改定案です。



①試合場をもっと広くする

今回のルールのままで行くなら、立ち技の選手がもっと伸び伸びと攻防ができる様に「闘技場」を広くする必要がある思う。

   ただし、その場合は予算もかかり、会場の広さにも制約が掛かる為、ルールの改定の方が現実的であると思う。



②押し出し回数を増やす

トータル押し出し回数を増やすか、ラウンド中3回までに変更するなど。ただ相当数を増やさないと、立ち技の打撃の攻防を伸び伸びとやることは出来ないんじゃないかと思う。

退会済み

No.179 2015/03/01 18:39



「市街地集団戦想定なので寝技を廃し立ち技に特化する、よってパウンドを流れとして認めた立ち技最強決定戦にする」。

この論理の段階を経なかったので今みんな迷っているし、前記の感想も出て来るんだと思います。

「このトーナメントの優勝者は市街地集団実戦武道の頂点、すなわち立ち技格闘技最強」。

こう胸を張って言えるルールにしていきましょう!

伊藤 三世

No.178 2015/03/01 18:37



<面白くない理由③:立ち技の攻防や決着が少ない>

立ち技の打撃による攻防や決着が少なかった。



そもそも「立ち技の打撃」が一番観る人にとって「面白い」という軸となる観客論があったにも関わらず、今回は押し出しルールの影響力によって成りを潜めてしまっていた様に思う。



後半は押し出しを防御する為に、自ら倒れてブレイクを待つ攻防が増えていたので、そういった姿勢は強さのイメージには結びつかずに賞賛できない節がある。



勝敗の肝が「如何に押し出すか」「押し出されないか」になっていしまうのではなく、もっと打撃のアグレッシブさやダイナミックさが出せる様なルール改定が必要ではないかと思う。

伊藤 三世

No.177 2015/03/01 18:36



<面白くない理由②:同体の多さと曖昧さ>

「同体」に関しては、落とされかけた選手が相手を引き込むように落ちるシーンはよく見られ、そういった行為は武道精神に反する為「反則」のはずだが、

反則どころか、観客としての立場では場外によって試合が終わらない事への「安堵感」や「喜び」の方をむしろ強く感じてしまった。



また「同体」を繰り返す事によって、選手のスタミナのロスや、観客の倦怠感が出てしまう。



同体は少ないに越した事はないので、引き込みを減らす為に「道着」の着用も辞めたほうが良いのかもしれない。

道着があった方が、個性も出るし、見た目的にも格好良いとは思いますが。

伊藤 三世

No.176 2015/03/01 18:35



<面白くない理由①:押し出しの呆気なさ>



最初は手足一本でも場外に出たら場外の判定になっていたが、正直あっけなさ過ぎて面白くない。



お客さんの高揚感と、決着が一致していない。結果的にお客さんの不完全燃焼感が強かったと思う。



その割に、押し出しによる決着が多いという悪循環。



そもそも無差別級と、押し出し決着ありのルールの相性が良くなかったのかも知れない。



ミノワマンの試合の様に、押し出しという要素がどうしても体格の大きい選手が有利に働いてしまう。

退会済み

No.174 2015/03/01 18:32



場外について

足が出るだけで場外になった時はすごく萎えました。

しかし、巴投げなどで場外があった時はすごく興奮しました。

このように両極端な印象がありましたね。



場外に出たとしても立っていた場合はノーカウントでいいのではないでしょうか?

仰向け、うつ伏せ、尻もちなど身体が崩れた場合のみ

ポイントが入るように改善することを提案します。

退会済み

No.173 2015/03/01 18:31



安西さんや2ちゃんで多く言われているのは「この競技が何を目的にしているのか分からない」という点です。

やはり当初の「実戦性とコンテンツ性の両立!」というコンセプトの原点に立ち返って、「市街地集団実戦武道」を目指すべきだと思います。

これしか巌流島が救われる道は無いです。

退会済み

No.170 2015/03/01 11:41



・土俵の中と外の段差を無くし、外の床を固くする。

土俵外に投げ落とす、あるいはタックルで叩きつけることでダメージを与えることが出来るようにすべきとの声あり。



それなら場外から何度も這い上がってスタミナロスしなくていいから良い案だけど、

でもそれだと例えば今後直径9mに広くするとしたら最低14m四方の正方形で囲んで更にその周りもクッションとか要る。

勢いついた選手とか吹っ飛んでくるからね。関係者配置して止めればいいけど。

1階の客席スペースがほとんど無くなっちゃうからなー



畳98枚で12.74m四方、畳128枚で14.56m四方。

退会済み

No.169 2015/03/01 11:07



今の円の50cmか1mぐらい外に、もう一つ円をつけて、円を二重にしてはどうでしょうか?

内側の円外は三回で負け、外側の円外は一発で負けというようにすれば、今回のドゥウェスのような巴投げが決まれば一発で勝負がきまり、緊迫感が生まれる気がします。





退会済み

No.168 2015/03/01 10:45



・パウンドもベタッと密着しちゃうのはアウト、ニーインザベリーぐらいまではOK。

倒れた相手に対してもすぐにスタンドに戻れるポジションからしか攻撃できないようにすべきとの声あり。

・足が場外出ても体が残ってる場合はノーカンにすべきか?



退会済み

No.167 2015/03/01 10:44



・休憩中に公開会議やってくれとの声あり。

・階級制導入は必須。

・場外に落とされるのが怖くて自分から寝転ぶ(押し出し寸前の掛け逃げ)のは格闘技的にどうかと。ここは一考の余地あり。

・投げまくって上取りまくった星風が喧嘩最強だろ。テイクダウンもポイントにしろの声あり。ここも一考すべき。

・場外からマットに上がるのにスタミナロスするだろの声あり。

・場外は崖をイメージさせる工夫必要。

・場外押し出し2ポイントとなっているが1ポイントにすべき。

・一度、「ダウン・投げ・押し出し・反則」を「3ロストポイント制」でやってみてもいいでしょうね。

判定項目に留めた方がいいとの考えもありますが、色々試してやってみるべきです。

退会済み

No.166 2015/03/01 10:42



・判定勝負が無かったのは良かった。そこが一番の収穫かな。

・レフェリーはやはり、白衣、袴、足袋の格好させた方が良い。レフェリーが普通の格好だと世界観台無し。

・1回目だからみんな「どこまでやっていいのか」と手探り状態だったと思う。その中で「背中の脊椎部分以外への肘落とし」を繰り出したウーラーハンはさすがの対応力だったな。

・ブレイクの数が多過ぎるかな。

・演武は合気道や少林寺拳法の組み手とか次回は見たい。

・巫女の格好と闘技場は基本的にあれでいいが、やはり直径9mがいいし、距離感掴む為に半分くらいで色分けした方がいい。

・音楽はやはり三枝成彰さんに依頼して欲しい。

・照明は暗転させない方がいい。

・昨日は確かにブレイクの数多過ぎましたね。寝技は最低10秒はカウントしてその間にパウンドの体勢にさせる様にしないといけないかも知れませんね。

退会済み

No.165 2015/03/01 10:39



・入場曲も世界観で統一無理か?

・押し出しは「ラウンドリセットで、1ラウンドに3回」「場外に水を張る」「判定項目に限定して一本は取らない」「俵から1m以上出た場合のみ場外」とか色々試してみるべき。

・俵は四角より丸の方がいいかも。足引っ掛けて転びそう。

・「場外は同体に引き込んでも良し」とすればどうか?これで大分変わるのでは。

・「抱きかかえて場外に運んでも膠着」なのか?

・これは寝技無しだからよっぽど素早くパウンドの体勢に入らないといけなくなるな。う~ん。

・反り投げはバスター系の投げ技だが場外へならいいのか?

・場外足触ってたが黙認する審判w

・リザーブファイトは会場でのお楽しみかー

・相撲の盃型のトロフィーでもいいなー

・思い切って「場外TKOは無し」には出来ないのかな。基本無しで、柔道の様に場外への投げ技が決まったら相手に減点とか。

退会済み

No.164 2015/03/01 10:37



感想

・羽織みたいに肩あるのもいいが、ストツーみたいに肩なくてもいいな。色は色々選べるのはいい。

・音楽は誰だろ?もっと侍っぽい方がいい。

・擬似炎はちょっとチャチに見えるけど松明燃やす訳にもいかないしなー。何かいい手ないか。

・オープニングだけでもその格闘技の格好で出て来て欲しい。

・鼻は攻めたらあかんのか?

・「自分から場外に逃げる」「場外からすぐに戻らない」も一本かー

・演出と煽りVは少ない予算の中ではよくやった方かな。でもちょっと既視感。

・あれがロゴマークかー。何とも言えん。

・合図は銅鑼か。少し間延びするかも。太鼓の方がいいか。

・8mはやっぱり狭いな。

・膠着ブレイク、早過ぎるか。

・リングアナや呼び込みはもう一つだなー

・試合止めるタイミング早いしまちまちだし難しいな。余力ある様に見えるが。もう少し見たい気もする。

伊藤 三世

No.163 2015/03/01 10:20



やはり世界観が中途半端な感じがした。



橋本真也の沖縄修行のような世界観で行くなら、ラウンドガールのプロフィール紹介のアナウンスはいらない。



時間がなかったからでしょうけど、煽りVも普通というか、軽い感じが物足りない。



リングアナも藤岡弘の様な、野太い渋い声の方が良いな。



曲の選曲ももっと和に統一しても良かったな。



オープニング入場も、「大神」の曲をなぜ使わなかったのか。



なんか普通だったなぁ。

伊藤 三世

No.162 2015/03/01 10:10



入場時逆光→スモーク→明るく照らされた選手



という流れはTVで見ると面白い見せ方だと感じて来た。



ただ、逆光時はもっと会場を思い切り暗くした方が映えるし、スモークをたくさん焚く程カッコ良くなるはず。



スモークがブシューていう派手さよりも、揺らめく濃いスモークの中からゆらゆらとゆっくり入場してくるなど、雰囲気重視の演出でも良い気がする。



最後にブシューとやるとして、会場だと真ん中だけだと浮いて見える。予算が無いから仕方がなかったと思いますが。



和久選手や星風選手のなどが逆光スモークの中から出て来たら雰囲気ありそうだなぁ。