NEWSニュース

UWFの頭脳・宮戸優光が語る。キャッチ・アズ・キャッチ・キャンの意味とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サムネ(1)

かつて「UWFの頭脳」と呼ばれ、一大ブームを起こしたUWF、UWFインターで様々な仕掛けをし、現在はUWFスネークピット・ジャパンの代表を務める宮戸優光氏。スネーク・ピットは生前のビル・ロビソンが最後に指導した場所だ。そこで行われたのは、レスリングの原型キャッチ・アズ・キャッチ・キャン(CACC)。では、CACCとはどんな意味なのか? 宮戸氏に話を聞いてみた。

やれるのなら、やってみろ!

 

——弟子の蓮見隆太選手の巌流島参戦が決まりました。

宮戸 巌流島は何度か大会を観させていただいて感じるものがありました。菊野(克紀)選手との縁もあって、うちで練習している蓮見と鈴川が出ることになりまして。巌流島は、CACC(キャチ・アズ・キャッチ・キャン)とはまた全然違うスタイルではありますが、蓮見に関しては CACCの生粋の選手ですから、CACCとは何かというのを見せてもらえたら嬉しいですね。

——様々なジャンルが集まってくる巌流島で、CACCが初披露されます。

宮戸 巌流島の試合は、裸と違って道着もありますし、押し出しもあるし、寝技の時間制限もありますからね。修行の過程が違うわけで、その中で何を見せられるかは分かりませんけども、「CACCが何か」っていうのを見せてほしいし、感じてもらえればと思いますね。違うルールやスタイルの中で、修行で学んできたものをいかに出すかというのも、また勉強ですから。そういう意味では、勝ち負けを超えて、いい学びをしてもらえれば、出させてもらう価値がより深まると思います。

——蓮見選手は飛行機投げが得意ですが、ああいうムーブは見られそうですか?

宮戸 狙って出るものではないし、チャンスがあれば出るかもしれません。ただ、そういったものを出してほしいし、それしか出ないと思いますのでね。巌流島で新しいシーンや場面を作ってもらえたら、出る甲斐もあるし、お役に立てるかなと。

——色んな武道や格闘技がある中で、CACCが特に優れている部分は?

宮戸   “キャチ・アズ・キャッチ・キャン”の語源が、もともとイギリス・ランカシャー地方の方言で、「掴まえられるものなら掴まえてみろ」「やれるものならやってみろ」という意味なんです。そのエスケープ力というか、危険な状態に入らない。そういうところかなと思いますね。

——その哲学を生粋のキャチ・アズ・キャッチ・キャン戦士である蓮見選手が、巌流島で見せてくれるわけですね。

宮戸 やれるものならやってみろ、という気持ちで頑張ってほしいですね。

 

1・3巌流島の大会情報はコチラ⇒

『OUT ENEMY 2018 in MAIHAMA』