DISCUSSION議論

10.21 全アジア武術選手権大会の感想

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

公開検証が終わり、巌流島の本戦が本格的にスタート。満を持して開催した全アジア武術選手権大会は、予想以上の展開で幕を閉じた。武道の試合としては最高の菊野克紀vs小見川道大の決勝戦! 空手vs柔道の異種格闘技戦としては、最高にレベルの高かったこの試合を含め、皆さんの感想、課題をお待ちしております!

 

しおりをひらく

コメント書き込みの他、動画や写真もアップロードできます。書き込むためにはログインして下さい。

ログインする

退会済み

No.125 2017/01/07 06:57

以下はⒶ全アジア武術選手権大会トーナメントルールとⒷ大学対抗武術駅伝ルールの相違点です。参考になれば。
今回の駅伝ルールは安全性に配慮されていて妥当だと思います。

■総則
●Ⓐ
巌流島はプロフェッショナル格闘競技である。
●Ⓑ
巌流島は武術競技をめざしている。また本競技規則は、大学生を対象としたアマチュアル ールで、プロ試合と比較して安全性と競技性を重視している。

■第1章 階級 トーナメント形式
●Ⓐ
1.70Kg以下級トーナメント
① 試合は70kg以下にて行われる。
② トーナメントは8名の選手による、ワンデートーナメントで行われる。1回戦、準決勝、決勝戦の1日3試合を勝ち抜いた者が優勝者となり、チャンピオンとして認定される。
③ もし1回戦の勝者が、怪我等により準決勝に進めない場合、以下の順番でリザーブ選手を決定する。
a. 第1リザーバー → リザーブファイト1の勝者。
b. 第2リザーバー → リザーブファイト2の勝者。
c. 第3リザーバー → 準決勝に進出できない勝者と1回戦で闘った敗者。但し、その敗者が脳によるダメージを負った一本負け、あるいは医師が危険と判断した場合は、これに当てはまらない。
d. 上記a、b、cに当てはまらない状況に陥った場合は、主催者ならびに審判団の審議により最終決定を下す場合がある。
●Ⓑ
1.契約体重
本大会は 63 キロ以下で行う。
■2.計量
●Ⓐ
①出場選手は実行委員会が指定した日時に行われる公式計量に合格しなければならない。なお、公式計量に合格できなかった場合の再計量は公式計量の指定時間から1時間とする。再計量にも合格しなかった場合の最終計量は公式計量から12時間後とし、最終計量にも合格しなかった場合不戦敗となる。
③計量に失敗した場合、故意に計量を無視する、また前計量結果から逸脱するような結果を出すなど試合出場に向けての誠意が見られない行為を行った場合、処罰の対象とする。
④一方の選手が計量に失敗した場合でも、計量に合格した選手が試合を望んだ場合、審判団、主催者と3者による協議の上、競技面および金銭面でのペナルティを課した上で試合を行う場合がある。
●Ⓑ
①出場選手は実行委員会が指定した大会前日の公式計量に  合格しなければならない。なお契約体重制の場合、公式計量に合格できなかった場合の  再計量は公式計量の指定時間から 1 時間とする。再計量にも合格しなかった場合の  最終計量は公式計量から 4 時間後とし、最終計量にも合格しなかった場合不戦敗となる。しかし、1 キロ以内のオーバーについては、各ラウンド-5点の  減点を与えられた上で試合を行える。

■第2章 試合場
●Ⓐ
1.闘技場下にはマットその他を設置するものとし、試合中は雲海をイメージしたスモークがたかれている。
●Ⓑ
1.闘技場下にはマットその他を設置するものとする。

■第3章 競技装具
■1.着用義務のある競技装具
●Ⓐ
①道着の下衣については、主催者が用意したショートスパッツ型の下衣を着用しなければならない。道着・スパッツに装着する広告ワッペン等は、選手の意志で装着してはならない。尚、主催者から支給された道着とスパッツは大会終了後、本人が持ち帰っても良いが、次回大会に同じものを使用する場合があるので、責任を持って清潔に管理しなければならない。
●Ⓑ
①下履きについてはショートスパッツ型のものを着用する。  道着に装着する広告ワッペン等は、事前に主催者の承認を得たものしか装着してはならない。
⑤実行委員会が用意したすね当て(シンガード)
⑥実行委員会が用意したヘッドギア
■2.任意で着用できる競技装具
●Ⓐ
①ショーツ、ショートスパッツ等を道着下衣のインナーとして着用してもよい。金具、プラスチック等危険と判断されるものが付いている場合は認められない。なおロングスパッツの着用は認められない。
②負傷箇所保護目的以外のニーパッド、シンガード、エルボーパッド等の使用は認められない。
●Ⓑ
①負傷箇所保護目的以外のエルボーパッド等の使用は認められない。

■第4章 試合
■1.試合時間
●Ⓐ
試合時間は3分×3R。
●Ⓑ
試合時間は3分×2R。判定で引き分けの場合、3 分間 の延長戦を行うが、延長戦は先に 4 点先取した方が勝者となる。
■2.攻防状態の定義
●Ⓐ
④グラウンド状態
両者がグラウンド状態に入った時点で15秒のカウントを行う。カウント終了後には「待て」の合図によりスタンド状態に戻る。但し、制限時間内においても、両者の動きが膠着した場合は、主審の判断によりスタンド状態に戻る。
⑤ 場外について
また一方の選手がグラウンド状態、一方の選手がスタンド状態の場合は、どちらか一方の選手の体の一部分が8m円内にある限り攻防を継続する。
●Ⓑ
②スタンド状態
片手のみが床に付いている状態も スタンド状態とする。
③グラウンド状態
両者がグラウンド 状態に入った時点で20秒のカウントを行う。 20秒以内に一方の選手が抑え込み、あるいは「キャッチ」を取れない場合はブレイクとなり、 スタンド状態に戻る。10秒の抑え込みが成立したら、主審は「アクション」と言って、 選手や観客に合図する。その合図以降、選手は関節技、絞め技の攻防に移行しなければ ならない。アクション後の攻防も最長20秒までとする。 また、制限時間内においても、両者の動きが膠着した場合は、主審の判断によりスタンド状態に戻る場合がある。
④場外について
両者グラウンド状態の場合、また一方の選手がグラウンド状態は、どちらか一方の選手の体の一部分が8m円内にある限り攻防を継続する。
■3.勝 敗
■①一本勝ち
●Ⓐ
I. 選手が相手の打撃攻撃および投げ技により戦闘不能状態、または意識喪失した場合。
II. 関節技、絞め技により戦意喪失の意思表示をした状態、または意識喪失した場合。
IV. 1ラウンド中相手選手のみを3回闘技場下に転落させた場合。但し、一方的な押し出しで両者が転落した場合は押し出した方に「有効」を宣告し、「有効」2回で相手方を「転落」とする場合がある。
●Ⓑ
Ⅰ.選手が相手の打撃攻撃および投げ技によりダウンし、10 カウントを数えても起き  上れない場合、または意識喪失した場合。ダウンは 1 ラウンド中、2 回で一本負け  となる。
Ⅱ.関節技、絞め技により戦意喪失の意思表示(タップ)をした状態、または意識喪失  した場合。
Ⅳ.1ラウンド中相手選手のみを 2 回闘技場下に転落させた場合。
■② 判定
●Ⓐ
ⅰ.副審は3ラウンド終了時、マスト採点を行うものとする。
ⅱ.判定基準
判定においては、効果的なダメージを与えた打撃、投げを優先的に評価し、積極性、一本勝ちを目指す姿勢、試合のコントロール等を反映させた加算法とし、以下の攻撃を受けた場合はポイントがプラスされるものとする。
Ⅰ.打撃攻撃によってダウン相当のダメージを受けた場合(+2ポイント)。
Ⅱ.柔道の一本、サンボの4ポイント以上に相当する投げ技、またはダウンに相当するダメージのある投げ技を受けた場合(+2ポイント)。
Ⅲ.相手の攻撃により闘技場下に転落した場合(+2ポイント)。ただし、場外際で不利な状況にある選手が意図的に両者場外転落を誘発したと判断された場合(-1ポイント)。また何度も場外に意図的に出る行為も(-1ポイント)とする。
Ⅳ.以下の攻撃に関しては(+1ポイント)されるものとする。
・クリーンヒット
・流派の特徴ある技が決まった場合
・アグレッシブな攻撃
・試合の支配
Ⅴ.審判員に警告(イエローカード提示)を受けた反則を行った場合(-1ポイント)。
6.試合結果の保留
①試合の裁定をその場で決するのに適さない事態が発生した場合、審判団は試合結果を保留し、実行委員会に審議を預けることができる。
●Ⓑ
Ⅰ.1ラウンド終了以前に試合続行が不可能な場合は試合不成立とする。
Ⅱ.判定基準
1.打撃技、投げ技によるダウン       5点
2.押し出し、突進、タックルによる転落   5点
3.打撃、投げ技による転落         7点
4.柔道の一本に値する投げ技        4点
5.有効的な打撃技             4点
6.テイクダウン              2点
7.抑え込み                5点
8.キャッチ                2点
9.攻めの姿勢、立ち振る舞い        印象点

■第5章 反則
●Ⓐ
11.一方の選手がスタンド状態、一方の選手がグラウンド状態にある場合の足による頭部、顔面への攻撃。ただし、両者グラウンド状態またはグラウンド状態の選手によるスタンド状態の選手への足による頭部、顔面への攻撃は有効とする。
両者グラウンド状態での15秒以降のパウンド攻撃および全ての関節技、絞め技。
13.道着の全ての箇所を掴むことは有効であるが、相手が下衣にショートスパッツを選択している場合、スパッツを掴む、引っ張る行為は反則とする。
●Ⓑ
11. グラウンド状態での打撃技
13. 頸部への関節技(絞め技は有効)。
14. ヒールホールド、アンクルホールド(アキレス腱固めは有効) 。

■第8章 メディカルチェック
●Ⓐ
1.選手は以下の診断を試合前に行い、診断結果を提出しなければならない。
a、血液検査検査(C型肝炎等)
b、脳に対するMRI、CT検査
2.実行委員会は試合後に選手全員ドーピング検査を行う。同検査で不正が発覚した場合、ペナルティの対象となり、契約書に書かれた違約金を支払わなければならない。
●Ⓑ
①選手は試合前に  血液検査、CT 検査を受け、提出を求められる場合がある。
②実行委員会は試合前後に任意でドーピング検査を行う場合がある。

■附 則
■巌流島ルールにおける主な有効技
●Ⓐ
・顔面、頭部、脊髄以外への頭突き攻撃。
・顔面、頭部、脊髄以外への肘による攻撃
・グラウンド状態への相手へのパウンド攻撃。(両者グラウンド状態の場合は15秒以内)
・グラウンド状態の相手への顔面、頭部、脊髄以外へのキック、膝など足による攻撃。
・スタンド状態での関節技、絞め技。
*マウントパンチ等、グラウンド状態の打撃に対してのレフェリーストップの判断基準は、意識がとんだ場合、あるいは打撃を受けている下の選手がブロックだけして15秒間のタイムアップを待っているだけの状態の場合、主審は「一本」を宣告する。
*「転落」に関しては、1R中3回の「転落」で「一本」となるが、「同体」でも明らかに一方的な押し出しで両者が転落した場合、押し出した方に「有効」を与える場合がある。「有効」は2回で「転落」となる。
*両者グラウンド状態でのすべての関節技、絞め技は反則。
*立ち技において関節技が極まりかかっており、そのままの状態で両者が寝技状態に入ったら、そのまま攻防は続行される。その最大制限時間は15秒とする。ただし、立った状態で仕掛けた技がはずれたり、ポイントがずれた場合はそれ以上関節技を仕掛けることはできない(パウンド等の打撃は有効)。もし、新しく関節技を仕掛ける行為が見られたら、主審の「止め」の宣告のあとスタンド状態に戻される。
●Ⓑ
④スタンド状態における顔面、頭部、脊髄以外への頭突き攻撃。
⑤スタンド状態による顔面、頭部、脊髄以外への肘による攻撃
⑥グラウンド状態での抑え込み、関節技、絞め技(スタンド状態も有効)

アニマルAKI

No.123 2016/12/12 21:52

菊野vsソウザは武道家vsフィジカルエリート、アスリートの大一番ですよ。
この一年半が何であったかを証明する為の一戦。
UFC時代と同じ戦い方、精神ではとてもじゃないが勝てないと思いますが、数値では解明出来ない物で勝って欲しい。

アニマルAKI

No.121 2016/12/10 01:30

クンタップvsカンフートーア、クンタップvsトシも面白かった、クンタップは裏MVPですよ。
世界大会をする時はロシア、アメリカ、フランス、ドイツ、中国、イギリス、ケニア、日本代表でやって欲しい。
これこそ、世界大会と言えるワールドワイド感があるかと。
まぁサイボーグ009のメンバーの出身地ですけど。

アニマルAKI

No.119 2016/12/09 02:30

ちなみに私の今年の巌流島年間ベストバウトは田村vsゴーシュかジダvsクラットですね。
田村vsゴーシュは田村があんな感情むき出しで戦ってるのを見たのはリングス以来ですよ、PRIDE、ヒーローズ、ドリームでも見なかった。
ゴーシュのクラブマガ独特の両手の掌を前に向けたフォームと独特の打撃、投げ、冷徹とも言える落ち着いた試合運び、如何にも強者な風貌が良かった。
是非とも、また見たい選手。
ジダvsクラットはあの真剣で斬り合うような打撃の息詰まる攻防が良かった、それまではゲーム的、バラエティ的に見られてた巌流島の空気を変えたと思う。
MMAでロープや金網に囲まれてグランドの制限のないルールなら又、違った攻防になったと思う。
後ろに引けない、TDして膠着が出来ないからこそ、あの攻防になったと思う。
あと、何度も書いてるけど場外へのジダの投げが良かった。
敢えて、どっちかと言えばクラブマガの新鮮さで田村vsゴーシュかな。

アニマルAKI

No.113 2016/12/05 22:41

Kー1甲子園は確かに若手の発掘育成につながったけど65k以下の軽量級ばかりで中量級、重量級が居なかったんだよな。
まぁ元々、キックは過酷な減量をする競技だし、高校生の平均身長も170〜175位だから仕方ないんだけど。
巌流島駅伝は相撲や柔道、レスリングと言った重量級の選手もいる格闘技にも活躍出来る様にルール設定してるんだから出来れば階級は85位にして中重量級位の選手の発掘をして欲しいな。
荒削りで良いから、才能のある選手、光る物がある選手が見たい。
既存の日本格闘技界でも70k以下は選手層が厚いけど、そこから上が薄くなるから。

舞楽苦

No.112 2016/12/05 21:24

まだ検討中かと思いますが、駅伝ルールのコールについて「アクション」は「解除」や「動け」などの日本語にできないかなぁ、と思っています。

>③グラウンド状態
上記スタンド状態以外の身体部分が1か所以上床に着いている状態。両者がグラウンド
状態に入った時点で主審は「寝技」の合図をし、アナウンサーは20秒のカウントを行う。
20秒以内に一方の選手が抑え込み、あるいは「キャッチ」を取れない場合はブレイクとなり、
スタンド状態に戻る。10秒の抑え込みが成立したら、主審は「アクション」と言って、
選手や観客に合図する。その合図以降、選手は関節技、絞め技の攻防に移行しなければ
ならない。アクション後の攻防も最長20秒までとする。また、制限時間内においても、
両者の動きが膠着した場合は、主審の判断によりスタンド状態に戻る場合がある。

それと、これはかなり個人的な感覚ですが、全体的にやや柔道や柔術のできる選手に有利なルールのようにも感じるので、10秒の抑え込みが成立した時点でスタンド状態に戻してもよいのではないかと考えます。
この方がシンプルで分かりやすくなるのではないでしょうか。

ご参考までに。

舞楽苦

No.106 2016/12/03 12:57

正月は中国武術と古武道の演武が観たい。

瀬戸選手の中国武術の先生に蟷螂拳の演武をしてほしいな。
(欲を言えば演武の競技用ではなくて伝統的なものが観たい。)
太極拳は50代以上の女性にかなり人気ですね。

沖縄拳法空手も必要だ。

「巌流島」だから宮本武蔵が流祖の二天一流の演武もほしい。

舞楽苦

No.104 2016/12/01 19:17

すみません、一つ訂正ですが、空道で使われているのは「Kプロテクター」ではないようです。(今使われているのは「空道ヘッドガード」?)

できれば空道で使われているものか、それに近いものを採用する方が、ルールの近似性と使用実績からも無難ではないかと思います。

(一応ですが、「脳」に対するダメージについては、「面防具」+「オープンフィンガーグローブ」の組み合わせが最適かどうかの確証はありません。)

舞楽苦

No.100 2016/11/29 12:09

大学対抗武術駅伝はちょっと楽しみですね。
(八極拳の選手が出てきて「頂肘」で相手を吹っ飛ばす事に挑戦しないかなぁ。)

だだ、もし仮に私が武術や格闘技の指導者の立場だとして、自分の生徒が出場を希望したとしても、ちょっと許可を躊躇してしまう部分があると思います。
たぶん一番引っかかりやすいのが「オープンフィンガーグローブ」と「ヘッドギア」という組み合わせではないでしょうか。

この組み合わせはサミングによる眼球の損傷が心配されるためですが、「オープンフィンガーグローブ」を使う場合は、散打友好大会の「フリースタイル散打ルール」のように、空道などで採用されている「Kプロテクター」等の透明樹脂で顔面が覆われた防具(+マウスピース)を使用した方が良いのではないかと考えます。

MMA系の試合を普段から経験している選手同士であれば、あまり気にしなくても良いのかもしれませんが、様々なバックボーンを持つ選手が対戦する事によるリスクを回避するためには考慮した方がよいかと感じます。

ご参考までに提案させていただきます。

退会済み

No.099 2016/11/24 22:07

https://twitter.com/SadaharuTany/status/800711659148886016
1・3舞浜大会のチケット申し込みが絶好調らしいです。
しかしこのポスターのレイアウト、豪華でいいなw
https://twitter.com/SadaharuTany/status/799819405454512128
只今チケット先行発売受付中!
巌流島公式サイトでのチケット発売は11月26日(土)の一斉発売と同時に開始!
●11月26日(土)、12月10日(土)の2回、いずれも「23時~24時」にCS「フジテレビONE」で「激論!#巌流島 魂プレミアム!」を放送!
●1・3 #巌流島 千葉県舞浜アンフィシアター大会「世界武術団体対抗戦」PV
https://youtu.be/3KJiczQ5IPc

伊藤 三世

No.091 2016/11/16 13:25

1、星風の勝ち方は是が非か? (押し出しでダメージを与える)

ルールの中で、環境を利用して勝つ事は、何の問題もないと思う。

星風の場合は、その勝利への執着心に魅力を感じます。

2、同体と有効の差をどうつけるか?

柔道と同じで、「技の仕掛け」とある程度の「勢い」が認められる場合は有効。そうでない場合は同体で良いと思います。

3、戦闘エリアの意味をはっきりさせる。俵を敷いてあるが、意味はあるのか?

俵があった方が、場外側の攻防が生まれて、試合が面白くなると思います。

選手にとっては、場外ラインを足で確認できる点も良いと思います。

4、ベルギネリがレロに使っていたギロチンチョークは有りか、なしか?

アリだと思います。そのまま引き込んで15秒以内に極めれば問題なし。

立ち関節の決着ももっと見たいです。

もし集団戦の場では寝技は無いという価値観を強く主張するのであれば、そもそも寝技15秒も不要なのでは?と思ってしまいます。

しかし、状況によっては寝技の攻防もあり得ますし、やはり短い時間で極める力があれば、有効性は認められるので、グラウンドの攻防も残すべきだと思います。

5、転落は1ラウンドに2回か、3回か?

転落は3回で良いと思います。
2回だと呆気ないと思いますので、転落は3回で良いと思います。

1R中に3回というのが、出来そうでできない絶妙なラインだと感じました。

試合の盛り上がりを考えると現状維持で良いと思います。

アニマルAKI

No.089 2016/11/13 19:04

お雑煮も良いですけど女性ウケも考えると白玉善哉も良さそう。
谷川さんと言えばしるこサンド。
その松永製菓が生しるこサンドを販売したみたいですがコラボして巌流島特製しるこサンドを作って欲しいな。
http://promo.search.yahoo.co.jp/articles/schpickup/nama_shiruko_sand.html

退会済み

No.088 2016/11/13 10:14

http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/915200096.html
11/15(火)8:30~10:30第2回大会。10:30~12:30第3回大会。
11/16(水)8:20~10:20第4回大会。10:20~12:20第5回大会。
どれもフジテレビNEXTで #巌流島 大会リピート放送!
●11月18日(金)フジテレビ「FUJIYAMA FIGHT CLUB」で巌流島特集!http://www.fujitv.co.jp/fujiyamafightclub/index.html
●1・3巌流島千葉舞浜アンフィシアター大会のチケットは、
11月19日(土)先行発売開始!
11月26日(土)一般発売開始!
●11月26日(土)、12月10日(土)の2回、「23時~24時」にCS「フジテレビONE」で「激論!#巌流島 魂プレミアム!」を放送!
●12/25(日)20時~22時、第2回大会。22時~24時、第3回大会。
12/26(月)22時~24時、第4回大会。
12/27(火)22時~24時、第5回大会。
いずれもフジテレビONEで #巌流島 再放送!チャンネルを合わせれば誰でも観れる!録画する最後のチャンス!

舞楽苦

No.082 2016/11/12 18:19

「俵の内側のエリアに自分の体を残し、相手を突き飛ばして転落させた場合、自分の安全を確保していたとしてより高いポイントを得られるか、又は押し出し2回に相当させる」という提案は、相手を吹っ飛ばすような技術の使用を促す事も目的としています。

舞楽苦

No.081 2016/11/12 18:18

時間が無くてかなり遅くなってしまいましたが、一応谷川さんのコメントに対して回答しておきます。

1. 選手の安全面から考えると「非」。

2. 明確に落ちるタイミングに差があれば、後から落ちた選手に「有効」のポイント、それ以外は全て「同体」。

3. 俵の内側のエリアに自分の体を残し、相手を突き飛ばして転落させた場合、自分の安全を確保していたとしてより高いポイントを得られるか、又は押し出し2回に相当するようにしてはどうでしょう?

4. 判断保留。

5. もし私の「3.」の提案の「押し出し2回に相当」を採り入れるなら現状維持で3回。
演出とルールのコンセプトを別としてに考えずに、あくまでも「崖に突き落とした」という説明にこだわるなら、緊張感の面から「1回」でKOか、そのラウンド取得とするべき。

既に締め切っているかもしれませんが、ご参考までに。

アニマルAKI

No.078 2016/11/11 14:58

http://www.maihama-amphitheater.jp/organizers/stage.html
今回の会場は素晴らしいですね、体育館とか競技場と言うよりまさに舞台、劇空間。
更に円形と言うのが巌流島の為に有る様な作りじゃないですか。
闘技場が地下からせり上がって来るとか格好良いわ、更に回るし。
客席も円形になってて見易さを徹底しててドリンクホルダー付きの映画館みたいな椅子だし。
照明設備、オーロラビジョン、音響設備もバッチリだし、どんなファンタスティックな空間になるか格闘技興行に革命を起こすような演出に期待したい。

Kenta

No.073 2016/11/09 21:52

転落は3回がいいですね。
小見川選手の巴投げのような派手な転落は大いに盛り上がります。
ただ、足から場外にちょこんと落ちて何事もなかったように戻ってくるという場面がよくあるのですが、これが巌流島で1番盛り下がる時かなと思います。

これが転落1回で終わりになって、ちょこんと落ちて終わったら金返せとなりますよ。

緩和するならば巴投げのような派手な技で転落させた場合、芸術点として0.5加点する
というのはありかもしれません。
それで2回落とせば1.5+1.5で転落3回となり勝利という感じです。

退会済み

No.071 2016/11/09 20:59

格闘技動画、一杯更新されてますね!
その中で目を引いたのがこれ。

https://ganryujima.jp/?grjm_world=%E5%B0%91%E6%9E%97%E5%AF%BA%E6%8B%B3%E6%B3%95%E3%80%81%E6%A0%BC%E5%A5%BD%E8%89%AF%E3%81%99%E3%81%8E%EF%BC%81%EF%BC%81

これですよ!私が理想としてる戦い方は!
少林寺拳法は他流試合禁止らしいですが、昔習った人でいいから是非呼びましょうよ!

mkei

No.070 2016/11/09 17:40

ハンドルネームが長くなってますね。
しょうがないです安西派だと疑われていますから(笑)
その安西さんのコラムですが、転落は良いですが、試合場の端でしかできないという事が、「プロなら真ん中でやれや真ん中で」という前田さんのお言葉通りにする方法を模索した方が良いと思います。
例えばゲージを画面に表示して投げ技でポイントを取ったら減るとか、投げ技の写真をパンフレットに載せてゲームの攻略本みたいにするとかにしたら良いと思います。

退会済み

No.068 2016/11/09 17:03

遅ればせながら。

1。是ですね。何なら「20カウントリングアウト制」を採用してもいい。

2。転落した相手が下で完全に死に体なら同体でも「有効」。
相手をクッションにすれば崖でもまだ助かる見込みがある為。
相手の両足が場下なら「転落」、片足なら「有効」にしてもいい。

3。意味はあります。第1回からは見違える進歩です。
「場内、場外、場下」と其々の呼び方もルールに記載しましょう。
俵に触る事で危険区域を察知出来、「うっかり足出た」なんて事も減ります。
但しあれ以上ゴツイ本格的な俵は要りません。今ぐらいがいい。
崖にいちいち堪える為の石なんか都合よく無いですからね。
それでこけても馬鹿らしいですし。
但し、両者とも完全に場外に出てるのに寝技が続行されるのは「?」でした。
足とかも残ってませんでしたからね。

4。「足の裏以外の1点でも床に着いていない状態」から始めたのなら有り。
考えたが、いくら数的不利に寝技無しといえど、いちいちブレイクしていたのでは皆不満が出る。
当面は谷川さんらが考えた「床に着いても続行」で行くしかない。

5。3回でいいですね。初来日君とか慣れるまで難しいですよ。

mkei

No.066 2016/11/09 12:43

まず書いておきますが僕の意見はあくまで一見さん目線と個人的に想像するものです。

1、星風の勝ち方は是が非か? (押し出しでダメージを与える)

A これは試合場の構造上の問題だと思います。
是か非かで言えば是にしないと相撲という競技の存在理由が無くなります。
ただそれを想定して安全な試合場の構造を考えるべきだと思います。

2、同体と有効の差をどうつけるか?

A 最後に出た方にポイントをつけた方が分かりやすいと思います。

3、戦闘エリアの意味をはっきりさせる。俵を敷いてあるが、意味はあるのか?

A これは雲海の有無の話にもなると思いますが、俵はいらないですし、雲海も無しで段差を出した方がタモリさんが見に来られる確率が0%から1%になると思います
まず分かりやすさ優先です。

4、ベルギネリがレロに使っていたギロチンチョークは有りか、なしか?
A 映像を消去してしまい、かつ記憶に無いのでお答えできません。

5、転落は1ラウンドに2回か、3回か?
A 2回です。
判定まで行く試合を増やしたいのか?減らしたいのか?になると思います。
判定基準の良し悪しは別にして、ルールブックをよく見ないと分からないのは確かです。
だったら判定になる試合を減らす前提だと2回が良いと思います。
ただ一律で変えるのでは無くトーナメントは2回、ワンマッチは3回で比較する方法もあると思います。
回数が減ったら展開が変わるかもしれませんし。

アニマルAKI

No.065 2016/11/09 11:30

1、星風の勝ち方は是が非か? (押し出しでダメージを与える)

是ですね。
星風のあの攻めも、前回星風に勝ったエブゲニーなら腰の重さで踏ん張れるし、バレーのガブリエルなら華麗に回り込んで星風を自爆させてたと思います。
琵琶湖選手の体力、技術不足でしかありません。


2、同体と有効の差をどうつけるか?

過去にも書いてますが私はジダvsクラットの場外へのパワースラムの様な攻めこそ巌流島独自の進化した攻防だと思ってます。
環境を武器化の喧嘩術ですよ。
うっちゃりは同体だと思います。
圧倒的に押し出したのだけが有効で。


3、戦闘エリアの意味をはっきりさせる。俵を敷いてあるが、意味はあるのか?

エプロンの有効性は第一回とそれ以降で、証明されてると思います。
ただ、エプロンに出ての攻撃は無効の筈なのにレフェリーによってバラつきがあるので判りにくい。
例えばエプロンに足が出て転落させてもポイントが認められたりする。
体重をかけて押し出して、相手の転落と同時に自分もエプロンに手を付いても転落でも良いと思いますが。
場外判定専任のサブレフェリーを置いて、場外判定を全てその人に任せたら、もう少し統一性が出ると思いますが。


4、ベルギネリがレロに使っていたギロチンチョークは有りか、なしか?

これは難しいな。
保留。


5、転落は1ラウンドに2回か、3回か?

3回ですね。
2回ではムエタイとトーアがストライカー同士なのに途中で相撲になった様に皆、相撲しちゃいますよ。
それが偶に見れるのなら面白いですが、殆どの選手が相撲状態になったら興醒めです。
幾ら美学だの何だの言っても2回落としたら勝ちなら相撲濃度がやたら上がると思います。
第一回に戻ると思います。
今が微妙でベストなバランスで成り立ってると思います。

インスタントバイブ

No.064 2016/11/09 11:21

谷川様のお題にも回答しますね〜
1.非です。
転落で地味に選手寿命に関わる大怪我をする可能性が高いから。
2.相撲と同様の判断で勝敗を決める
3.意味はある。普通に滑って転落すると客もガッカリ
4.あり。できれば絞めや極めは全部有りにした方がいい。
5.転落は1回がいい。どうしてもというなら2回。

よろしくお願いしまーす

谷川貞治

No.063 2016/11/09 10:53

あと、皆さんにお伝えしたいのは、この議論のページを円滑に、本当に皆さんの素晴らしい意見を反映する場にして行きたいので、個人的な誹謗中傷と判断される書き込みに関しては、今後どんどん運営サイドの判断で削除させていただきますので、ご理解、ご了承のほど、お願いします。そうでないと「議論」のコーナーの存続さえ、見直さなければなりません。また、巌流島・事務局が運営していない2chやツイッター等のファン同士のトラブルに関しては、全く関知できませんので、合わせてご理解していただきたく思います。 皆さまのご理解とご協力を願いいたします。

谷川貞治

No.062 2016/11/09 10:46

前回の大会はおかげさまで高い評価を皆さんからいただきましたが、反省する部分もたくさんあります。特に競技についてはまだまだ完成させていかなくてはいけませんね。No、007のmeikeiさんがいうように、ここははっきりした方がいいと思うところはたくさんありますね。私の方から皆さんにご意見を聞きたいところを挙げると………。

1、星風の勝ち方は是が非か? (押し出しでダメージを与える)

2、同体と有効の差をどうつけるか?

3、戦闘エリアの意味をはっきりさせる。俵を敷いてあるが、意味はあるのか?

4、ベルギネリがレロに使っていたギロチンチョークは有りか、なしか?

5、転落は1ラウンドに2回か、3回か?


このあたりは次回イベントでさらに明確にしたいと思っています。
皆さん、どう思いますか?

谷川貞治

No.061 2016/11/09 10:37

皆さん、大変ご無沙汰していてすみません。今、必死で次回イベントの段取りをしている最中なので、なかなか参加できておりません。次回の巌流島は今まで格闘技業界が手をつけていなかった「お正月興行」に挑戦いたします。そのアイディアを来週くらいから皆さんに募集しますので、ぜひアイディアをください。

退会済み

No.059 2016/11/08 07:53

http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/915200096.html
11/15(火)8:30~10:30第1回大会。10:30~12:30第3回大会。
11/16(水)8:20~10:20第4回大会。10:20~12:20第5回大会。
どれもフジテレビNEXTで #巌流島 大会リピート放送!
●SEI☆ZA旗揚げ大会が「1月19日(木)後楽園ホール」と決定した。チケット発売は今月後半。いよいよだ。
顔面打ちは掌底で十分だと思うが駄目なのかな?ギャビ・ガルシアとかも打撃は「女打ち」で酷かったもんなー
https://twitter.com/yamamosiki/status/791052178068676608
志生野さんや鍵野さん、巌流島観に来てたのか!
巌流島実況やらせたら面白いだろうなと思ってた二人だ(笑)
https://twitter.com/tombokiri/status/791197378975903744
蜻蛉切さんはいつも着眼点がいいな!若くてセンスが良い。
https://twitter.com/tombokiri/status/791137579685019648
「いわお(巌)」君か、なるほど。本当にセンスが良いな。
https://twitter.com/tombokiri/status/791184361248874496
事務局は人いないから山田英司さんに頼むしかないなw 本当にセンスが良い。
●無茶苦茶面白い手記だな。巴投げで思わず大喜びしたって下りは笑ったw
沖縄拳法空手・山城師範の手記で見えてくる「菊野克紀はいかに全アジア武術選手権を制したか?」|巌流島
https://ganryujima.jp/?grys_action=rd&s=PfvHUGty @Ganryujima_PRさんから
●巫女さんが橋から転げ落ちた映像どっかに無いの?(・ω・)
●山田英司さんと俺の見解が一致した!山田さんと意見一致するって何か感慨深いな。
●改めて第3回大会の田村対モヨ戦だけど、モヨはコンパクトに構えてプレッシャーかけてたから
田村はハイキックや胴タックルは難しかったかも知れないけど、
サンシモンさんが言う様に「前蹴り」は有効だったかも知れない。
俺は駄目元で「飛びつき蟹挟み」とか試して欲しかったけど。

アニマルAKI

No.058 2016/11/07 22:50

TV画面に時間表示がなかったのは頂けないですね。
会場には時間と転落回数の表示はありましたが、録画放送の時はあるのに生だと出ないのは技術的に難しいからなのかも知れませんが。
賛否有るようですが、色んな判断をサブレフェリーがしてメインレフェリーに伝えるのは良いと思います。
客観的に見れて。
転落に関しては落としたのならサブ審が赤旗、エプロンに出ての攻撃等で無効なら白旗を挙げるとかが判り易いかと。
有効はどう表示するのかって問題がありますが旗を3本持たすと間違えそうで面倒。
両手を挙げたら有効とかが判り易いかな。
エプロンでの攻撃が見る方からするとややこしいようですが、グランドの場合はそのまま可。
スタンドで両者が出てずっとやってたら中断って事で良いのかな。
星風と決勝の試合に関しては決着の仕方に関する審判部長から会場の皆さんへのマイクによる説明が欲しかったですね。
反則の時も説明が欲しい。
あと青コーナーと赤コーナーのスタート時に足を置く所への色付け。
和久選手はまた見てみたいですね、セネガル相撲辺りと。

退会済み

No.057 2016/11/07 21:43

アマチュアのトーナメントは一階級で50人から100人くらい参加させても十分成り立つと思います。
少数でのトーナメントならプロでしか観客を満足させることは難しいと思います。
平さんルールなら全然いけると思います。試合数が多い分、面白い試合も中にはあるでしょうし、個性的なスターも出てくるでしょう。ピックアップして放送すればいいと思う。
その中にプロも入れば大番狂わせも当然あるでしょう。
でかい賞金を賭けてやったら話題にもなるでしょうね。
いっそ大会開催を運営ノウハウのあるどこかの団体に任せてしまえばすぐにでも実現できるでしょう。

インスタントバイブ

No.056 2016/11/07 12:49

先ほどのウィキペディアの件、早速編集されたようで誠に恐れ入ります。
ウィキペディアの編集履歴はこれからもずっと確認できますが、極めて迅速な対応をされたところを見るにつけ、やはり関係者の方だったのかと感じた方も多くいらっしゃるかも知れませんw
いえいえ、お礼なんて結構ですよw
バイブはただ信頼性の高い方のツイートを拝見し、紹介しただけですのでwwwwww

今後有用な情報でも無い限り書き込みする事は控えるつもりですが、引退された方が復帰することがあれば書き込みさせて頂く所存です。

この度は巌流島ファンの皆様、お目汚し失礼しました。

運営様、谷川様、ご多忙の中、メールでの対応をいただきありがとうございました。
お名前は伏せさせていただきますが特に運営様には激務の中、誠実なお返事を頂き、感謝しております。

引き続き陰より応援させていただきます。

インスタントバイブ

No.054 2016/11/07 00:29

運営様
巌流島のウィキペディアを編集していらっしゃる方は巌流島関係者の方でしょうか?
旗揚げ当初より頻繁に更新されてらっしゃるようですので関係者かと推察致しました。
ウィキペディアが公式ホームページの運営とは何の関係も無いものとは承知しておりますが一部奇妙な記述がございましたので確認をお勧めします。
ご参考までに編集されてた方の履歴のurlを添付いたします。
最新の履歴をご覧ください

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=特別:投稿記録/前田組&limit=500&target=前田組

退会済み

No.052 2016/11/06 22:04

mkeiさんの2つ目の案が良いと思う。
ただトーナメントをプロアマにすると例えば菊野と渡邉剛師範のような選手が戦うことになる可能性もありますね。そうなると主催者的には危険過ぎてやらせられないでしょうね。。まあそれが観たい人も多いと思うし、話題にもなるとは思います。
自分もそっちが見たいですよ。
しかし参加者を多く募るのであれば、逆にプロ経験は無い人に絞ったほうが多くなると思うんですよね。。

mkei

No.051 2016/11/06 16:18

今さら誰も興味無いでしょうが紙プロ大きい版の27号でVTJ誕生秘話みたいな佐山-田中対談が載っています。
これで分かる事は巌流島の発想は新しいのでは無く、むしろ原点回帰だという事です。
グレイシーという黒船が来る前のUWFのロープエスケープ、修斗の早いブレイクの時代への回帰だいう事です。

退会済み

No.050 2016/11/06 09:28

舞楽苦さんが以前書いてた「Yahoo!ニュースの「そう思う/そう思わない」やYouTubeの「高く評価/低く評価」みたいなボタンがこの議論ページにもあると、もっとコメントする人が増えるんじゃないかと思います。」についていつか実現したら嬉しい。

退会済み

No.049 2016/11/06 09:16

そろそろアマチュアに関しても公式の場でなんか言ってくれたら嬉しい。アマチュアトーナメントでは道着の支給は難しいだろうからバックボーンの各流派の道着着用にしたらゲームのストリートファイターに近くなって見た目にも楽しめるはず。

mkei

No.048 2016/11/06 06:39

トーナメントは現行ルールを微調整して、ワンマッチは意味があったら実験的なルールを試して欲しいです。
ゲームファンという新規マーケット開拓には立ち関節技はいらない可能性がありますが、フロントネックロックにはタックル対策に有効かもしれないので見続けたいというのもあります。

退会済み

No.046 2016/11/05 15:24

「ルーク・ホロウェイのローコンバット」が見たいな!
オーストラリアの武術も1つ欲しいよ。

案外料理の世界も「和食・中華・洋食・エスニック」の次のムーブメントとして地中海料理みたいに「太平洋料理(パシフィック)」の時代が来るかも知れないね。丁度TPPの論議が活発だし。
「米豪は味覚音痴の英国系だから無理」とか言う人は酷い偏見だよ!
マクドナルドやケンタッキーやフィッシュ&チップスやミートパイとかのファーストフード以外にも美味しいもの一杯あるよ!
売り出したい料理人はロスやシスコやシドニーやメルボルン行ってシーフード勉強しとけ!
内陸部にも旨い郷土料理あるみたいだぞ!「英国系移民の国故食文化が無い食砂漠、食の不毛地帯」と言われる米と豪。「太平洋料理(パシフィック料理)」は所謂「パシフィックリム料理(環太平洋料理)」とは意味が違う。パシフィックリムは「新作ハワイ料理」のみに限定されるしね。
ステーキ・ハンバーグ・肉料理・BBQ・鉄板焼・炭火焼・ロブスター・シーフード・オイスターバー・デリカテッセン。其々「黒人のソウルフード」「アボリジニのブッシュフード」を軸に多国籍で豪快な魅力を体系立てる料理人が出て来て欲しい!
否定する人はTPPの意味を考えて。
アメリカ等はステーキとハンバーガーとフライドチキンしかはっきり言って認知されてない。もっと掘り下げれば美味しい真価に行き着くと思うのだが。それと「新大陸料理(ニューコンチネント)」「新世界料理(ニューワールド)」では言い難い。「パシフィック」の方が通りがいいよ。
これからTPPで米豪の文化も更に流入するし、中南米は「エスニック」に分類されるしね。仏露等従来の欧州料理は「古典料理(クラシック)」又は「大西洋料理(アトランティック)」と呼んでもいいかと思う。「米国はケイジャン料理が美味しい」との評判なので一度食べてみたいな。
武術・料理・美術・建築・文学・哲学・医学・科学・映画・音楽。日本・西洋・中国・民族・太平洋(新大陸、新世界)。和洋中、エスニック、パシフィック。西洋「欧州+旧ソ連」、民族「亜州+阿州」、太平洋「米州+大洋州」。これで殆どの文化を網羅可能。今後は米豪が見直される。

退会済み

No.045 2016/11/05 09:40

巌流島のゲストに「トニー・ジャー」呼んで欲しいな!まだ観てないけど「マッハ!無限大」「バトルヒート」と今乗りに乗ってるアクション俳優!ギャラ高そうだけどw石ころさんが「哀しさを纏った佇まいがブルース・リーに似てる」というんで期待持てる。早速今日マッハシリーズビデオ借りてこよっと!!

※ちなみに今年出色だったのは「64」「帰ってきたヒトラー」。次点で「海よりもまだ深く」「人生の約束」「グッドモーニングショー」。
洋画はホント観る機会減ったな。「インフェルノ」「スターウォーズ」の出来に期待したいけどどうかなー。邦画は今後見たいの一杯あるな。「闇金ウシジマ君」「デスノート」「僕の妻と結婚してください」「オケ老人」「疾風ロンド」「海賊と呼ばれた男」。「君の名は」は好きな絵柄じゃないし興味無い。
「シン・ゴジラ」は焼き直しだから寝たw去年なら「007スペクター」「イミテーションゲーム」「海街diary」「あん」「天空の蜂」「バケモノの子」が秀逸。「マッドマックス怒りのデスロード」「ミケランジェロプロジェクト」「独裁者と小さな孫」「日本の一番長い日」「杉原千畝」は後で観よ♪

伊藤 三世

No.042 2016/11/04 15:55

橋の撤収の時間が長く、選手が待っている間が、何とももどかしかったです。

以前よりは大分改善されましたけれど、もう少しスピードアップしたい所です。

巫女さんや、パネラーの子供などがはけてから、撤収なのでかなり間延び感があります。

機構の改善か、進行の演出の見直しか。

アニマルAKI

No.041 2016/11/04 15:19

今回はスポンサーパネルを集った両選手が決勝まで進んだと言うことでパネルお披露目が三回あった訳ですけど、もう少し風情のある楽しく格好良い演出にした方が良いと思われ。パネルの図柄と形状にもっと個性を持たせるとか、雲海の中を樽廻船の様な船に載せて運ばれる様に見せるとか、お決まりのテーマ曲を流すとか。

退会済み

No.040 2016/11/03 22:22

巌流島が五輪ならSEI☆ZAは五芒星。
平日週5日の練習も今の洋式の内容から和式へとそろそろ変更して欲しい!
理想は「日本武道協議会に加盟→加盟徒手武道5団体(空手・柔道・合気・相撲・少林寺拳法)で練習」だが。
寝技習得の為に柔道は「講道館&七帝(高専)」両方を学べばよい!

退会済み

No.037 2016/11/03 10:36

運営様、彼(インスタントバイブ氏)は何ら反省する事無く挑発を繰り返しています。
一度は取り下げましたが改めて彼の「アクセス禁止」及び「IPアドレスの公開」を再度要望致します。
私はまだ「犯罪の嫌疑」を掛けられた事を許していませんし、彼の態度にはとても承服出来かねます。

退会済み

No.036 2016/11/03 10:01

●谷川さんが「ニーオンザベリー」「相手の光を消すか、生かすか」に言及した。言い続けた私としては感慨一塩。この「ルールの盲点」を活用する事により、数的不利で有効なニープレスも皆狙っていく。謂わば「立ち技系護身術の味噌」。皆が手探りで探してるのはこれだと気付きました。
●寝技主体の「ブラジリアン柔術」に対し、地球の真裏の「日本武道」は立ち技主体。「日本武道の復権」とは即ち「立ち技の復権」なんだ。
佐山は「格闘技は『打投極』の3つの回転で成り立っている」と言ったが、
俺はそこに第4の要素『圧』(寄り切り、抑え込み等)も入って来ると思っている。
●ブラジリアン柔術ー寝打(パウンド)寝投(タックル)寝極(グラウンドサブミッション)寝圧(ポジショニング)
●日本武道ー立打(空手)立投(柔道)立極(合気)立圧(相撲)
七帝柔道(高専柔道)は講道館と道を異にしたしね。
●「活人剣(護身術)・殺人剣(喧嘩術、転じて処世術)、活殺自在」こそどの格闘技も輝ける公平な異種格闘技戦という
巌流島のコンセプトを反映する思想であり、世の人々に求められる哲学だ。
自我消えて彼我が生まるるその間合い 一は全なり 全は一なり。
●海外ファンもUFCに無い新たな刺激に飢えてるからUFCとの差別化に力を注いだ方が良い。故に顔面横肘とかは不要。
●「兜は外人選手が喜ぶそうですがこれ考えた人秀逸ですね。
恩賞と一口に言いますが、馬は飛行機乗れないし、弓や鎧や大筒はかさばるし、刀剣や火縄銃は危ないし、茶器は高いし、羽織じゃ雰囲気出ないし、土地や官職や側室や豊臣姓は無理だし、消去法で兜!
●巌流島 はあくまで一発勝負で本能任せの異種格闘技戦。「余り込み入った細かいルールは選手が覚え切れない」という重大な問題があります。
それで力を発揮出来ないというのでは本末転倒。文化の違うアフリカ人でもルールミーティングで意図を理解出来るルールにしなくてはならない。
シンプル・イズ・ベスト。
●余り「道場」や「道」を強調し過ぎると若者は「面倒臭い」と感じるんじゃないかな。木谷さんもノックアウトを「道にはしない」って言ってるし。それよりクラヴマガの様な「セルフディフェンス(護身術)」や「格ゲー等のゲーム感覚」をより前面に打ち出した方が身近に感じると思う。
「道場」や「道」はあくまでもっと知りたい人の為の深みとして持たせたい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161022-00000002-gbr-fight
新レベルスルールはシンプルでいいけど、寝技の時間制限は無いのかな?どう対処すんだろ。
やっぱりレベルスは要注意だったな。怖いのは、ラウェイ同様「究極」を謳い文句にしてるとこ。だから「興行論」でもあるんだ。
今後「巌流島ルール・ラウェイルール・レベルスルール」で競合することになるだろう。
まあ巌流島が意識すべきはあくまで「UFC」「世界市場」だが。
巌流島は引き続き「究極の異種格闘技戦」を謳い文句にしていこう。

退会済み

No.035 2016/11/03 09:58

自分のルール案は捨てました。
但し現行巌流島ルールは「このままでは支障が出る」という「補完点」だけ指摘しておきます。

現行巌流島トーナメントルールの「補完作業」は以下の通り。
●巌流島での「グラウンド状態の定義」は「足裏以外の身体部分が1か所以上床に着いている状態」なので「相手の背中や腹に膝や尻を置いた状態での攻撃」は厳密には「寝技ではない」筈。よって次回大会からニープレスや逆エビや白目式腕固め等は「15秒ルール適用回避」として欲しいです!
●武道の究極形であるニーオンザバックはもうその体勢に持ち込んだら一本勝ちで良い。
●判定ポイントは以下の其々を2Pとし、「これはそのまま技術体系(技の五輪)を表わす」として欲しいです。
立打(ダウン)
立投(投げによるテイクダウン)
立極(効果的な立ち関節技が極まった場合)
立圧(相手を転落させた場合)
寝技(ニープレスの体勢に持ち込んだ場合)
●第5章反則11により、「両者寝技状態での四点頭部膝蹴り」は現行ルールでも有効。
●階級は無差別級、重量級(90キロ以上)、軽重量級(90以下)、中量級(80以下)、軽量級(70以下)、軽々量級(65以下)。
●勝ったら杯貰えるシュートボクシング大会だから「S-cup(エスカップ)」。
なら、勝ったら兜貰える #巌流島 大会は「G-met(ジーメット)」?まあ今回は兜じゃなかったが。
勝利者賞はやっぱり兜がベストですよ。復活させましょうよ。
●「闘技場のエプロン幅は1m」と明記し、闘技場下は「場下」または「雲海」と表現する。
●巌流島 ルール に以下の反則を追記→
①断崖式投げっ放しジャーマンスープレックス
②クローやチョークや打撃等喉への直接的攻撃(喉以外の首への打撃は有効)
③瞼・鼻・耳・唇や鎖骨を掴む。粘膜部(目・耳腔・鼻腔・口腔・肛門)や裂傷した部分への直接的攻撃
④ひっかく
⑤起立や場内復帰にもたつく、掛け逃げ、逃げ回る、怪我を装う、マウスピースを頻繁に落とす等遅延行為
●審判による現行巌流島ルールの説明はまず「簡単に大雑把に言うと、総合ルールから寝技の関節取っ払って、3回転落で負けを加えたルールです」
と伝えてから、細かいルールを追加説明した方が分かり易い。
●女子同士なら殴り合いよりやはり寝技が見たいな。
ゴッチは下のポジションも取る柔術を見て「これは女の戦い方だ」と言ったけど、
女性蔑視とかでなく男女には向き不向きがあるという事だ。
「総合+転落-寝技の関節」が #巌流島 なら
「総合+転落-顔面パンチ」がSEI☆ZAだと思う。
●主審1人、副審4人、ジャッジ3人。採点はジャッジのみで両手にカウンターを持ってポイントを数える。イエロー及びレッドカードは当該選手に見せつける様に提示する事。
●1月(冬の陣)には「巌流島箱根駅伝(大学対抗団体勝ち抜き異種格闘技戦)」、7月(夏の陣)には「甲冑合戦」を其々本戦とは別枠で開催。4/13の「決闘の日」、10/4の「猪木対マサ斎藤決戦の日」にも記念イベント開催。
●蜻蛉切さんが闘技場の事を「武台」と書いたけど良い言葉だなあ。読み方は「ブダイ」がいいか。
●甲冑合戦で、模擬小太刀戦、素手対小太刀、ハンディキャップ戦も一本攻守交替制で行なう。ルールとセットで売り出して巌流島なりの説得力ある最強論を提示する義務がある。
●大会を通して名勝負2名と立役者1名を表彰し、ボーナスを与える。
●闘技場の直角の縁に沿って幅10cmの緩衝ラバーをつければ首の損傷も防げる。
●「世界各国の格闘技を紹介する国際友好団体」という名目で一般財団法人化を申請し、「日本武道協議会」にも加盟申請する。
いつかは日本武道館でやりたいが、まあいきなり武道館は無理だから暫くは背伸びせず小規模会場でやろう。

退会済み

No.032 2016/11/02 08:01

レスリングはギリシャ・ローマ時代は、
相手を3回投げたら勝ちの「オルト・パレ」と
相手が降参するまで戦う「カトー・パレ」に分かれていました。
総じて言えるのは、その頃は剣で戦う事主体ですから「タックル」という発想がありません。主に上半身主体で戦っていたそうです。
タックル等全身を使う後のフリースタイルレスリングはイギリス→アメリカの流れの中で発展したものです。
そりゃそうですよね。剣持ってる相手にタックルなんか仕掛けて寝技に持ち込もうとしたら剣で背中をズブリですからw
平さんも書いてますが、その頃の必殺技は「金的掴み」です。

mkei

No.031 2016/11/01 19:51

今日の柴田さんのブロマガを読んで思う事は若作りじゃないですが、山田さんみたいに「世界の武術に寝技なんてそもそも無かった」という論理より、「格闘ゲームに一番近い格闘技を作ろうぜ!」みたいな論理の方が世界に浸透するかもしれません。
世界中で同じアニメを見て育ったのならその方が普及するように思いました。

アニマルAKI

No.030 2016/11/01 14:17

私は遺恨戦も大好きだけど菊野選手と小見川選手、レロとベルギネリーみたいに互いにリスペクトの心を持って試合後に称え合うのも素晴らしい。
一番白けて嫌いなのは試合前には罵倒合戦をして試合後にはあれは盛り上げる為にしたもんだとリング上で握手、ハグをする茶番劇。
試合後に良い人アピールをする位なら、そんな事をしなくて良いし試合を盛り上げる為にしてるならキャラを徹底して相手との和解は控室でしてくれと思う。
星風は素なので是です。

退会済み

No.028 2016/10/31 21:53

脱線は良くないので一部削りました。

●「巌流島世界武術選手権」はバキの地上最大トーナメントの様に以下の5組で予選を実施して欲しい。「日本・中国・西洋・民族・太平洋」で「武術の五輪」。料理の区分を参考にしました。
あと、躰道、功朗法、Uスタイル、喧嘩術、チャクリキ、北朝鮮軍特殊部隊、バウンサー、逮捕術等も。
階級別決勝トーナメント(重量級・軽重量級・中量級・軽量級・軽々量級)は4年に1度。
中国はぶらっくさんの案を概ね取り入れて「①北派外家拳②北派内家拳③南派武術④その他武術」としました。
西洋は「欧州+旧ソ連」、民族は「亜州+阿州」、太平洋は「米州+大洋州」です。
●「日本」手(沖縄武術)対和(古流柔術)、相撲対柔道、空手道対合気道、日本拳法対七帝柔道、
少林寺拳法対大道塾空道、戸隠流忍術対自衛隊格闘術、骨法対須麻比、シュートボクシング対修斗
●「中国」
①八極拳・蟷螂拳・通背拳・地尚拳・少林羅漢拳・紅拳等
②太極拳・八卦掌・形意拳・大成拳・心意六合拳・六合八法拳等
③洪家拳・詠春拳・白鶴拳・無影拳・周家蟷螂拳・蔡李佛拳等
④截拳道(ジークンドー)・散打・シュアイジャオ・擒拿術・台湾代表・香港代表等
●「西洋」キックボクシング対ヨーロピアン柔術、サバット対キャッチ、シャウス対パンクラチオン、ラグビー対カルチョ・ストーリコ、
グリマ対シュヴィンゲン、サンボ対コンバットサンボ、システマ対ハンド・トゥ・ハンド、クラヴマガ対チダオバ
●「民族」テコンドー対ハプキドー、シルム対ブフ(モンゴル相撲)、ムエタイ対ラウェイ、カラリパヤット対コシティ、
シラット対エスクリマ、クラッシュ対ボッタカオ、カンフートーア対ヤールギュレシ、ダンベ対ラム(セネガル相撲)
●「太平洋」カポエイラ対ブラジリアン柔術、ルタリーブリ対ルチャリブレ、カジュケンポ対カリンダ、プロ空手対プロレス、
ボクシング対アメフト、ピットファイティング対MMA、ローコンバット対グリーンベレー、グレコローマンスタイルレスリング対フリースタイルレスリング

退会済み

No.025 2016/10/31 07:50

UFCは「柔術主体のバーリトゥード」を「レスリング主体のMMA」に、「ブラジリアン武術」を「アメリカンスポーツ」に見事に転換させたな。オクタゴンの壁とルールを利用したタックルの押し付け合いによるテイクダウンと支配的ポジションでのポイント狙いが主体。競技化の末路。

退会済み

No.023 2016/10/30 07:53

平さんのブロマガ。
武道精神とスポーツマンシップはまた違うものなのだろうか?
格闘技が勝敗だけに拘ると言われれば、まあそうかなと。
「体育」という言葉はいいですね。
でも柔道が出来た時の「負けてもいいから正々堂々と」という「考え方に衝撃を受けた」という話は凄く貴重な証言ですね。
逆の意味でグレイシー柔術が出て来た時の衝撃に匹敵するのかも。
そして格通時代周囲の批判の中グレイシーをプッシュし売り出し続けたのが谷川さん(と山田さん)で、
その谷川さん(と山田さん)が今は総合とは真逆のアプローチの「武道エンターテインメント 巌流島」をプロデュースしてる、と。
本当に人生は皮肉で面白い。

mkei

No.022 2016/10/29 19:57

今日の平さんのブロマガはガチ甲冑合戦と嘉納治五郎の柔道の間の歴史の話で興味深かったです。
明治時代の柔道はそれほど投げ一本に価値は無かったでしょうし、日本人の発想で寝技を無制限にやるも無いでしょう。
巌流島は明治の武道観に近いのかもしれません。

アニマルAKI

No.018 2016/10/29 01:24

大会動画のコメントでフリーズするって声が結構有りますね。
大会直後で見る人が集中した所為かも知れませんが。
英語実況、解説を入れて世界配信にすると同じ状況が起こるかもしれないから改善した方が良いかも。
英語版を作るなら加入方法も英語の文章で書いた方が良いと思います。

アニマルAKI

No.009 2016/10/27 10:12

ジャブを幾ら当てようがダウンを獲らなきゃ駄目だし、幾ら場外に落とそうがR中に3回落とさなきゃ駄目だし、幾ら締めようがタップを獲らなきゃ駄目。
まぁ1、2Rにポイント獲れたから3Rは防御に徹する様な判定狙いの選手は巌流島では見たくないし。
勝ってももう呼んで欲しくない。
公式ではダメージ、投げ、積極性、一本を狙う姿勢がそれぞれポイントになってる加点方式なんですが、前回の判定で不満な点はなかったし、異種格闘技戦でポイント性を明確にすればするほど、異種格闘技戦の魅力は無くなり判定勝ちの方程式が出来て競技化すると思うから現状で良いと思う。

mkei

No.008 2016/10/27 06:34

>押し出し回数>打撃のダメージじゃ公平な異種格闘技戦に反します。

それはそうでしょうね。

>明確な判定ポイントがあるボクシングですら判定は分かり辛いし。

ただボクシングより遥かにマイナーな巌流島はそれを超える方法を考えないと先へ進めないと思います。
ビーチバレーが2セット目まで21点、3セット目は15点なので、3Rは押し出し一回にしたらこの問題は解決するように思います。
打撃は1ダウンでも勝ちなんですから。

退会済み

No.007 2016/10/27 06:01

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1275628472
これ読んでて巌流島とMMAの違いがよく分かった。「日本料理は引く料理、西洋料理は足す料理」。和食は素材本来の持ち味を楽しむ「引き算の料理」、洋食は味付けやソース等を楽しむ「足し算の料理」。「内と外の違い」とも言えるな。
●巌流島は「実戦で使えない無駄な寝技を削ぎ落とした」謂わば「引く競技」。「バックボーンの 格闘技の持ち味を活かす」。
MMAは「これにこれを足して何でも有りでお得です」と言う「足す競技」。「オールラウンドに習得した技を競い合う」。
正に「和食と洋食の違い」そのものだ。発見。
●これは東洋医学と西洋医学の違いにも通じるな。
http://www.healthcare-aoyama.com/difference.html
東洋医学は「自覚症状の内因性疾患に強い、全機的・経験的な自然治癒重視の調和型医療」。
西洋医学は「他覚症状の外因性疾患に強い、局部的・理論的な病因排除重視の攻撃型医療」。
●巌流島が「全局面の実戦に対応。実戦経験で練られた哲学的闘争。相手の光を生かし、内に秘めた潜在能力を引き出す場」なら
MMAは「砂浜での徒手格闘という限定的局面でのみ有効。理論的に積み上げられた科学的闘争。相手の良さを殺し、勝利への最短距離で外から封じ込める競技」だな。
●巌流島ー屋外。無限。外向。遠心力。陽。開放感。着衣。路上暴漢対策。数的不利&武器戦。東洋武術(日本武道)。クラヴマガ。立ち技系。
UFCー室内。有限。内向。求心力。陰。閉塞感。裸体。道場破り対策。タイマン&複数戦。西洋格闘技(アメリカンスポーツ)。グレイシー柔術。寝技系。
●巌流島とUFCの対立概念を明確にすると以上の様になるな。格闘技の新たなムーブメント作ってくれそうな雰囲気があるよね巌流島は。UFCと真逆のアプローチは海外のファンにもウケそう。

アニマルAKI

No.006 2016/10/27 00:46

転落回数が多い方が勝ちは駄目だと思いますね。
打撃のダメージより転落回数が多ければ勝ちですじゃ、3Rになれば互いに押し出し狙いしかしなくなるし、押し出し回数>打撃のダメージじゃ公平な異種格闘技戦に反します。
明確な判定ポイントがあるボクシングですら判定は分かり辛いし。
選手にはジャッジに勝敗を委ねるな、判定ポイント狙いじゃなく自分の信じた攻撃をしてくださいと言って欲しい。

yoko.fujigaya

No.004 2016/10/26 02:22

今回はリングアナウンサーのナオキさんのリングコールがいつも通りの言い回しに戻ってて嬉しかったです。あのコールなんで盛り上がりどころがわかりやすい!ところでおさむらいチャンネルに入ろうか迷ってるんですが動画はリングアナの呼び込み部分もカットされずに入ってるんですか?

アニマルAKI

No.003 2016/10/25 23:41

今回は休憩時間が短かったのと、休憩時間中に放送席の声を会場に流してたのが良かったです。
閉会式までに時間が空いたのが残念でしたが。
リングに比べて闘技場が低いから客席との間の柵を低くして欲しいですね、見難い。
セコンドも客席の前に居て立たれると見えなくなる。
あと星風vsダンベと決勝の最後が会場だと何故、終わりなのか解らなかったからレフェリーなりがマイクで説明して欲しかったです。
星風が体を浴びせたために呼吸困難になって試合続行不可能とか三日月蹴り等のダメージにより場外で立てなくなった事によりKO負けですと。
相撲の様に、只今の決まり手はと場内にマイクで説明するのも良いかも知れない。

退会済み

No.002 2016/10/25 16:05

●準決勝1
・やっぱり中央取ろうとするペルミン。でも菊野の方が自信に満ちている。
・転落の有効、判断基準として悪くないが混乱も招きそう?
・菊野の「半身スイッチ」効果的だなー
・寝技、上手い入れ替えだなー
・あのペルミンの一撃は危なかったな。でも精神的に圧倒してた。
●準決勝2
・小見川は間合い潰して入るの上手いな。
・アリの長い足は危険だな。
・また一撃wなんやねん小見川wスゲー。
・あれって「デンプシーロール」とはまた違うの?やっぱタイソン?
・菊野VS小見川で決勝かー♪うわー、客増えてるw
・タケト「涙出そう」か。いいコメント。
●スーパーファイト1
・おお!ビワコのダンベの一撃に星風がグラついた!
・ビワコまだやれたんじゃない?まあ確かに「新しい勝ち方」ではあるな。出るのが嫌なら踏ん張ってこらえればいいんだ。
●スーパーファイト2
・ベルギネリ頑張れ。間合い潰せ。
・レロのブロックバスターw
・効いた!パンチならベルギネリか。寝技も上手いし後は押し出し対策だなw
・両者スタミナ切れ。ガードでも動かないと駄目だからホント休むとこ無いもんなー
・落とし合いwいい試合だ!
・難しい判定だったな。
●決勝
・打撃系2つに打撃で連勝した小見川。
・一流柔道家に道着持って「崩し」やられたら立ってられない。
・半身スイッチVSタイソンスタイル!w異種格闘技漫画の必殺技みたいwこれだよ!欲しかったのは!ジャンルを背負う事!
・出たー!巴投げで転落wくー、鮮やか!
・おー、面白いw追いかけっこw
・うわー!「三日月蹴り」一閃!最初早過ぎて分からんかったw
・いい優勝だ!
・マイクに頭ぶつける菊野w
・菊野「崖やったら僕が死んでた」
・巴投げVS三日月蹴り!確かにマンガかゲームの世界だw
・へー、次はやっぱり「1月頭」か。
・いやー、巌流島やっぱいいわ。今回で確実に巌流島は1段階上に上がったな!いい選手・いい試合ばかり。本当に中身が濃い。「巌流島に外れ無し」!
・武術の頂点が武道になった記念すべき日だな。
●追記
・TV画面に残り時間と転落回数の表示は絶対要るよ。何で今回無くしたの?
・ベルギネリのニーオンザベリーは良かったな。上手くすればルールの盲点で15秒ルール適用回避出来るかも。
・アキさんも言ってる様に今後前日会見にバックボーンの格闘技の衣装着用は義務化しよう。
・今回の永久保存版の公開検証解説付きパンフレットはショッピングコーナーで販売して欲しい。
・無理だと思ったが「今のMMAファンらを振り向かせたい」という谷川さんの狙い通りになってきつつあるな。
・代々木第2は見易いと評判いいが無理せず実券でディファ満員目指そう。
・根性親父ベルギネリの事を「巌流島版男塾塾長ドンフライ」と呼んでる人がいるのには笑ったなw
・今回はやはり「転落と有効と同体の違いが分かり辛い」という人が多かったので改善すべき。
・毛利対カトカデは「このクラスでこの体重差は危険」と唱える人が2ちゃんで結構いた。
・宇野さん変わらず会場に観に来てくれてんだな。嬉しいな。
それと「総合の太鼓持ち」ではない原タコヤキ君が来てくれたのも嬉しい。
純粋に巌流島楽しんでくれてるみたいだしね。

退会済み

No.001 2016/10/25 16:02

アジア武術選手権感想!
●開会式
・山本千尋さんMCか。#巌流島 も公開検証終えて少しステータス上がったかな。
・谷川さんの言ってた「あの男」って瀬戸かいw
・横田英司さん、声少し市村さんに似てるな。少し緊張して噛み気味だけど雰囲気あっていい感じ。
・橋みんな昇りにくそう。横に2人支え役要るかな。
・鳥居3つに分けたのか。今まで後ろだった人もよく映って良い。
・ベルギネリかっこいいな。アウレリオとは伊達男対決でもあるな。
・橋運ぶのが「黒子」で、今回「電光掲示板で転落回数も表示」されるんだな。一応また俺の案採用かw
●一回戦1
・おお。菊野の入場曲勇壮で雰囲気あるなー
・ウンピョはパンチ怖いな。でも菊野が圧力かけてる。
・うわー!すっげえー!菊野また一撃!「夫婦手」こええ!あの倒れ方やっべー!
完全に自分のものにしてるな菊野。これは内藤もまたビックリだろうな。
●一回戦2
・ペルミン強そうだな。写真よりシャープでイケメン。
・もっといいキャッチフレーズつけれないのかな。まんまやん。
・フーヘンフーは夫婦手練習してんのか?フック上手い。
・緊迫感あるねー。フーヘンフー上段後ろ回し蹴り上手い。
・うおっしゃー!ペルミンの投げいいな。
・圧力はペルミンがかけてるな。あくまで打撃で仕留めたいのかな。
・審判転落いい判断だな。
・こりゃ判定微妙だなー
・投げとパウンドでペルミンポイント取ってたか。でも3-0ってことはないだろ。
2-1ぐらいじゃないの。
●一回戦3
・横田さんいいな。前みたいにリングアナがいちいち物々しく闘技場中央に行くんじゃなくて中央奥でアナウンスするのも控え目でいい。対応早いな。
・客増えてきたのかな?拍手多くなってきた。
・スポンサーボード回すのは先にして。あともっとボードをアップで映さないと。
・ネオ柔道って空手+柔道のヨーロピアン柔術のことではないのか。
・巴投げは下手すりゃ自爆でマウント取られんだから本当に捨身技。
・寝技で両者完全にエプロンに出た(中に足残ってない)のにブレイクしないの?前にもあったけどこの判断がよく分からん。
・小見川も一撃w
●一回戦4
・クンタップ来た!ドラマ見せてくれよ。
・アリは写真だとキリスト似(見た事無いけど)のイケメンだが結構鼻デカイな。髪形はオカッパ。
・アリつえー!うわー!やばいぞクンタップ!
・転落の攻防がこれ程スリリングだとは!
・アリのレスリングこえー!頑張れクンタップ!
・アリの長い足へロー行けよクンタップ。
・アリ「片足ジャイアントスイング」で転落奪取w
・今のはアリの転落だろ。それか道着引っ張ってるからー1ポイント。
・そうか!道着引っ張って膝防ぐのか!
・えー!クンタップ負けた!アリつえー、圧勝。世界は広いわ。#巌流島 スゲー。
●リザーブマッチ
・毛利落ち着いてるな。常に中央。
・あれ闘技場の角に投げ倒したら腰危ないんじゃないの?
・道着掴んでの首相撲も上手いな毛利。
・うーん、やっぱ殴り合い主体の巌流島でMMAの選手がマウントパンチで勝っても面白くないんだよな。場違い感が半端無い。