NEWSニュース

「コシティの王者はペールワンと呼ばれ、英雄と称えられる!」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

タイガー・ジェット・シンも学んだ「コシティ」がベールを脱ぐ!

%e3%82%b5%e3%83%a0%e3%83%8d

アントニオ猪木が神様カール・ゴッチから学んだコシティのトレーニング法。しかし、コシティはただのトレーニング法ではなく、立派な格闘技だった。タイガー・ジェット・シンも学んだインドの武術「コシティ」とは何か?  コシティ王者のアディチャ・カトカデに聞いた。

————カトカデ選手のバックボーンである「コシティ」とは、どんな武術なのでしょうか?

カトカデ コシティは泥の上で行うインドの伝統的なレスリングです。カラリパヤットに並んで、インドの最も古い武術のひとつです。コシティの王者はペールワンと呼ばれ、英雄として称えられます。現代になってインドにもマット式のレスリングが入ってきましたが、地方の村々では今も泥の上でコシティをやっています。足場となる泥は、牛乳やバター、ハーブなどを混ぜて、独特のやり方で作られます。泥に足が取られるため、コシティのほうがマット式レスリングよりもずっときつくて、大変なんです。

————いつコシティを始めたのでしょうか?

カトカデ 2008年にコシティを始めました。13歳の頃です。その後、プロの格闘家として生計を立てていきたいと考えるようになったんです。

————コシティの技の特徴を教えてください。

カトカデ 組み、投げ、関節技、ピンフォールを使い、その中にはマット式のレスリングと共通する技もありますし、コシティ特有の技も存在します。打撃技は禁止されています。

あっという間にピンフォール! コシティ王者ペールワンの実力を見よ!

————コシティでは精神的な部分も重視しますか?

カトカデ すべてのマーシャルアーツの背景には、人々の信仰があると思います。コシティももちろんそうです。闘うときには、自身の内面と向き合い、集中することが大切です。

————コシティの競技ルールを教えてください。

カトカデ コシティのルールは各地方の村々で独自のものが存在します。基本は、円形か四角形の泥の舞台で行います。広さは4メートルほどで、舞台から場外に出てしまっても失点にはなりません。ラウンド制はなく、試合時間は通常25分〜30分。対戦者同士が合意すれば、もっと長い試合時間で行うこともあります。相手の両肩と腰を地面につけてピンフォールすれば勝ちです。相手をKOしたり、サブミッションで極めた場合も勝ちとなります。

————カトカデ選手のコシティの戦績を教えてください。

カトカデ 48勝1敗です。コシティのナショナル王者を獲得しています。

————コシティの他に格闘技をやったことはありますか?

カトカデ 1年前から打撃の練習も始めました。まだ、試合で実際に打撃を試したことはなく、ずっと機会を待っていました。今回、巌流島の舞台でようやく打撃の実戦に臨めます。ジムの先輩であるバラット・カンダレが今年3月に巌流島に参戦し、日本人選手を開始早々にKOしました。私も彼のようにインパクトのある勝ち方をして、我々のチームの実力を日本のファンに知らしめたいです。

img-20160911-wa0002

————インドに日本の“サムライ・スピリット”のような哲学があれば教えてください。

カトカデ インドには3億3千万の神が存在します。ですのでインドには、宗教や哲学は無数にありますよ(笑)。また、インドにはムガル帝国やイギリスなど、外部からの侵略と闘ってきた戦争の歴史があります。そしてその度、最終的にインドが勝ってきました。その戦士のスピリットが、インド人にはあります。世界的にインドの格闘家の評価はまだ低いので、バラット・カンダレが日本の強豪選手を打ち破ったのは、とても誇らしいことでした。カンダレは、インド人の強さを証明してくれました。

————巌流島にはどんな印象を持っていますか?

カトカデ 巌流島には世界各地のマーシャルアーツが集い、我々はそこでマーシャルアーツとは何かより深く学ぶことができます。巌流島は世界中のどの団体とも違うビジョンを示していて、可能性に溢れたイベントだと思います。日本人のプロ意識の高さは、世界的によく知られていますからね。自分もその一部になれることを非常に嬉しく思っています。

————最後に大会に向けて意気込みを!

カトカデ インドとジムの名誉のために闘います。自分の本来の力を発揮すれば、おのずと結果はついてくるはずです。今回のトーナメント参加者はみんなとても強く、誰と当たっても激しい闘いになりますが、全力を尽くして闘います。

『全アジア武術選手権大会 2016 in TOKYO』チケット情報