NEWSニュース

遂に決定! 田村vsモヨ、ルール40年目の検証! がんじがらめルールを田村が丸呑み!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

DSC_0114

40年目の検証! 明日、有明コロシアムで行われる第6試合の田村vsモヨの一戦は、40年前に行われた異種格闘技戦の原点と呼ばれる「猪木vsアリ」ルールの再現として行われる。なにせ40年前は総合格闘技も何もない時代。それがプロレス→UWF→K-1&MMAの時代を経て、今ならファイターはどう闘うのか? ファンにはどう映るのか?を検証する試合だ。

しかし、40年前の「猪木vsアリ」ルールをそのまま再現しようとしてもあまりに曖昧。そこでオフィシャルサイトでファンの意見を聞きながら、モヨサイドに「ボクサーにとって異種格闘技戦に不利な闘いは何か」を聞き、それを田村にぶつける形でルールは決められていった。そしてモヨの来日を受け、本日のルールミーティングで最終決定したのが、この「田村vsモヨ」ルールだ。

ポイントは以下のとおり。

●田村はプロレスラーのかっこう、モヨはボクサーのかっこう

●田村は素手。モヨはグローブを着けて闘う

●田村は顔面パンチはなし。張り手のような手のひらでの攻撃はあり

●田村は腰から下のローキックは禁止。ただし、手を地面につけてのアリキックのようなローキックはあり

●田村は腰から下のタックルは禁止。足に対して手を使っての攻撃は禁止。手を使ってテイクダウンさせてはいけない

●田村は寝技で手を使って顔面攻撃してはいけない。モヨはあり

●寝技は30秒間

●場外に手を出したら、ロープエスケープと同じでブレイクする

●KO、関節技によるギブアップだけでなく、3カウントフォールでも勝ちとなる

これらのルールを全て田村は丸呑みして了承した。あの頑固者があえて不利なルールに身を置いて、この「猪木vsアリ」ルールの検証に挑む。

どうなる40年目の検証!? 明日は40年前の猪木に挑む田村に注目せよ!

 

7.31 巌流島・有明コロシアム大会

[第6 試合 プロレスリングvs ボクシング異種格闘技戦「田村潔司 vs エルヴィス・モヨ」ルール]

この試合は40 年前に行われた「猪木vs アリ」ルールをベースに、ファンの意見、また田村側とモヨ側の主張を調整し、双方合意したものです。

A. 試合時間

3 分×5R、延長はなし。

B. 採点法

1 人のレフェリーと2 人のジャッジが5 点法で採点。合計点で勝敗を決する。

C. 体重

フリーウェイト

D. 装備

1. ボクサーはトランクス、プロレスラーはタイツ着用。

2. ボクサーはボクシング用のシューズ、プロレスラーはプロレス用のシューズを着用。

3. ボクサーは10 オンスのグローブ、プロレスラーは基本的に素手。

4. いかなる物質を身体やグローブに塗ってはならない。

E. 試合の決着

1. KO=ノックダウンして10 カウントを経過した時。

2. ギブアップ=競技者、セコンドが棄権を申し出た時。

3. 5R 終了時、レフェリー、ジャッジの合計得点が多い方が勝ち。

4. フォール=両肩(肩甲骨を含む)がマットについて3 カウントを経過した時。

5. ドクターストップ

F. 反則

1. ローキック(腰から下)禁止。ただし、手か体の一部が床についたアリキックは有効。

2. 腰から下へのタックル禁止。つまり、スタンド状態の手による足への攻撃は一切禁止。

3. 寝技での時間制限は30 秒。但し膠着した場合は、レフェリーの判断でスタンド状態となる。

4. 首から上への頭突き

5. 首から上へのヒジ打ち。

6. 目突き。

7. 噛みつき

8. つねくり&くすぐり

9. 故意の金的攻撃

10. 素手による顔面パンチ(張り手、掌底は有効)。

11. レスラー側の素手によるグラウンド状態での顔面パンチ、張り手、掌底など手による打撃は一切禁止。ボディへの打撃は有効。一方、ボクサー側はグラウンド状態でも顔面パンチは有効。

12. 後頭部、脊髄へのパンチ(キックは有効)。

13. 喉への打撃、口内、鼻などの粘膜への攻撃。

14. グラウンド状態の選手への顔面への踏みつけ、サッカーボールキックの禁止。

15. レフェリーがブレークした後の攻撃は禁止。

16. 1 回の反則でイエローカード1 枚。3 回で失格。ただし、大きな反則は1 回でレフェリーが失格を宣言できる。

G. 規定

1. 競技者の体の一部が場外に出た場合、ブレイクとなり、スタンド状態でリング中央へ戻らなければならない。

2. 競技者が雲海に転落したら、10 カウント以内に闘技場に戻らなければならない。